青海島「紫津浦」・・・気温28℃ 水温23℃~22℃ 透明度 ⇔5~10
左:イラとミノカサゴ 右:水中遊泳
本日は講習最終日のゲストと紫津浦に潜ってきました。スキンダイビングではヘッドファーストの練習、スクーバでは各種緊急手順や反復練習など行ってきました。
水中遊泳では、中性浮力をとりながらフィッシュウォッチングを行ってきました。今年はハナハゼをまだ見ていなかったのですが、1匹だけですが、幼魚を確認することが出来ました。昨日は書くの忘れたんですが、淡水域でよく確認される、サツキハゼも群れてる姿を確認できました。
←イシダイ
透明度はさらに落ちてきて、いつもの紫津浦に近くなってきましたが、浅場はまだ少しクリアな感じでした。大きなイラや、イシダイがとってフレンドリーで、最近よく近寄ってきてくれます。それほど大きくはありませんが、中くらいのクエをやたら多く確認できます。チャガラもかなり成長してきました。