皐月の花・専科

皐月の‘花マニア’が新しい品種を中心に花の魅力を写真で紹介します。家庭菜園の様子も出てきます。

八咫の鏡(2)・貴公子 9/22

2014-09-22 22:46:59 | インポート

この所良い天気が続いています。おかげで菜園の農作業は順調で、今日は真冬採りのキャベツの苗を植えました。15日に種を蒔いた玉ねぎの芽が出ないのがちょっと不安ですがとりあえず一段落です。
皐月は鉢の乾きが遅くなりバラツキも多くなりました。いよいよ水遣りの駆け引きが始まります。夏は一律にたっぷりでよかったのですが、これからは日の当たる場所と鉢の大きさ、樹の勢いなどを考慮して水遣りを加減し、しっかりと根を張らせる作戦です。だけど水切れしては元も子もないので夏葉が落葉するまでは気が抜けません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

八咫の鏡 やたのかがみ(系統不明)
中輪(5~7㎝未満)・濃朱紅色に白の大玉斑、ぼかし、濃朱紅色無地

Dsc00873
 濃朱紅色無地

Dsc00874
白の大玉斑

Dsc00876
ぼかし (薄地合の無地)

Dsc00877
上野の展示会で撮影 (カッコいいなー)

☆花芸は玉斑の底白だけですが玉斑の大きさが変化し、絞り芸が無くても賑やかで花ものとしても一級品でしょう。
☆霜にあたった後の紅葉が綺麗なので盆栽樹形で良く見かけます。でも上の写真のように咲くと花ものでも十分に観賞できます。やはり雑木盆栽の中では皐月は別格ですね。

☆八咫の鏡は2度目の掲載です。前回の記事は こちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

貴公子 きこうし(不明、旧花)
中輪(5~7㎝未満)・紅紫色の変化の多い底白

Dsc01126
紅紫色の底白 (底白模様が皆違います)

Dsc01125
上野の展示会で撮影

☆やや細弁のキキョウ咲で紫紅色の底白は 濃淡があり控えめな感じですが華があり日本人好みのようです。。
☆ 照りのある中葉の細葉で紅葉しますが寒さには弱いようで、枝枯れやヤケが出やすく 管理は難しそうです。古い品種なのでお目にかかるのは盆栽樹形ばかりで、文人模様の樹形が多く太幹は見かけません 。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆今回の品種は花時期だけでなく冬でも紅葉が楽しめる品種です。皐月は半落葉のため蕾の周辺の葉が落葉せずに越冬するので、盆栽として他の雑木には無い楽しみ方ができます。このへんが皐月盆栽のフアンが多い原因なのかなー。
☆花マニアとしてはあくまでも‘花’で勝負したいのですが、完成された‘皐月盆栽’で花の魅力を十分に引き出されると脱帽するしかないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃香(3) 9/16

2014-09-16 00:19:14 | インポート

今年はきつい残暑が無く早くも秋の気配です。この時期は夏野菜のかたづけと秋・冬野菜の種蒔きや、苗の植え付けで忙しい日が続きます。また玉葱やニンニクは収穫は来年の6月ですが今が仕込み時なので、まさに農繁期なのですね。
皐月も葉数が増えてかなり込み合ってきました。蕾の周りの葉も越冬に備えて充実してきてます。色も深い緑になってきたので肥料が効いてきているようです。このまま紅葉から落葉まで順調に行くと思うのですが・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

桃香 ももか(栄華の誉×名月)
小輪(5㎝以下)・薄い桃紫色地に濃紫紅色の大小絞り、底白

Dsc00219
薄い桃紫色地の底白 華やかです。

Dsc02022
濃紫紅色の無地と大小絞り

Dsc01793
樹高40㎝ 押し芽から5年目です。

☆地合は薄い桃紫色と登録されていますが桃色そのもので、名前とマッチしてます。小輪なのでこの位の樹高でも見応えがあります。花ものとして完成かな?
☆他に樹高75㎝の樹があるのですが、写真はこちらの方が良く撮れています。花と樹高のバランスが丁度良いみたいです。

☆桃香は3度目の掲載です。前回の記事はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の光(2) 9/9

2014-09-09 12:41:48 | インポート

14号台風の影響もなく今日は良い天気です。先週と同じように週末は雨でも火曜日は晴れるパターンが続いてます。晴耕雨パソの生活では曜日は関係ないのですがやはり土、日は晴れた方が気分がいいですね。

OCNのブログのサービスが年内で中止することになりました。これからブログの引っ越しをしなければならないのですが、いろいろと複雑な手続きが必要らしいので参ったなー。無料なので文句は言えないのですが・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


山の光 やまのひかり(華山の地合い枝変り)
大輪(7~10㎝未満)・薄い柿色地に濃紅色の大小絞り、吹掛け絞り、覆輪、無地

Dsc01908
薄い柿色地 独特の色合いで輝いています。

Dsc01896
白花と濃紅色の半染め絞り 

Dsc01911
花がひしめき合い全開できない状態。左の一輪は覆輪です。

Dsc00718
樹高100㎝ 幹回り18㎝ 
樹齢は40年以上ですが太らないですねー。でも毎年良く咲くので良いかな?

☆大輪ですが咲かせやすく大きさが揃い、一斉に咲きだします。1個の蕾から必ず2個以上の花芽を繰り出すので満開になると花で葉も幹も見えなくなります。とにかく綺麗な花がこれでもかと咲く様は壮観です。
☆あまり長く咲かせると花後の樹勢が落ちてしまいます。でもこの状態で花を摘む気にはなれませんね。この品種は花もので楽しむなら2本以上は持つべきです。

☆山の光は2度目の掲載です。前回の記事は  こちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月の蝉
Dsc00208

皐月の細幹に止まっているアブラ蝉

☆支柱が邪魔なので移そうとしたら意外と元気で飛んで行ってしまいました。相手はもう居ないのになー・・・。雄か雌かわかりませんがもう子孫は残したと思いたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/2 さくら(2)

2014-09-02 12:45:32 | インポート

今日は久しぶりの晴天で強い日差しが縁側に差し込み、いよいよ秋ですね。でも陽の当たる場所ではすぐに汗が出てくるので、夏は終わってないようです。
皐月は盛んに徒長枝を伸ばして、蕾も順調に育っているようです。今年は狂い咲が多く常連の紫輝明翠五月晴などがポツポツ咲き出して季節外れの花を楽しんでいます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さくら (美空の地合枝変り)
小輪・濃トキ色地に緋紅色の大小絞り、底白、薄藤紫色地に藤紫色の大小絞り、トキ色地に藤紫色の大小絞り、桃色地に緋紅色の大小絞り、覆輪

Dsc00135
トキ色地

Dsc01278
トキ色地に藤紫色と緋紅色の絞り

Dsc01559
濃トキ色地に緋紅色の小絞り・バックは薄藤紫色地の底白

Dsc01275
緋紅色無地

Dsc00483
超満開 (展示場で)

☆今年もさくら色は確認できませんでした。名前の由来となった色だと思うので早く見てみたいのですけど・・・。鹿沼の展示会で大型の樹形に仕立てた花ものが出品されでいましたが、さくら色はわかりませんでした。拘りすぎかなー?。

☆さくらは2度目の掲載です。前回の記事は  こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/26 緋皇冠・緋の祭

2014-08-26 15:17:02 | インポート

町内の祭りが終わってやっと涼しくなり、今日は雨も降り出しています。関東地方は広島のような記録的な雨にはなりそうも無いので、秋野菜の種蒔きや苗の植え付けには恵の雨となりました。 
皐月も蕾とその周りの葉が日毎に充実して、葉の色も緑が濃くなっています。先週のクソ暑い日に、早いかなー?と思いながら消毒と設肥をしたのですが、グットタイミングだったようです。ネットで天気図を見ながら独自の予想が当たると気分良いですね。

☆この記事をアップしとたんものすごい大雨になりました。これでトマトは実が割れてしまうので終わりですか。マー、今年は良く採れたので良いんですけどね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

緋皇冠 ひこうかん(めぐり逢い×華恋華)
中輪・白地に緋紅色の大小絞り、堅絞り、伊達絞り、刷毛目絞り、覆輪、無地

Dsc00358_2
6弁が多いですね。

☆今年、鹿沼で登録されました。花弁の切れが深く、先も少し尖る剣弁咲きで6弁以上の多弁が多く咲きます。絞りが派手な伊達絞りや大絞りなど花芸が多彩で、中輪なのに豪勢な感じです。
☆緋だけでも「 濃く明るい赤」なのに紅を付けて赤を強調しています。皐月の世界独特の色表現です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

