青海島「船越」・・・気温30℃ 水温21~20℃ 透明度 ⇔8~12
←タルガタハダカカメガイ
本日の画像はyuriさんからいただきました。
昨日はアドバンス講習でナイトまで、そして本日はファンダイブで潜りました。1本目のリクエストは浮遊生物!!湾内をくまなく探しました。ところが昨日はあれだけいたウチワカンテンカメガイがいなくなっていました。そのかわりまたまたヤサガタハダカカメガイが大発生していました。
そしてそして実は昨日も見つけたタルガタハダカカメガイと思われる固体も4匹見れました。ヤサガタの様にマントみたいな突起物がなくつるんとしたボディーをしています。またまた同定を頼んでおりますので楽しみです。その他ハナオコゼの幼魚やトビウオの幼魚、オオタルマワシを思わせる謎の生物なんかも見れ、ますます熱い浮遊生物です。
2本目はオオカズナギ狙いで左の瀬に行きました。そしたらまたまた大当たり!!バトルしてました。その横ではアオリイカが集団で産卵していました。
←アカイソハゼのバトル
そして本日もうひとつのヒットはアカイソハゼのバトルです。いつもは地味な色ですが今日は青いすじを立て、背びれ全開で怒りまくっていました!!岩の隙間で撮影しづらい場所でしたがなんとかとっていただきました。手前がかなりおもしろいのでなかなかハナイカの場所までたどり着けない今日この頃です。