左:コロダイの幼魚(by satoru) 右:アカエイ(by satoru)
昨日の風もおさまり、穏やかになった船越で潜ってきました。今日も最初浮遊してると、カンパチに突かれたので、撮影しようとすると、4~5匹の仲間を引き連れておりました。フィンを突いて来たり、おしりに激突して来たり、このまま数が増え続けるとちょっと恐怖ですね。
左:エビクラゲに寄生するエビの仲間(by sasa) 右: クロエリギンポの求愛(by satoru)
他のダイバーが通りかかるとそっちに興味をしめしてくれたので助かりました。そして本日は浮遊系もまあまあ見れました。
左:カンパチ(by sasa) 右:ネンブツダイの口内保育(by sasa)
サイズが小さいものが多いので、撮影は難しいのですが、タルマワシの仲間や、ギボシムシの仲間、微小クラゲ等けっこう見れました。これからが楽しみです。エビクラゲは昨日よりは減ったのですが、今日も沢山エビをくっつけた個体を何度か見ることが出来ました。今日もクロエリギンポはまあまあ面白かったです。