我が家のオオナルコユリ、年々増え続けているようだ!!
湿地帯で発見してから、5年にはなると思う。
そんなことで、大事に育てているが、
今年になって、初めて動物の被害に遭った?
と、言うのは被害の状況からすると、
ニホンカモシカ、ではないかと思っている。
いずれにしても、このオオナルコユリ、
大きいので1.5mぐらいに背丈になる。
そして、白くてショウタンのような形をした花が、50個以上咲く。
今朝の「一炊の夢さん」のブログ、
ご覧になった方もおられるのではないかと思う。
自分で言うのもなんだが、
めったに見られるものでなく「めずらしい」、
と言ったほうが良いのかも・・・・。
私も観察するため、毎日我が家の里山にせっせと上る。
その散歩道から、少し降りたところに60本ほど自生している。
今年も順調に育ってると、
安心していたら、10本ほどが30~40センチの処から、
動物のようなものによって、食べられている?
そんなことで、対策を講じたところ、
その後の被害は確認されない・・・。
一炊の夢さんのブログで紹介され一方で、
「仙北の方が1万本ほど育てている」、
ことが河北新報で紹介されていた。
その方の言うには「山を一日歩いても、1本見つかるかどうか?」、
それぐらい、珍種のようだ・・・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます