皐月の花・専科

皐月の‘花マニア’が新しい品種を中心に花の魅力を写真で紹介します。家庭菜園の様子も出てきます。

7/15 春のあけぼの (2)

2014-07-15 01:07:33 | インポート

サッカーのワールドカップが終わりました。日本チームが早々と敗退してからは興味が薄れ、トーナメントは中継を見る気が起こらず、ニュースで結果だけ知れば十分ですね。
昨日は皐月の棚に小さな蛾が飛び始めたので消毒をしました。前回が6月30日なのでちょっと遅かったかな。ホント、10月までは気が抜けません。
梅雨が明ければセミが鳴きだし夏も本番です。でも菜園は早くも秋野菜の種まきの準備が始まります。特に白菜やキャベツなどの葉巻き野菜の苗作りは、品種と時期を間違えると収穫できなくなるので、これまた気が抜けないのです。マー、失敗したらホームセンターで苗を買えばいいのですが。・・・(本当のお百姓さんと違って家庭菜園家は気楽なもんですね。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

春のあけぼの はるのあけぼの(華連華×月光)
大輪・薄い紫紅色地に紫紅色の大小絞り、微塵絞り、白絞り、覆輪、底白、無地

Dsc02005
薄い紫紅色地に紫紅色の大小絞り(良い色ですね)

Dsc02014
紫紅色の無地(これで底白が出ればいいのですが・・・)

Dsc02001
覆輪

Dsc01993
白地に微塵絞り

Dsc01821
樹高92㎝

☆大輪で花弁が厚く、薄い紫紅色の地合が良い感じです。樹勢も強く花付も良いので大型の花ものに向いています。
☆地合に微妙な濃淡があり、白花も出るので地味だけど結構多芸です。♂親の月光は2色咲きなのでひょっとしたら2色が出るかも?・・・・大化けを期待しています。
☆私の皐月会では全員が同じ苗木を購入されたので準競技花となっています。皆さん「化け物」とか「お化け」と呼んでいますが、鹿沼への出品を狙っているようです。

☆春のあけぼのは2回目の掲載です。前回の記事はこちら

☆コメントの返信
・7/15  園主様、コメントありがとうございます。来年は満開の姿をアップしたいと思っているのですが・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

種の整理
Dsc00006
去年からの使い残しの種を整理しました。
あまり古いものは発芽率が落ちるので廃棄ですね。

メインページ 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 玉鏡

2014-07-07 22:54:27 | インポート

7月になったらいきなり台風ですね。まだコースがハッキリしないけど、関東にも影響は必至のようです。トウモロコシはこれからなのに風で倒されるとまずいなー。トマトやナスも風でもまれると傷が付きアウトです。8号さん直撃だけはしないでくださいね。
今日は雨の合い間に菜園の収穫に行ったのですが、案の定降られてしまいました。でも夏野菜は時期を逃すと育ちすぎてダメになるのでセッセと収穫しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

玉鏡 たまかがみ(玉織姫×八咫の鏡)
中輪・白地に朱紅色の堅絞り、覆輪、底白、無地

Dsc00125
白無地・堅絞り・覆輪(覆輪は白い縁取りとブロッチの赤が目立ちます)

Dsc00117
半染め絞り(まれに大絞りや半染めが出ます)

Dsc00111
朱紅色無地(八咫の鏡と同じ花芸で玉斑が入ります)
八咫の鏡はこちら

Dsc00739
樹高98㎝ 幹回り23㎝ (花が咲くと1mオバーで鹿沼では失格ですネ)

☆’74年に栃木、’82年に上野で登録されています。花色は八咫の鏡、花形は玉織姫を受け継いでいます。樹質は八咫の鏡が強く出ているので伸びがよく、照りのある小葉です。
☆皐月ブームの終わりごろに出た新花で、80㎝くらいの苗を購入して練馬模様に仕立てました。曲げやすかったので結構いい模様に仕上がったのですが・・・。(あんなに流行った練馬模様樹はどこに行ったのでしょう)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
続・夏の楽しみは・・・
Dsc02253
今日収穫した野菜です。(取れたてのトウモロコシと枝豆は最高!)
左上からキュウリ・ナス・大玉トマト。トウモロコシ・オクラ・ピーマン・ミニトマト・枝豆・中玉トマトです。…見ればわかりますよねー
☆トマトは8月が本命です。今ごろ結実した実が梅雨明けの日照りで甘くなるのですが、露地栽培なので出来、不出来はお天気と害虫次第なのです。

メインページ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/1 紫輝 (2)

2014-07-01 23:29:24 | インポート

今日は雲が出ても雨にはならずマーマーのお天気でした。さすがに日差しの下は暑いですが日陰では過ごしやすかったです。上空の寒気がまだ残っているからですね。
先週から菜園のトマトが出来始めています。味はこの時期にしては美味しくできているので、梅雨明け後の完熟トマトが楽しみです。草取りで咽喉が乾いたときにかぶり付くと最高!です。
皐月は剪定した枝に新芽が出始めて、だんだん葉の数が増えて込み合ってきています。昨日は芯食い虫の被害が出ているのを見つけ、慌てて消毒をしました。予報は明け方に雨となっていましたが降らなくてラッキーでした。これから花芽が付く時期なので油断はできないですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

紫輝 むらさき(那須野×紺桔梗)
中輪・桃紫色地に濃い紫紅色の大小絞り、底白、無地 

Dsc01729
桃紫色地合い・良い色ですね。7弁の花は7cmを超えて大輪並の大きさです。

Dsc01257
左がブロッチが濃く蕊が赤いので覆輪らしいけど写真では?。

Dsc01721
濃い紫紅色無地。少し底白が出ています。完全な無地は出ませんでした。

Dsc01243
樹高80cm ・6/3撮影、これ以上揃うこことはありませんでした。

☆わざわざ紫の字に輝を付けた「むらさき」なのでよほど花色に自信があったのでしょうか?。たしかにい独特の紫で、剣弁の底白が良いですね。
☆とにかくポツリ、ポツリと咲き始めなかなか満開になりません。蕾がかなり多くないと樹全体が花で覆われないようです。
☆皐月には珍しく、秋にかなりの数の花が咲きますが、やはりポツリ、ポツリで9月から11月まで楽しめます。
☆来年は満開に咲いた写真をアップしたいですね。

☆紫輝は2回目の掲載です。前回の記事は こちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夏の楽しみは・・・
Dsc02208
びっしりとぶら下がっているトマト。緑色の実が白くなると熟しの始まりです。

Dsc02203
完熟トマト。ここまで赤くなれば収穫です。
品種はタキイの「福寿 」でちょっと酸味があります。

メインページ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/24 めぐみ (2)

2014-06-24 22:58:08 | インポート

やっと関東地方も梅雨らしい天気になってきました。今まであまり雨が降らなかったおかげで草取りが捗り、菜園も庭も綺麗になりました。でも雑草と言われるだけあって、隠れていた種が早速芽を出し始めています。やはりこまめに草取りするしかないですね。
今シーズンの皐月の花は思ったような時期に咲かないし、咲き出しもポツリポツリで揃いが悪く、どうにも消化不良のような感じでした。おまけに6月初めの強い風雨で満開の花はしみが付き、遅咲きの開きかけた花芽も傷んでしまいました。台風のような強い風雨は庇だけでは守りきれませんね。うーん・・・ハウスが欲しいなー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

めぐみ (栄華の誉の地合い枝変わり)
大輪・薄いトキ色地に農紅色の大小絞り、堅絞り、覆輪、底白、無地

Dsc01322
薄いトキ色地・・極薄い時合いでバラツキがあります。

Dsc01748
大絞り・堅絞り(花弁の底までくっきりとした絞り)と吹掛け絞り

Dsc01317
農紅色無地・・・この色は目立ちます。

Dsc00712
樹高80cm 6/1の撮影です。
この後の強風雨でも花弁が厚いので痛みが少なくしっかり咲いてました。

☆細長いヨレの出る中葉で頼りない枝に8cmオバーの大輪が咲きます。地合いが薄いのでしつこくなく、赤い無地が印象的です。花持ち、揃いは良い方です。
☆期待していたのですが展示会に間に合いませんでした。中頃咲きなので縁側に取り込んだりしたのですが、1週間遅れました。残念!
☆これだけ花芽を付けても覆輪が出ません。あまり出ない品種なのですかね。

☆めぐみは2回目の掲載です。前回の記事は こちら


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考 栄華の誉 (麗光×晃明)
    大輪・青白地に農紅色の大小絞り、堅絞り、覆輪、底白、無地
Dsc00429
めぐみの‘枝変わり’親です。展示会で撮影しましたが覆輪は咲いていません。

メインページ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/18 美皇冠 (2)

2014-06-18 22:46:09 | インポート

お祭りが終わってなんとなく普段の生活に戻っていますが、菜園の手抜きがまだ修復できていません。特に雑草の茂りが半端ではなく、戦闘モードで気合を入れて戦ってます。
梅干は白加賀を13kg漬けました。今日は豊後梅を収穫しています。10kg位いあるかな?。明日、梅干と梅シロップを作る予定です。
皐月は花後の肥料と消毒を終えて一段落してます。今年の花は期待が大きかった割にはパットしませんでした。これから暇なときに写真の整理をしながら、ボチボチと振り返り来年に繋げたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

美皇冠 びこうかん(壬生の華×花蓮光)
中輪・剣弁咲き、白地に紫紅色の大小絞り、覆輪、底白、無地

Dsc00884
白無地と絞り・・とにかく白無地が輝いて綺麗です。

Dsc01563
紫紅色無地、花経は8cmでした。・・白無地を一層引き立てます。

Dsc01567
覆輪・・しつこくない色合いの覆輪です。白い縁どりがいいですね。

Dsc01042
樹高75cm

☆純白の無地が良く、絞りも控えめで清楚で華麗な感じです。紫紅無地や覆輪がアクセントとなって全体を引き締めています。
☆今年やっと覆輪が出たのですが天側では位置が良くないですね。中央の赤花が咲く前に散りそうなので撮影しました。
☆今年はとにかく花が揃いませんでした。展示会に出品したのですが最後までこんな感じで、樹全体が花で覆われることはありませんでした。去年はよく咲いたので期待していたのですが・・・・・なんでかなー?。
☆花経は中輪の登録ですが7cmを軽く超えています。それにしてもこの品種が新しい「さつき大図鑑」に載っていないとは・・・・なんでかなー?。

☆美皇冠は2回目の掲載です。前回の記事は こちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

戦闘前
Dsc02117

戰い済んで
Dsc02155
さつまいもです。右2列が「安納芋」、左1列は「パープルスイートロード」、他の場所で「べにはるか」も栽培しています。

メインページ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/11 寿光 (お祭りが終わりました)

2014-06-11 21:26:00 | インポート

今日は午後から雨の予報なので朝イチ(7:30頃)で野菜の収穫をしました。朝早くから菜園に行くのは珍しいことで、普段はあまりお会いできない菜園仲間(といってもオバさんですが・・・)に挨拶することができました。最近の天気予報はよく当たりますね。
昨日はさつき会の本部に出品した皐月の撤収で鹿沼に行きました。結果は‘8作品中7作品が入選’と好成績で、賞状や盾と賞品が山のように置かれていました。受け取りに行った会長は「あんたの会は賞品を独り占めする気かイ」とひやかされたそうです。うー・・来年は私も是非出品したいと思うのですが・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

寿光 じゅこう(寿×暁天)
中輪・薄い桃紫色地に農紅紫色の大小絞り、覆輪、底白、薄い桃紫色・紅紫色無地

Dsc01634
薄い桃紫色地(今年はなぜか底白がはっきりしません)

Dsc01855
白地が出ています。(白地に覆輪が出ると「白寿の光」という枝変わり品種になります。)

Dsc01621
紅紫色無地(少し底白)

Dsc01609
底白の覆輪と薄い桃紫色無地

Dsc01806
樹高70cm 幹周り25cm (6/6撮影)

☆1969年上野に登録された紫系地合の代表種です。芽吹き良く伸長性があり、照りのある中葉なので盆栽、花ものどちらもOKですが遅咲きです。木質はちょっと硬いようで苗木の針金掛けでよく折った記憶があります。(下手なだけかな?)。
☆最近はあまり見かけませんが、多芸で枝変わりが多く、交配の親としてよく使われており、寿光系と称される多くの新花があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(お祭りが終わりました)

Dsc00826
4月初めから約2ヶ月に及ぶ我が家の「皐月の花祭り」も昨日で終わりました。軒下で次々と入れ替わった満開の皐月はもうありません。さみしいけどまた来年ですね。

Dsc02078
満開の花を雨から守った軒下の縁台も今日から洗った野菜の干場とかわりました。置かれているのは人参、ジャガイモ、にんにく、玉ねぎです。にんにくは全部収穫しましたが、他はまだこれからで、お天気待ちです。

メインページ 

☆コメントの返信
・6/12 園主様、早速のコメントありがとうございます。
・6/14 よれよれさん、私もハウスは検討中ですが、小さいと温度管理が難しいようです。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/6 華紋 (2)

2014-06-06 23:17:48 | インポート

早くも梅雨入りですか。皐月は遅咲きの華宝、暁天や三晃の月が満開で盆栽樹形がクライマックスを迎えています。大型で持ち運びに苦労しますが、古くから持ち込んでいるので枝に幅がありドッシリとして見応えがあります。
多少の雨では軒下で花摘み、剪定をするのですが、今日のような強い風が吹くとお手上げで、あきらめて写真の整理を始めました。しかし剪定は大幅に遅れています。
菜園も玉ねぎ、にんにく、ラッキョ、ジャガイモと収穫と保存作業が続きます。梅雨入りが早すぎますよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

華紋 かもん(壬生の華×花蓮光)
中輪・濃いトキ色地に朱紅色の大小絞り、白絞り、覆輪、無地

Dsc01186
濃いトキ色の地合・白絞りが出ているので来年は白花が出るかな?。

Dsc01735
朱紅色の無地に露光を合わせると地合色がオーバーです。濃いんですねー。

Dsc01520
地合色に深みがあるので固まって咲くと凄味が出ます。

Dsc01188
雨戸をバックに(背景が黒のバージョンは色が良く出ないので・・・)

☆花弁が厚く花持ちも良い。地合のトキ色は柿色と呼んだ方が相応しく、山の光の地合を濃くした感じです。山の光は こちら
☆6/3の撮影です。苗の時から開花は遅いなーと思ってましたが、これだけ遅れるとは・・・春に鉢替えで根をいじったのが原因のようです。
☆展示会の若木の部に出品したかったのですが残念です。来年は幹径が3㎝を超えそうなので中・小輪の部に挑戦ですね。それにしてもよく太るなー。

☆華紋は2回目の掲載です。前回の記事は こちら。(去年の花が見れます)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特別出演・・・華宝
Dsc01772
樹高75㎝・幹回り26㎝
☆今まで色花は切っていたのですが展示会の作品を参考に少し残してまとめようと思います。でも配置が難しいですね。良さそうな所には出てないなー。(左の1の枝に赤花を置いてみたのですがパッとしませんね)

メインページ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/1 春の苑

2014-06-01 23:53:44 | インポート

今日は上野の展示会(さつきフェステバル)に行ってきました。昨日は鹿沼の展示会(鹿沼さつき祭り)と栃木の展示会(宇都宮さつき&花フェア)に行きました。異常な暑さで疲れましたが展示会は楽しいですね。
これで3年連続関東の3大サツキ展示会を見たのですが、今年は鹿沼が銘花の部(花もの)の展示が多かったようです。鹿沼が出品のハードルが低いからですかね。上野と栃木は年々出品数が少なくなってくるような気がします。
寂しいなー・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

春の苑 はるのその(一生の春の枝変り 2色咲)
花弁の厚い大輪・淡い桃紫地に濃桃紫色、濃桃色の大小絞り、覆輪、白・桃紫色・濃桃色の無地

Dsc00858
淡い桃色地(大きな絞りはあまり出ないようです)

Dsc00859
淡い桃色地に濃桃色の絞りと覆輪、濃桃色無地の3点セット

Dsc01150
濃桃色半染め絞りと桃紫色無地(この色の配置がポイントになるのかな?)
・6/7写真を入替ました。この写真の色が実物に近いので・・・(^_^;)

Dsc00862
金屏風をバックに堂々としています。色の配置が絶妙です。

☆丸葉、中葉、葉肉は厚い。枝打ち粗く遅咲で花もの向き。
☆上野で今年の内閣総理大臣賞に輝きました。受賞者は私が勝手にファンになっている人です。去年は惜しいところで大臣賞を逃しているので良かったですね。○○さんおめでとうございます。去年の作品はこちら
☆ちなみに農林大臣賞は紫輝彩でしたが花が散って無残な姿で良い写真は撮れませんでした。去年の撮影ですが花の写真はこちら
☆カメラのバッテリー切れで午後3時からの撮影となったため、コントラストが付かず良い色が出ていません。やはり撮影は赤外線の少ない午前中の方が良いようです。

メインページ 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/26 展示会 2014

2014-05-26 22:26:07 | インポート

24日は展示会の搬入、飾り付け。25日は水遣り当番。明日は「月間さつき研究誌」の取材と搬出、後片付けで、展示期間中今日だけが空いている日です。でも畑ではトマトの芽欠きやサヤエンドウ、ブロッコリー、苺などの収穫と待ったなしの作業があるので、あまりのんびりしていられません。
しかも花の後は選定という苦行が待っています。アー、梅干しやラッキョ漬けもありますね。
マー、先のことをあれこれ考えないで、1年に1回の花時を十分に楽しむこと、としますかな。

Dsc01464
上段が競技花の部、下段が若木の部

Dsc01469
中小輪の部 一番手前の目立つところに祝星の大型樹を配置してあります。

Dsc01470
大輪の部。

Dsc01479
盆養の部

☆今年の開花は結局遅れたのですね。斥候(飛び花)が早かったのですっかり騙されました。
今日になって本隊が一斉に咲き始めています。出品を予定していた樹も今頃になってやっと花が揃いました。3日遅かったんですね。・・・・残念!。
☆というわけで入賞は競技花の日和が1位になっただけでした。日和は一番ヤキモキさせれられた樹だけど、花が何とか持ちこたえたのと、余分な枝を切り詰めたのが良かったようです。
☆写真をバンバン撮ってます。4月から撮り出して16ギガのメモリーを使い切りました。去年はパソコンだけに保存して失敗したのでメモリースッテックを買いました。これから鹿沼、栃木、上野の3大サツキ展へ行って撮りまくるつもりです。
(あとの整理が大変なのですが・・・)

☆6/2 タイトルに年号を追加しました。

メインページ 

☆コメントの返信
・5/27 園主様、私たちの展示会は花ものが主体ですが全国的にも珍しいと思います。やはり盆栽フアンが圧倒的に多いようですね。
・5/27 しん さん、お会いできて光栄です。こちらこそ宜しくお願いします。ついでにリンク先の「サツキ盆栽通信」お勧めです。(既読かな?)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/20 日和 (2)

2014-05-20 23:30:06 | インポート

今日は初夏のような暑さで蒸し暑く、厄介者の蚊が出てきて今シーズンの初刺されとなりました。でも皐月には良い陽気で、蕾から花芽がどんどん飛び出しています。
今年は開花は早かったのに後が続かず、間の抜けた鉢が多かったのですが、今週になってからやっと本隊が到着した感じです。
今日は24日の展示会に出品する品種を会長に連絡する日でしたが、良く咲きそろったものがなくまだ迷っています。明日の様子を見て決めるしかないですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日和 ひより (夢姉妹×華連華)
中輪・薄い朱紅色地に紅色の大小絞り、吹掛け絞り、吹上絞り、覆輪、底白、白絞り、無地

Dsc01186
薄い朱紅色の地合に薄っすらと底白

Dsc01183
白絞り

Dsc00994
朱紅無地

Dsc00984
覆輪?(地合が濃く、蕊が赤いので・・・)

Dsc00998
樹高・80㎝ 昨日(19日)の状態

☆今年の競技花です。一等賞を!などと考えたため、一番やきもきさせられた樹です。2週間前からこんな感じでもう蕾が残ってません。あと4日持つのでしょうか・・・。
☆皐月独特の色の表現ですが赤無地の色合いはまさしく朱紅ですね。トキ(朱鷺)色を濃くすれば朱紅になるのかな・・・・。
☆新芽の飛び出しが良く枝もよく伸びます。でも赤無地が多いので剪定、整枝は苦労しそうです。花弁が厚く、結構長持ちします。早咲き種なのかな?。

☆日和は2回目の掲載です。前回の記事は こちら。(去年の花が見れます)

メインページ
 

☆コメントの返信
よれよれさん、今年は31日に鹿沼に行きます。上野にも行きますよ。展示会の様子はこれからアップしますネ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする