今日は、蒸し暑い。
でも、もうすぐ梅雨も終わりそうです。
半夏生
暦の上の半夏生は七十二候の一つで雑節にも数えられ、夏至から11日目、
毎年7月2日頃にあたります。ちょうどこの頃ハンゲというサトイモ科の多年草のカラスビシャクという植物が生える頃なので、半夏生というそうです。
また ハンゲショウは半夏生の頃に咲く花で、花に近い葉の表側だけが白くなることから、“半化粧”(半分しか化粧ができていない)という名がついたとも言われています。
別名は片白草。農家の人たちは「半夏半作」といって半夏生を過ぎても田植えをしているようでは収穫はおぼつかないと、この白い葉が現れる前に田植えを終わらせようとしたそうです。
記事より