昨日、姪っ子の養護学校の運動会でした
今年も、姉・姪っ子を連れて1時間ほど離れた学校へ~
空模様は朝から雨でしたが
学校へ着いたら曇りのち時々晴れ
暑くもなく寒くもなく無事天気に恵まれてよかったです
姪っ子も今年高校3年生なので、今年で最後になりますね~
養護学校にはいろいろな障害を持った子供たちがいます
走るときも先生たちが一人一人について走らなければいけない子
もいますし、
普通に元気に走れる子もいます
どんな障害があっても、それは「ひとりひとりの個性」だと思います
今回の運動会を見ていて思ったことは
「人は一人では生きられない」
ということです
私たちもそうだと思いますが
この子たちは多くの人の手を必要としていると
色々な人の手を借りてもこの子たちが笑顔で生活できる
そんな日々を過ごせる事が大切なんだと感じました
実際は難しいことがたくさんですけどね

今年も、姉・姪っ子を連れて1時間ほど離れた学校へ~

空模様は朝から雨でしたが
学校へ着いたら曇りのち時々晴れ
暑くもなく寒くもなく無事天気に恵まれてよかったです
姪っ子も今年高校3年生なので、今年で最後になりますね~

養護学校にはいろいろな障害を持った子供たちがいます
走るときも先生たちが一人一人について走らなければいけない子
もいますし、
普通に元気に走れる子もいます
どんな障害があっても、それは「ひとりひとりの個性」だと思います

今回の運動会を見ていて思ったことは
「人は一人では生きられない」
ということです
私たちもそうだと思いますが
この子たちは多くの人の手を必要としていると
色々な人の手を借りてもこの子たちが笑顔で生活できる
そんな日々を過ごせる事が大切なんだと感じました
実際は難しいことがたくさんですけどね
