皐月の花・専科

皐月の‘花マニア’が新しい品種を中心に花の魅力を写真で紹介します。家庭菜園の様子も出てきます。

栞のめごこ しおりのめごこ

2024-04-25 00:12:54 | 日記
我が家の皐月の早咲きレースがいまいち盛り上がりません。蕾は繰り出しているけどなかなか花弁が開かず止まっています。やはり桜が遅れてたのと4月の低温傾向が影響しているようです。5月に入れば早咲きの一番が決まると思うけどこれからのお天気次第ですね。
・・・・・・・・・・
掲載品種あ・かはこちら
掲載品種さ・たはこちら
掲載品種~わはこちら
・・・・・・・・・・
栞のめごこ しおりのめごこ(めぐり逢いの丸葉枝変り)
中輪(5cm~7cm未満)花肉の厚い剣弁、やや筒咲き、丸葉、中葉、中頃咲き。
白地に濃紅色の大小絞り、竪絞り、覆輪、底白、濃紅色無地。
登録:2016年上野。







☆最近は見かけないけど丸葉枝変り種がもてはやされた時期がありました。丸葉になると花弁が厚く大きくなる傾向があるのですがこの品種はどうかな?。
☆名前が変わっていますが’めごこ’は津軽の方言だそうで登録者は五所川原在住でした。
・・・・・・・・・・
新玉葱

☆早生の玉ねぎが出来てきました。このままコンソメで煮込むとトロトロ・アマアマで美味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光華 こうか

2024-04-14 20:35:18 | 日記
ガソリンが190円/L、カップ麺も1個190円とインフレの波が押し寄せています。先日は近所のスーパーの特売でどん兵衛が118円だったのでつい買い込んでしまいました。どん兵衛のおあげさんは一味違いますよね。ぺヤングも安売りしないかなー。
・・・・・・・・・・
掲載品種あ・かはこちら
掲載品種さ・たはこちら
掲載品種~わはこちら
・・・・・・・・・・
光華 こうか(旭光錦×天司宝(マダム・モロー))
大輪(7cm~10cm未満)花肉の厚い丸弁、照りのある丸葉、中葉、早咲き。
純白地に緋紅色の大小絞り、覆輪、白・紅色無地。
登録:不明、1980年上野で農林大臣賞。







☆皐月大辞典ではアザレア系でも強健種伸張性が強いが枝打ちが粗いとなっています。久しぶりで見たけど白地が輝いて綺麗ですね。
・・・・・・・・・・
夏野菜の苗


☆ジョイフル本田で仕入れました。レシートは来年の参考にパシャリ。値上げするのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖代 せいだい

2024-04-05 16:13:37 | 日記
やっと桜が咲き出し、やっと大谷にホームランが出て、やっと今までの閉塞感から抜け出せそうです。でもお隣の大国が経済崩壊でどんな影響が出てくるか不安なのでこれも何とかなんないですかね。
・・・・・・・・・・
掲載品種あ・かはこちら
掲載品種さ・たはこちら
掲載品種~わはこちら
・・・・・・・・・・
聖代 せいだい(系統不明)
大輪(7cm~10cm未満)やや波打ち咲、やや丸葉、中葉、紅葉する、早咲き。
鮮やかな桃紫色の底白、爪桃紫色、ピンクのぼかし。
登録:不明(明治時代?)





☆八重ふじの親が展示されていたのでパシャリ!。昔、流行った底白の品種で枝打ちが粗く早咲きなのでアザレアの系統が混じっているかもしれません。波打ちの底白は綺麗だけど今はあまり見かけないなー。
・・・・・・・・・・
ジャガイモ(北あかり)の芽

☆桜を待ちきれずに芽を出しているけど霜の餌食かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする