皐月の花・専科

皐月の‘花マニア’が新しい品種を中心に花の魅力を写真で紹介します。家庭菜園の様子も出てきます。

飛鳥美人(6)

2020-08-26 11:53:58 | 日記

新型コロナに2度罹る人が出ているようで、ワクチンが出来ても効果は短くなりそうです。こうなると高齢者はワクチンと抗コロナ薬の両方が揃わないと安心できないので、当分巣ごもりを続けざるを得ないですね。発熱が怖いのでインフルエンザのワクチンは必ず打っておきますかね。
・・・・・・・・・・
掲載品種あ~さはこちら
掲載品種た~わはこちら
月別掲載品種一覧はこちら
・・・・・・・・・・
飛鳥美人 あすかびじん(飛鳥錦の花変り・2色咲き)
大輪(7cm~10cm未満)剣弁咲き、並葉、大葉、早咲き。
薄い紅紫色地に濃紅紫色と濃紫色の大小絞り、薄い紫色地に紅紫色の大小絞り、覆輪、底白。
登録:2014年上野、栃木、鹿沼。







↓樹高:97cm

☆今年の春14号鉢に植え替えました。この樹も前回の飛鳥錦と同じく樹高、樹幅共に申し分なく花芸の枝の配置も悪くないので、来年は支部の展示会に出品だ!と意気込んでいますが早咲きなので花の咲く時期と展示会の日程がピッタリとなるかが悩ましいんですね。
飛鳥美人は6度目の掲載です。・・・前回はこちら。
・・・・・・・・・・
久しぶりの(クリックで拡大)



☆箪笥の上でダラダラしているのでエアコンを入れてやるかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥錦(4)

2020-08-16 00:20:43 | 日記

連日35度越えの暑い日が続いています。しかも8月になってちょこっとしか雨が降らないので菜園の水遣りで四苦八苦です。お盆休みのこの時期は秋野菜の種まきなんですが、この暑さで芽が出たとたんに灼熱の太陽で溶けてしまいました。金柑の花が咲き、つくつく法師が鳴き始めて季節は確実に動いているはずなんですがねー。
・・・・・・・・・・
掲載品種あ~さはこちら
掲載品種た~わはこちら
月別掲載品種一覧はこちら
・・・・・・・・・・
飛鳥錦 あすかにしき(明日香の枝変わり・2色咲)
大輪(7cm~10cm未満)剣弁の5~6弁咲き、大葉、早咲き。
白地に紅紫色と濃紫色の大小絞り、吹掛け絞り、底白、覆輪、濃紅紫色と濃紫色の無地。
登録:2002年栃木、2004年鹿沼、2012年上野。2015年上野で農林大臣賞。







↓樹高:97cm

☆去年の春に14号鉢に植え替えています。今年になって根が鉢に回り出して白地が輝くように咲いてます。樹高97cmと樹幅60cmは申し分なしで後は色花の枝を充実させれば良いのかな?。
☆明日香の桃柴紅色から紅柴色に枝変りし、明日香の濃紫色も出るので2色咲きとなりました。紅柴色というよりも赤色で白地に映えて綺麗です。やはり大輪は見ごたえがありますね。
飛鳥錦は4度目の掲載です。・・・前回はこちら。
・・・・・・・・・・
金柑の花(クリックで拡大)



☆くそ暑いこの時期に健気に咲いてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都美人(7)

2020-08-05 22:15:51 | 日記

新型コロナウイルスの感染が止まらないようで帰省はヤバいと報道されています。でも私の周りでは感染した話は聞かないし、市の広報で累計86名の感染報告が出ているけどなんとなくピンときません。70過ぎの年寄りは街に出なければ何とかなりそうですが、2階の倅夫婦と孫2人が要注意になってくるんですかね。
・・・・・・・・・・
掲載品種あ~さはこちら
掲載品種た~わはこちら
月別掲載品種一覧はこちら
・・・・・・・・・・
都美人みやこびじん(一目惚れ×紅梅の輝)
中輪(5cm~7cm)光琳咲き、並葉、中葉、中頃咲き。
薄い桃紫色地に紫紅色の大小絞り・吹掛け絞り・白絞り、覆輪、底白、紫紅色無地。
登録:2010年鹿沼。







↓樹高:88cm

☆幹の直径が4cmを超えたので本部の若木の部では出展できなくなりました。と言って銘花の部では高さも幅も足りません。良く咲いているのになー。
都美人は7回目の掲載です。・・・前回はこちら。
・・・・・・・・・・
梅干し(画像クリックで拡大)

☆前回の神頼みでやっと梅雨が明けたので早速梅干しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする