2018年7月14日(土)
Live Spot Arrow(ライブ スポット アロー)
アクセスはこちらから。
Open 18:00・Start 19:00
ミュージックチャージ 2,500円
※全席自由ご来店順
ご予約・お問い合わせ:090-1139-3854
中川誠十郎(Vo)・西尾Bun博文(Bs)・尾崎タカオ(Gt)・
若松俊広(Sax)・織谷ひろこ(Per)・yucco(Pf)
アローさんは、7月いっぱいで閉店だそうです。寂しいですが
懐かしのナンバー・オリジナル他、多彩な選曲で今回も
め〜っちゃお楽しみいただきます。
レコーディングも無事終了、みんなで記念撮影後現地解散。
居残り組は、ソロ部分のレコーディングだったり編集作業だったり。
オリジナル曲も、3曲を作曲するなんてことも。
ここは何もない場所なので、逆に集中して作品作りに取り組めます。
月曜日からは、毎年ご一緒させていただく奈良の酒屋さんグループと合流。
こちらも楽しいひと時でした。
御杖村をたっぷり堪能して、火曜日に帰って来ました。
次は10月、曽爾高原がススキの名所として素晴らしい景色に変わる時期。
今年は台風来ませんように〜〜。
アルバムはこちらから。
フラッフラになるまで、呑んで騒いで若干二日酔いも残しつつ…。
午前と午後で、無事5曲録り終えました。
今回も素晴らしい作品になりますよ〜〜。
ご参加の皆さん、どうかお楽しみに〜♬
アルバムはこちらから。
レクチャー終了後は、恒例のバーベキュー。
お腹がいっぱいになったら、河原へ蛍を観賞に。
今年もとっても綺麗でした。
一風呂浴びて、レクチャーしたホールで二次会。
さ〜〜、長い夜の始まりです。
誠十郎、今回も最後には宇宙と交信することいに。
これも毎年恒例になっちゃいました。
アルバムはこちらから。
初日は雨でした、でもここは雨の日には幻想的な景色が観られて
それなりに見入ってしまいます。
着いてまず初めに、夜の宴会用の肴と前に記念撮影。
二日間なのに、どんだけ買い込むねん!?って感じですが、
これが見事に15人の胃袋に治るのです。Yeah!
ではでは、まずは絶品のこんにゃく作りからスタート!
これを味わうと、都会に帰って来てしばらくは
スーパーでこんにゃくを買う気がしなくなるほどのシロモノ。
毎回の楽しみの一つです。
アルバムはこちらから。
昨年に引き続き、高槻アルプラザエントランスに特設ステージが設けられ
開催されたイベント、今年も出演させていただきました。
ステージはとっても楽しく終了、なんとなんと思わぬおひねりまでいただきびっくり。
そういう歌を歌うグループになったのだなぁ〜って、とっても嬉しい気持ちに。
皆さんお疲れ様でした。
応援に駆けつけてくれたみなさん、ありがとうございます。
アルバムはこちらから。