緋の祭 ひのまつり(一目惚れ×華紋)
中輪・白地に紅色の大小絞り、伊達絞り、春雨絞り、吹上絞り、覆輪、無地

Dsc00797
小絞りと春雨絞り、吹上絞り

Dsc02075
紅無地

Dsc00503
樹は小さいけど賑わってます。

☆こちらも今年鹿沼に登録されています。緋皇冠と似たような花芸で多弁も混じりますが、花弁が丸い普通咲きです。春雨絞りや吹上絞りが多く出るので賑やかで、咲き揃うとまさに「お祭り」状態になります。
☆全会員が同じような苗木を持っていて展示会一番乗りを狙ってます。皆が揃って展示したらお祭りになりますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お祭り
Dsc00207
盆踊りの櫓
☆私も役員の時に振付を練習させられ壇上で踊りました。写真はフィナーレの打上げ花火を見ているところで、小さい子供は優先で櫓の壇上に登れます。

Dsc00193
スーパー前の広場
町内会は公園の盆踊りを仕切りますが、商店街は広場でカラオケ大会です。年々人が増えて場所取りが大変なようです。

☆私の住んでいる町は35年前に公団の宅地造成で出来た新興住宅地です。町内会の立ち上げの時、子供たちに故郷を感じてもらおうと「ふるさと祭り」を始めました。手作りの子供神輿や盆踊りは最初は集まりが悪く役員は苦労したようです。今ではその子供達が自分の子供をを連れて来るようになり、町内会で出す露店だけでなく、プロの露店が増えて周りの町からも人が集まり大変な賑わいとなりました。でも住人は老人ばかりなのでこの先がどうなりますかねー・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/19 飛鳥美人・飛鳥錦(2)

2014-08-19 23:23:45 | インポート

イヤー暑いですね。立秋を過ぎると残暑だそうですが暑いのに変りはありません。でもツクツク法師が鳴きだしたり、利根川沿いの水田の稲穂が黄色くなっているのを見ると秋は着実に近づいています。日差しも少しずつだけど傾きが大きくなり、暗くなるのが早くなっています。
皐月の鉢も乾きが若干遅くなっているようです。そろそろ肥料を置いてみようかな?。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

飛鳥美人 あすかびじん(飛鳥錦の地合枝変り・2色咲)
大輪、剣弁咲・薄い紅紫色地に濃紅紫色と濃紫色の大小絞り、薄い紫色地に紫紅色の大小絞り、覆輪、底白

Dsc00632
薄い紅紫色地と薄い紫色地に紫紅色絞り

Dsc00593
薄い紅紫色地と薄い紫色地

Dsc00590
濃紅紫色と濃紫色の底白

☆飛鳥錦の地合枝変りで明日香と飛鳥の誉れと同じような変化ですが、こちらは赤系と紫系の2色咲です。薄地合も2色に咲き分けるので変化に富んでいて、明日香系統の枝変り種ではNo1かもしれません。
☆今年、上野・宇都宮・鹿沼の3団体に同時登録し認証されています。同じ年に3団体に登録するのは珍しいことで、登録者の意気込みが感じられます。
☆恒例の研修見学会で会員の皆さんが購入されているのを横目にジーと我慢してたのですが、上野でも登録されているのを見て堪え切れずに購入しました。樹高90㎝の曲付で枝もかなり出ているので来年の花が楽しみです。しっかり培養して良い花芽を付けなければ・・・。

☆明日香は   こちら
☆飛鳥の誉は  こちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

飛鳥錦 あすかにしき(明日香の枝変わり・2色咲)
大輪・白地に紅紫色と濃紫色の大小絞り、底白、覆輪、濃紅紫色と濃紫色の無地

Dsc01420
白地に紅紫色と濃紫色の小絞り

Dsc01434
白地に紅紫色の大小絞り

Dsc01418
覆輪と、紅紫色と濃紫色の底白

☆白地に紅紫色が基本色ですが、明日香の濃紫色が出る分かりやすい2色咲で大輪の剣弁咲です。早咲きで花が大きく咲かせやすいので大型の花ものにピッタリです。

☆飛鳥錦は2度目の掲載です。前回の記事は  こちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

働き者(ホンダの耕うん機)
Dsc00169
☆もう10年以上の良き相棒です。少しのガソリンで文句も言わずに耕してくれるので大助かりです。農作業は腰に負担がかかるのでこれが無かったら菜園は大幅に縮小ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/12 虹の舞・紫翠の輝(2)

2014-08-12 20:49:37 | インポート

関西に上陸した11号で各地で被害が出ていますが、我が菜園はトマトの支柱が傾いた程度で風もあまり強くはなく、これからの秋野菜のためには恵みの雨でした。でも北関東ではかなりの被害が出ている所もあるので油断できませんね。これからの台風シーズンを迎えて直撃が無いことを祈るだけです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

虹の舞 にじのまい(紫翠の輝の花変り・2色咲)
中輪・トキ色地に紫紅色と緋紅色の大小絞り、堅絞り、更紗絞り、白絞り、覆輪、無地

Dsc00526

☆桃紫色の地合がトキ色に変化して紫系(紫紅色)と赤系(緋紅色)の絞りが入ります。無地も2色に咲き分けるので、花もの樹形で全部の花芸を揃えたら華やかでしょうね。
☆今年の鹿沼で新花最優秀賞を受賞しています。新花の登録では枝変りは認証登録となり実生登録と区別されます。認証登録は新花大賞の対象外なので、最優秀賞は枝変り種の最高の評価です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

紫翠の輝 しすいのかがやき(壬生の華×花連光)
中輪・桃紫色地に紫紅色の大小絞り、伊達絞り、覆輪、無地

Dsc01609
桃紫色地に紫紅色の絞り

Dsc01606
白絞りと伊達絞り(派手ですね)

Dsc01602
桃紫色地合と覆輪

☆花形は中輪の普通咲で並葉、中葉、中頃咲といたって平凡なのですが地合の桃紫色と無地の紫紅色が際立ち、なかなか良い色です。
☆新芽の伸びが良く、花肉が厚く花揃いも良さそうなので花もの向きかな?。

☆紫翠の輝は2度目の掲載です。前回の記事は こちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

麗夏(トマトが豊作です)
Dsc00146
台風が来る前に収穫しました。

☆今年のトマトは大豊作で雨が少なかったので味も良く今までで最高の出来です。写真の右下の一際赤いトマトが‘サカタのタネ’の「麗夏」という品種です。病気に強く露地栽培ができて、果肉が堅くて日持ちが良いのが特徴です。
☆野菜の世界も皐月の新花のように次々と新しい品種が出てきます。今年はいつも利用しているホームセンターが、品種の切替えで麗夏の苗を仕入れなくなったので種から育てました。トマトは気温が上がらないと発芽しないので苗の植え付けが遅れ、今頃やっと収穫できるようになったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/5 豊珠の月

2014-08-05 00:19:56 | インポート

なんちゅう暑さでしょう。台風の影響なのか湿度が高くムシムシして参りました。でも皐月は元気で徒長枝を伸ばし始めました。春に出た新芽の蕾はかなり大きくなっています。花後に切り込んで出た芽も9月までには蕾が出来そうで、早く肥料を与えたいのですが、さすがにこの暑さではダメですね。とにかく水遣りと消毒に専念しています。
今年の新花登録は上野(日本皐月協会)が11種、宇都宮(栃木県皐月会)が8種、鹿沼(鹿沼さつき会)が28種と大盛況でした。このなかで3団体の重複と枝変りの認証品種を除いた純粋の‘実生新花’の登録品種は半分くらいでしょうか、それにしてもすごい数でとても覚えきれません。花マニアとしては花もの向きの品種をじっくり選ばないといけませんね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

豊珠の月 ほうじゅのつき(錦生×華紋)
トキ紅色地に紅色の大小絞り、堅絞り、蛇の目絞り、白絞り、覆輪、底白


Dsc00514_3

Dsc00516_2

☆今年の鹿沼で「新花大賞」を受賞しています。丸い花弁の光琳咲きに大きな玉斑のような底白が出るので良く目立ちます。地合のトキ紅色は独特の色合いで、少し黄色味がかったが赤ですが橙色とは違います。
☆展示されていた樹は最初の挿し木苗(一番子)のようで花芸がよく分かりませんでした。花芸が良く出ている「月間さつき研究」8月号の写真は親木を撮影しているようです。
☆枝のない2年生の苗木を手に入れたので大きくなったら再度アップします。2年後かな?。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

梅干し
Dsc00119
 塩分8%で漬けました。

☆減塩はカビの発生が恐ろしく失敗する時もあるのですが、今年は何とかうまく漬かりました。出来たては紫蘇の香りと梅の酸っぱさがダイレクトに出てくるので美味しいですよ。
☆水分が半分ぐらいになるまで干したらカメに入れて保存します。2年ものは味がマイルドになりほんのりと甘さが出てきてこれも美味です。市販の変に甘い調味料入りの梅干しとは全く別物です。

メインページ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/29 豊珠の煌 (3)

2014-07-29 14:15:02 | インポート

イャー先週は暑かったですね。このまま夏が続くのかとうんざりしていたら、今週は過ごしやすくホッとしました。おかげでやる気が出てきて早速キャベツとブロッコリーの種をポットにバラ蒔きしました。本葉が出たら植え替えて苗にするのですが、菜園に植え付けるのはお盆過ぎかなー。

皐月は水遣りと消毒以外は蕾の出来具合を観察するぐらいで、あまり手を入れることがないので、パソコンで今年の写真を整理しながら、良く撮れた花を見て気を紛らわせています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

豊珠の煌 ほうじゅのきらめき(煌陽×花連光)
中輪・トキ色地に濃紅色の大小絞り、堅絞り、覆輪、白絞り、白無地、濃紅色無地


Dsc00447
トキ色地合いと濃紅色の大絞り(かなり濃い地合です)

Dsc00456
濃紅色無地(濃い赤なので無地花だけでも観賞できます)

Dsc00961
覆輪(地合とあまり変わりませんが蕊の赤いのが覆輪です)

Dsc00435
樹高80㎝(春に化粧鉢に植え替えたのですが良く咲きました。花径は写真では小さく見えますが7㎝超えもあります。)

☆地合が濃い普通咲の中輪で、遠目ではちょっと煩い感じですが、花弁が厚く確りしているので見応えがあります。枝打ち良く、花ものだけでなく盆栽にも出来そうです。
☆来年の競技花なので素焼鉢から化粧鉢に植え替えました。今年の日和に続き、競技花の部門で2年連続1等賞を狙っています。ちょっと鉢が大きかったかな?。
☆この品種も新しい{さつき大事典」に載っていません。良い花なのに残念だなー。

☆豊珠の煌は3度目の掲載です。前回の記事は こちら

 メインページ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/22 海ほたる

2014-07-22 21:32:17 | インポート

今日は関東地方も梅雨が明けたそうでいよいよ暑くなりますね。今年は南側のお隣さんが家を建て替えています。2所帯住宅だそうですが工事の音で窓を開けられないため、日中はエアコンがフル稼働ですね。
子供たちの夏休みに合わせて蝉も出てきました。まだ遠慮がちに鳴いてますが8月になれば工事の音よりデシベルは高いと思います。特にミンミン蝉が庭の柿の木で鳴くとすざましい音量です。やはりこの蝉は遠くから微かに聞こえるくらいのほうが風情があって良いようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

海ほたる うみほたる(きさらず×暁光)
大輪・白地に濃紅色の大小絞り、玉斑、覆輪、底白、無地

Dsc00871
白地に濃紅色の大小絞り(スッキリとした絞りです)

Dsc00751
白無地と半染め(絞りを白無地が引き立てています)

Dsc00468
覆輪絞り(これも良いですね)

Dsc00742
赤無地(真っ赤かです)

Dsc00825
樹高75㎝
花が少ないけど目立ちます。そろそろ針金で整枝して樹幅を作ろうかなー。

☆♂親の暁光の特徴が強く出ているようです。これで玉斑や底白が出たら賑やかですね。
☆枝がちょっと蔓性ですが伸びが良く、花も大きいので花ものに向いています。
☆登録は’99年で、’08年に上野で農林水産大臣賞を受賞した人気の銘花です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

庭先にユンボが・・・
Dsc00024
☆養生幕が 外れたら2階建ての家が無くなって大型のユンボが走り回って基礎を壊していました。木造とはいえ1週間ちょっとで綺麗にかたずけるとは・・・!恐るべしユンボ!。
☆向かいの道路から皐月の棚越しに我が家が丸見えです。風とうしが良くなり南の強風で鉢が倒れないように注意しなければ・・・。

メインページ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする