土曜日(25日)に皐月会のメンバーで恒例の筍堀に行きました。大小合わせて20本位掘って来ましたが、もちろん食べきれないのでご近所におすそ分けです。
今年は上手く掘れた筍が多く、天気は最上でご機嫌な一日でした。でも疲れたなー。
・・・・・・・・・・
掲載品種の一覧は・・・こちら(月別にまとめてリンクしています)
・・・・・・・・・・
白蓮 びゃくれん(花蓮光の白地枝変り)
中輪・剣弁咲き、白地に紫桃色の大小絞り、飛び入り絞り、覆輪、底白、白無地。
☆2001年上野で農林水産大臣賞を受賞しています。
☆親の「花連光」は「寿光」の濃紅紫色から濃紫桃色に枝変りした品種で、さらに淡い紫桃色の地合が抜けて白になったのが白蓮です。・・・ややこしいかな?
☆寿光は・・・こちらです。
・・・・・・・・・・
星の煌 ほしのきらめき(白蓮の2色咲き枝変り)
中輪・剣弁咲き、純白地に緋紅色の大小絞り、覆輪、底白に紫桃色の大小絞り、紫桃色の底白、白・緋紅色の無地。
紫桃色底白と緋紅色底白
☆白蓮の紫桃色に緋紅色が加わり、花芸が豊富で華やかな品種です。寿光の枝変り系なので枝打ちは良いけど遅咲きです。
☆1997年上野に登録されています。
・・・・・・・・・・
4月25日の三姉妹
三姉妹が咲き出しました。去年よりちょっと早い感じで、いよいよ展示会の準備の始まりです。今年もヤキモキするのかな?。
☆去年の三姉妹は・・・こちらです。
桜が終わり、いよいよ新緑の季節となりました。ツツジが咲き始めて皐月の出場を催促しています。でも、まだ出番ではないようで、秋に咲き損ねた飛び花がちらほら程度です。
昨日は夏野菜の植え付けや草取りで例によって腰に痛みが来ています。おまけに風邪気味で咽喉が痛くタバコが美味しくありません。今日の雨は皐月にも菜園にも体にも恵みの雨ですが風が強するなー。
・・・・・・・・・・
掲載品種の一覧は・・・こちら(月別にまとめてリンクしています)
・・・・・・・・・・
一生の春 いっしょうのはる(大和の光の地合枝変り)
大輪・薄い紫色地に濃紫色の大小絞り、覆輪、濃紫色無地
☆1959年上野で農林大臣賞受賞
・・・・・・・・・・
春の苑 はるのその(一生の春の2色咲枝変り)
大輪・淡い桃紫色地に濃紫色・濃桃色の大小絞り、覆輪、白・桃紫・濃紫色無地
淡い桃紫と桃紫無地
濃紫無地
☆1976年上野に登録、1990年農林大臣賞受賞、2014年内閣総理大臣賞受賞
☆春の苑は2回目の掲載です。・・・前回はこちら
・・・・・・・・・・
都賀の春 つがのはる(春の苑の白地枝変り)
大輪・雪白地に濃紫色・桃紫色の大小絞り、衝羽根絞り、覆輪、濃紫色・桃紫色無地
桃紫小絞り
白と桃紫無地
☆1979年上野に登録、1987年農林大臣賞受賞
・・・・・・・・・・
三彩 さんさい(都賀の春の紅色枝変り)
大輪・雪白地に紅色・紫紅色の大小絞り、覆輪、白・紅・紫紅色の無地
白と紅と紫の無地
紅色の無地が特徴か。
☆2001年上野に登録
・・・・・・・・・・
☆「一生の春」系の4品種は展示会で必ずどれかはお目にかかる品種で、大輪で肉厚の花は見栄えが良く人気があるようです。
☆親の「大和の光(やまとのひかり)」は白地に紫色で、1965年上野に登録されています。
☆この他に春の苑の枝変りで「大虹(おおにじ)」があります。こちらは春の苑に紅色が加わった3色咲で2013年に農林大臣賞を受賞しています。
☆大虹は・・・こちらで見れます。
雨の日が多くて嫌になりますネ。天気予報では明日から気温が20度を超えてくるそうなので、いよいよ皐月のシーズンとなりそうです。
4月になってからブログの閲覧数が徐々に増えてきました。マニアックなブログですが皐月の花の画像が多いので、開花を待ちきれない皐月ファンが見に来ているのでしょうか・・。
・・・・・・・・・・
掲載品種の一覧は・・・こちら(月別にまとめてリンクしています)
・・・・・・・・・・
