青海島「船越」 ・・・気温18℃ 水温13℃ 透明度 ⇔10~15
本日の画像はアッキーさんからいただきました。
左:ダンゴウオ 右:コケギンポ
本日はべた凪の青海島となりました。午後になるにつれお天気も良くなり道中の桜は満開に!透明度も良好で砂地はどこまでも白く綺麗でした。1本目も2本目も左の瀬へ行って来ました。
今日のオオカズナギは1匹だけでしたが穴の中から顔を出していました。もしかしたら??穴の中にはメスが入っているのかもしれません。そしてミズタマウミウシが今日も沢山。水中に浮遊生物みたいに浮いているものから着底しているものまで、大きさも様々でかわいいです。ミズタマは今年当たり年かもしれません。
黄色のコケギンポを見た後、ダンゴウオチェックへ。今年は貴重な1匹ダンゴは今日も健在でした。一安心しながらその周辺では、ムカデミノウミウシやフタスジミノ、キイロウミコチョウ、アカエラミノ等見て、浅場ではスナビクニン探しです。
これまた今年は大当たり年といっていいほどいます。一つのめかぶに5匹いたりいなかったり。模様も様々ですが、今は生まれたてのような小さな個体が多いので、スケルトンでかわいいです。そしてダンゴにも見える!今日は凪だったのでじっくり見ることができました。この他にも希少価値のあるハダカゾウクラゲなど浮遊物もあるので、浮遊系ダイビングも楽しくなってきそうです。