鳳凰の間(SOUL of SOLEILリハしてる部屋)のテラスで、義兄が養蜂を始めました。
ミツバチの巣箱は2個、日中はミツバチが元気にそこいら中を飛んでます。
先日蜂蜜を搾取する作業を見せていただく機会が。
巣箱に手を入れ蜂の巣を取り出し、刷毛で蜂を払いのけて蜂の巣を機械にかけて
蜂蜜を絞り出す一連の作業。10日に一度は絞ってやらないと、巣が蜜で一杯になって
蜂たちが出て行ってしまうのだそう、よっぽどの事をして蜂を興奮させない限り
刺される事は無いとの事、近くでずっと眺めていて凄い数の蜂が周りをブンブン飛んでたけど
ほんと刺されたりはしませんでした。
蜂の巣のかけらをもらって、ガムを噛むように味わってごらんって渡され口の中に。
う、う、美味い…。
なんて美味さだ、尼崎の蜂蜜は実はブランドなのだそう。
そこいらで売っているものとは別格の美味さ。
ちゃんと製品になったものを買って、紅茶やバーブティーに入れたり
焦がしバターとポン酢で和えて魚のポアレのソースにしたりと、妄想が広がります。
義兄さんよろしく~~~。
ミツバチの巣箱は2個、日中はミツバチが元気にそこいら中を飛んでます。
先日蜂蜜を搾取する作業を見せていただく機会が。
巣箱に手を入れ蜂の巣を取り出し、刷毛で蜂を払いのけて蜂の巣を機械にかけて
蜂蜜を絞り出す一連の作業。10日に一度は絞ってやらないと、巣が蜜で一杯になって
蜂たちが出て行ってしまうのだそう、よっぽどの事をして蜂を興奮させない限り
刺される事は無いとの事、近くでずっと眺めていて凄い数の蜂が周りをブンブン飛んでたけど
ほんと刺されたりはしませんでした。
蜂の巣のかけらをもらって、ガムを噛むように味わってごらんって渡され口の中に。
う、う、美味い…。
なんて美味さだ、尼崎の蜂蜜は実はブランドなのだそう。
そこいらで売っているものとは別格の美味さ。
ちゃんと製品になったものを買って、紅茶やバーブティーに入れたり
焦がしバターとポン酢で和えて魚のポアレのソースにしたりと、妄想が広がります。
義兄さんよろしく~~~。
先週土曜日、中之島バラ園へ行ってきました。
この季節になるといつも行こう行こうと思いながらも、なかなか実現しなかったけど
せっかくipad miniも買ったしね、デジカメ機能がハイクオリティなので試したかったし、
デジカメと両方持って行ってきました。
一口にバラと言ってもその種類は凄い数。
同じ色でも微妙に形が違っていたり、品種改良で見た事もない色のものがあったり。
見応え十分でした。6月中旬までは旬なので、みなさんも行ってみてはいかですか。
この季節になるといつも行こう行こうと思いながらも、なかなか実現しなかったけど
せっかくipad miniも買ったしね、デジカメ機能がハイクオリティなので試したかったし、
デジカメと両方持って行ってきました。
一口にバラと言ってもその種類は凄い数。
同じ色でも微妙に形が違っていたり、品種改良で見た事もない色のものがあったり。
見応え十分でした。6月中旬までは旬なので、みなさんも行ってみてはいかですか。
外は雨、野外イベントのみなさんにはお気の毒でした。
ママゴス!! の歌った場所は、ハーバーランドバラエティステージinスペースシアター。
屋内の特設ステージで、昨年から連続で出演させていただいてます。
昨日もいい歌聴かせてきました、会場の空気の変わった瞬間は鳥肌が立ちます。
心の中で"ど~~んなもんだ~~い!"なんて思っちゃうんですよね。
ほんっといいグループだわ~♪
ママゴス!! の歌った場所は、ハーバーランドバラエティステージinスペースシアター。
屋内の特設ステージで、昨年から連続で出演させていただいてます。
昨日もいい歌聴かせてきました、会場の空気の変わった瞬間は鳥肌が立ちます。
心の中で"ど~~んなもんだ~~い!"なんて思っちゃうんですよね。
ほんっといいグループだわ~♪
"食べる七味"。
熱々ご飯やおにぎりはもちろん、冷や奴に乗せれば最高。
ビールとこれだけでもう十分って感じ。
今日は神戸祭りにママゴス!!が出演。
会場;ハーバーランドバラエティステージinスペースシアター