愛 あい(天使の翼の地合枝変り)
大輪・剣弁咲、薄いトキ色地に濃紅色の大小絞り、底白、覆輪、玉斑、濃紅色無地。
☆2009年鹿沼に認証登録されています。
☆「愛」よりも薄い地合の「天使の恵」は ・・・こちら
・・・・・・・・・・
天使の翼 てんしのつばさ(一目ぼれの丸葉変り)
大輪・花弁の厚い剣弁咲、青白色地に本紅色の大小絞り、竪絞り、底白、覆輪、白・本紅色無地。
☆「一目惚れ」が照りのある丸葉に枝変りした品種です。2004年に上野で登録されました。花弁が厚くなり花も大きくなっているみたいで、登録では大輪となっています。
☆天使の翼は3回目に掲載です。前回の記事はこちら
・・・・・・・・・・
一目惚れ ひとめぼれ(白令×翠扇)
中輪・剣弁咲、青白地に本紅色の大小絞り、竪絞り、覆輪、底白、白・本紅色の無地。
☆1993年上野に登録されました。白地は♀親の「白令」、本紅は♂親の「翠扇」の特徴を受け継ぎ、覆輪のピンクの色合いが綺麗です。
☆「一目惚れ」は2度目の掲載です。前回の記事はこちら
☆♂親の「翠扇」は ・・・こちら
・・・・・・・・・・
「一目惚れ」とその枝変り品種です。この他にも「一目惚れ」の地合変りの「愛の絆」と薄地合の「桐」があるそうです。
皐月は枝変り品種が多く、新しい品種が増えるばかりでコレクターは大変です。置き場に限りがあるので気に入った品種だけを集めるようにしているのですが・・・。
昨日(4月10日)飼い犬が亡くなりました。2000年に我が家に来てから15年間、子供が巣立った夫婦の新たな絆としての役目を終えて、静かに去っていきました。ペットと割り切るようにしたいのですが、まだ餌をねだりにくるような気がして、何とも複雑な感じです。
このブログでは皐月がメインなので印象の強い犬猫の話は控えています。でも今日だけは特別編として、元気だったころの犬の写真をアップしました。
尚、過去に一度だけ(去年の4月30日夫婦月)猫と一緒に登場しています。
登場している記事は・・・こちらです。
昨日は初夏で今日は冬ですか・・・しかも明日はもっと寒いとは・・・。でも桜が散り、縁側に取り込んだ樹は花が開き始めたので皐月のシーズンインはもうすぐです。
今年は展示会に出したい樹が何本かあるのですが、花が揃うかは天候次第ですね。また去年のように花が揃わずヤキモキするのかな?。
・・・・・・・・・・
掲載品種の一覧は・・・こちら(月別にまとめてリンクしています)
・・・・・・・・・・
紫輝彩 しきさい(翠香×萌華)
大輪(8cm~10cm)・白地に濃紅紫色の大小絞り、竪絞り、覆輪、白・紅紫色無地。
上野の展示会で
覆輪が出にくいみたいです。
こちらは鹿沼の展示会で
名札は隠して欲しいなー。
☆去年(2014年)の上野の農林大臣賞です。登録が2011年なのにもう金屏風に鎮座しています。スピード出世ですね。
☆上野の樹は盛りが過ぎていてあまり良い花ではないので、鹿沼の樹もアップしました。やはりこの品種は白無地の美しさが際立っています。
☆紫輝彩は3度目の掲載です。前回は・・・こちら
昨日は上野の花見に行きました。満開の桜に感嘆の声があちこちで聞こえてくるのですが、日本語よりも外国語が多かったようです。桜を見るというよりも人出を見に行ったのかな?。
・・・・・・・・・・
掲載品種の一覧は・・・こちら(月別にまとめてリンクしています)
・・・・・・・・・・
新紀元 しんきげん(万岳×墨田)
大々輪(10cm~12cm以下)・花底黄色味を帯びた白地に紅紫色の大小絞り、覆輪、白・紅紫色無地。
☆このような古い品種が展示されるのはさすが上野です。写真では可愛く見えますが樹幅は1メートルを超える大型の樹です。
☆上野(日本皐月協会)では農林大臣賞は1品種1回だけと決まっていますが、新紀元だけは2度受賞しているそうです。上野の審査員は大きな花が好きなようですね。
・・・・・・・・・
お花見
アメ横
☆平日なのにこの込み具合は・・・