シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

本日は7個体

2014年01月05日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温 13度  水温  14度  透明度   8~12

Kusauonotamagohogo2140105mKusauonotamagohogo1140105m左:クサウオの卵保護(By azu)

右:クサウオの卵保護(By yuri)

本日も船越は若干時化気味だったので2本とも紫津浦です。クサウオもそろそろ減ってくるだろうと思っていましたが、本日7個体以上確認できました。オス同士が激しくバトルする姿も何度か見ることが出来ました。

Kusauonotamago140105mAinamenokonninnsyoku140105m左:クサウオの卵(By azu)

右:アイナメの婚姻色(By yuri)

今まで噛みつくシーンまでは見たことが無かったのですが、本日はとっても激しいバトルで、最後は相手のオスの尾びれに噛みついてました。すごいですねー。痛々しい傷がいくつかあるクサウオも増えてきました。しょっちゅう激しい縄張り争いが繰り広げられているようです。
縄張りを持ってるオスが4個体で、あと何匹かが徘徊している感じです。まだまだ熱いクサウオ劇場が続きそうです。

Ittennakatachi130105mOniokoze140105m左:イッテンアカタチ(By satoru)

右:オニオコゼ(By satoru)

イッテンアカタチはまた警戒心が少し緩んで、ダイバー慣れしてきたようで、本日は何度か出てきてくれたそうです。撮影は脅かさないように距離をとって撮影する必要があります。脅かしちゃうとまた出なくなってしまうので、慎重に撮影しましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする