![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/45/dac035c80780ebbfa09e630beb4764f9.gif)
![]() |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
小学校の運動会が開催されました。天候不順のため、順延、順延と二度も雨に泣かされ、
漸く三度目の正直 まちに待った運動会でした。
曇り時々晴れ 気温21~2度、風もなく穏やかな運動会日和、父兄席?
(どうしてもこの、父兄の表現に抵抗を感じる)なので、家族席とでもしておきます。
この家族席、特等席を確保するには前日の深夜から並ぶのだそうな..。
どちら様も「子供のためなら エ~ンヤコ~ラ」ただひたすら並ぶ並ぶ..ご苦労さまです。
我が愛しの孫ちゃんの出番、開会式後 プログラム4番目徒競走が先ずは初めの晴れ舞台、
ブッチギリの1位 さっすがぁ~ 毎年リレー選手に選ばれる理由ここに在りきか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
締めを飾るのはなんといってもリレー、高学年の部の第二走者で力走した孫ちゃん、
前との差をちじめた。5,6 年のお姉さんの頑張りで、ホワイト組 みごと1位の栄冠を勝ち得た。
惜しむらくは いまだ デジカメ苦手のおばぁ~、ボケ写真とシャッターチャンス逃しで
お粗末なことといったら..。救いは孫ちゃんのパパがDVDカメラで撮ってくれてたことで~す。
追記!2枚目の画像 文字挿入部分で、高学年の部リレーとするところを、
学年別リレーと書き間違いました 訂正いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f8/0aa1e63f53c911bd49e95c6911909678.png)
♪ BGM はっぱさん ♪
<<bgsound id="muj0612"src="http://www.kaki8nen.com/up/upload/happa_oumagadoki.mid"volume="-500"loop=-1>
![クリックで BGM スタート再度クリックでストップ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/08245c274a664b7228e7fafd26f1b2de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
Sakuraの散歩道様のソースをお借りしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
先ほど blog に寄らせてもらいました。
とってもカラフルで賑やかな blogですね~。
いろいろクリックして楽しませてもらいましたょ~。
ネットシヨッピング、たまぁ~にします。
my blog 月、1・2 回の投稿ですが、散歩の途中気がむいたら寄ってください。
小学校がイッパイ?あります。
(徒歩で4校はいけるな・・ホント)
毎年、あちこちの運動会の
朝の花火で、たたき起こされるのが
今年は、花火がほとんど鳴らなかった?
熟睡して、気づかなかったのか?
運動会は、いっぱい楽しめましたか?
天候は、しょうがないとはいえ、強風で途中中止という学校もあったそうですよ・・
我が家から徒歩3分で小、中学校があります。
そういえば、今年は花火聞こえなかったですゥ~。
雨で2回ながれて子供達可哀想でしたが、結果は最高の運動会日和でした
どの競技にしても、子供達が明るく元気いっぱい取り組む姿に感動しました。
圧巻は男女別、騎馬戦と対抗リレーでしたね~。
生徒とその家族が一体になって、おおいに盛り上がりました。
そして、たくさんのパワ~をもらってきました