出演時間;13:20~13:30ごろ(10分間)
http://www.kobe-matsuri.com/
お時間ある方は応援に来てくださいね♪
熱々ご飯やおにぎりはもちろん、冷や奴に乗せれば最高。
ビールとこれだけでもう十分って感じ。
今日は神戸祭りにママゴス!!が出演。
会場;ハーバーランドバラエティステージinスペースシアター
出演時間;13:20~13:30ごろ(10分間)
http://www.kobe-matsuri.com/
お時間ある方は応援に来てくださいね♪
先日の吹田産業フェアゴスペル音楽祭、オープニング曲"TOTAL PRAISEを"
ワークショップの参加メンバーが、You Tubeにアップしてくれました。
http://www.youtube.com/watch?v=3VJbvjkZd5c
本当に素晴らしいです、是非ご覧くださいね。
あのステージの瞬間が蘇ってきますよ。
ワークショップの参加メンバーが、You Tubeにアップしてくれました。
http://www.youtube.com/watch?v=3VJbvjkZd5c
本当に素晴らしいです、是非ご覧くださいね。
あのステージの瞬間が蘇ってきますよ。
ずっとギタリストで演ってきて、シンガーに転向して始めて組んだBANDです。
みんな本業持ちながら休日にはスタジオに入って、あ~だこ~たって言いながら練習。
言わば趣味でやってるバンドなんだけど、メンバーには有名人のバックで演奏したり
今もメジャーな人とセッションしていたりと、腕前の方は普通にプロフェッショナル。
シンガーに転向したばっかりの俺には、もったいなすぎるバンドでした。たまたま大学で
同級生だったドラマーが、なんという運命のいたずらか。(これ語るとかなりヤバおもろい…。)
これまた当時同じ会社に入社してきて、驚きの再会から、このバンドが生まれたのでした。
そんなメンバーの演奏に恥じない歌、うたう為にほんまに努力しました。
今こうして、有難くも歌で生きて行けるのはこのバンドでの経験がルーツなのです。
先日メンバーだったギタリストが他界されました。
生真面目でそっけないやりとりしかしないけど、根はとっても優しくて、オリジナルを何曲も作曲
してくれて僕が詩を付けて形に。今でも大好きで歌ってる曲ありますわ。
お葬式の日、旧メンバーが全員集合。 皮肉なもんだね、いろいろあって中途半端に解散みたいな
感じで距離を置いてバラバラになってしまったメンバーがまた再会。
遺影を見つめながら、追悼ライブ演ろうかってことになりました。
思えば彼が、再び疎遠になっていた僕たちを再会させてくれたような気がします。
昔話したりこれからの話したりで、飲みのテンションもMAX。
やっぱ別れはね、"再会"の為にあるんだって改めて思った昨日なのでした。
みんな本業持ちながら休日にはスタジオに入って、あ~だこ~たって言いながら練習。
言わば趣味でやってるバンドなんだけど、メンバーには有名人のバックで演奏したり
今もメジャーな人とセッションしていたりと、腕前の方は普通にプロフェッショナル。
シンガーに転向したばっかりの俺には、もったいなすぎるバンドでした。たまたま大学で
同級生だったドラマーが、なんという運命のいたずらか。(これ語るとかなりヤバおもろい…。)
これまた当時同じ会社に入社してきて、驚きの再会から、このバンドが生まれたのでした。
そんなメンバーの演奏に恥じない歌、うたう為にほんまに努力しました。
今こうして、有難くも歌で生きて行けるのはこのバンドでの経験がルーツなのです。
先日メンバーだったギタリストが他界されました。
生真面目でそっけないやりとりしかしないけど、根はとっても優しくて、オリジナルを何曲も作曲
してくれて僕が詩を付けて形に。今でも大好きで歌ってる曲ありますわ。
お葬式の日、旧メンバーが全員集合。 皮肉なもんだね、いろいろあって中途半端に解散みたいな
感じで距離を置いてバラバラになってしまったメンバーがまた再会。
遺影を見つめながら、追悼ライブ演ろうかってことになりました。
思えば彼が、再び疎遠になっていた僕たちを再会させてくれたような気がします。
昔話したりこれからの話したりで、飲みのテンションもMAX。
やっぱ別れはね、"再会"の為にあるんだって改めて思った昨日なのでした。
天満音楽祭に出演する為のデモ音源、各パート個別のマルチ録音。
ソプラノ~テナー~アルト~コールの順番でレコーディング。
ピッチに乱れもほぼ問題なくすんなり終了。
確実に前に進んでるなあ、実力付いていってるよなあって、そう思いながら作業した瞬間でした。
順番としては逆なんだけど、僕のコールを一番最後にクワイア録音に重ねる段取り。
メンバー全員の目の前で一発録音、なんだか試されているような緊張感が楽しかったです。
いい作品残そうね~。仕上がりお楽しみに~♪
ソプラノ~テナー~アルト~コールの順番でレコーディング。
ピッチに乱れもほぼ問題なくすんなり終了。
確実に前に進んでるなあ、実力付いていってるよなあって、そう思いながら作業した瞬間でした。
順番としては逆なんだけど、僕のコールを一番最後にクワイア録音に重ねる段取り。
メンバー全員の目の前で一発録音、なんだか試されているような緊張感が楽しかったです。
いい作品残そうね~。仕上がりお楽しみに~♪
一年のうちで一番花がいっぱい咲き乱れるこの季節、
必ず一度は行きたくなる場所があります。六甲山高山植物園。
今日は暑かったですね~、六甲山頂もTシャツで過ごせたぐらいですから。
母親連れて弁当持って散歩がてら、マイナスイオンをいっぱい吸って帰ってきました。
この季節のうちにもう一カ所行っておきたい場所、布引きハーブ園。
近いうちに行こうか~。
吹田の本番も終わって一息ついたところで、さ、そろそろ御杖ワークショップツアーの
準備にかかるとするかな、今回も名曲を用意しましたよ~。
必ず一度は行きたくなる場所があります。六甲山高山植物園。
今日は暑かったですね~、六甲山頂もTシャツで過ごせたぐらいですから。
母親連れて弁当持って散歩がてら、マイナスイオンをいっぱい吸って帰ってきました。
この季節のうちにもう一カ所行っておきたい場所、布引きハーブ園。
近いうちに行こうか~。
吹田の本番も終わって一息ついたところで、さ、そろそろ御杖ワークショップツアーの
準備にかかるとするかな、今回も名曲を用意しましたよ~。
昨日は母の日の食事ってことで、阪急王寺公園駅から歩いて6~7分のところに
あるアナゴ料理のお店"韋駄天"へ行ってきました。
http://www.idatensan.com/
以前にもこのブログで紹介したんですが、アナゴってこんなに美味しい魚だったんだって
感激致します。刺身から焼き物・サラダ・肝焼き~シャブシャブにいたるまでそれはもう
アナゴづくしなのです。炭火で皮面をあぶったときの香りなんぞもうたまりません。
http://blog.goo.ne.jp/sayjuro/e/a8d993b14bbcda3462cc910690dc4c9b
超お勧めなのでみなさんも是非行ってみてくださいね。
あるアナゴ料理のお店"韋駄天"へ行ってきました。
http://www.idatensan.com/
以前にもこのブログで紹介したんですが、アナゴってこんなに美味しい魚だったんだって
感激致します。刺身から焼き物・サラダ・肝焼き~シャブシャブにいたるまでそれはもう
アナゴづくしなのです。炭火で皮面をあぶったときの香りなんぞもうたまりません。
http://blog.goo.ne.jp/sayjuro/e/a8d993b14bbcda3462cc910690dc4c9b
超お勧めなのでみなさんも是非行ってみてくださいね。
FULL MASS CHOIR
出演者全員によるフィナーレです。
コンテストで優勝したLLCのメンバーの方と一緒にCALL & RESPONSEを楽しんだのでした。
総勢200人ぐらいなのかな、ものすごい音圧でした。
出演者全員によるフィナーレです。
コンテストで優勝したLLCのメンバーの方と一緒にCALL & RESPONSEを楽しんだのでした。
総勢200人ぐらいなのかな、ものすごい音圧でした。