今日朝から息子は高校総体に出かけました。
2年間続けてきた弓道あまり練習は出来なかったのですが、
一応最近になって初段までこぎつけ、
高校最後の晴れ舞台になることでしょう。
この2年間ことあるごとに主人は
「俺が指導に行ってあげるから、
いまよりず~と当たるようにしてあげるから」
といい続けていたのですが、
小うるさい主人が来るのはとても嫌がり、
指導も、一緒に弓道をする事もできませんでした。
今朝は、だったのでいつもより10分ほど
早く家を出て高校まで息子を送っての出勤でした。
車の中での息子との会話です。
私 「もうこれで終わりなのに、矢は要らなかったんじゃない?」
一月前に新しく矢(¥2万程した)を購入したばかり
息子 「誰がもう弓道はしないっていった
まだ、昇段試験も受けたいし、
高校卒業しても続けるつもりだから」
私 「そうなんだ・・・。」
そんな会話の中高校に到着し、
「頑張ってね」
とだけ言って送り出しました。
『いつの日か一緒に弓道出来ればいいね。お父さん』
2年間続けてきた弓道あまり練習は出来なかったのですが、
一応最近になって初段までこぎつけ、
高校最後の晴れ舞台になることでしょう。
この2年間ことあるごとに主人は
「俺が指導に行ってあげるから、
いまよりず~と当たるようにしてあげるから」
といい続けていたのですが、
小うるさい主人が来るのはとても嫌がり、
指導も、一緒に弓道をする事もできませんでした。
今朝は、だったのでいつもより10分ほど
早く家を出て高校まで息子を送っての出勤でした。
車の中での息子との会話です。
私 「もうこれで終わりなのに、矢は要らなかったんじゃない?」
一月前に新しく矢(¥2万程した)を購入したばかり
息子 「誰がもう弓道はしないっていった
まだ、昇段試験も受けたいし、
高校卒業しても続けるつもりだから」
私 「そうなんだ・・・。」
そんな会話の中高校に到着し、
「頑張ってね」
とだけ言って送り出しました。
『いつの日か一緒に弓道出来ればいいね。お父さん』
父子で弓道なんて素敵ですね☆
息子さんが始められた時、ご主人嬉しかったのでは?
これからも続けるんですから、近い将来きっと親子で一緒に弓を討つ姿が見られそうデス。
楽しみがまた一つ増えましたね☆
高校に入る前から、弓道部に入る事は決めていて主人も楽しみにしていたのですが
今現在まで指導者のいない状態で弓道を続けてきたので、
指導者がいるのといないのではだいぶ違うと
指導に行きたかった主人。
でも、友達の手前?なのか絶対来ないでといっていたので結局いけずじまい。
でも長男が少し大人になれば願いもかなうと思います。
その時が楽しみです。
あっ・・私は見ているだけですけど。
高校時代私も弓道部初段止まりでしたけどね。
そうそう、矢って高いんですよね。結構道具にもお金がかかる…。すべてがオーダーになっちゃいますものね。でも得るものも多かったような。
親子で弓道てんて素敵
高校のとき弓道部だったんですね。
親近感。
あっ・・私は弓道は経験がありませんでした。
弓道するのに道具代はかかりますが、
息子の人生の糧になればいいなと思っています。
いつの日にか親子で弓道する日が来ることを願っています。