青海島「紫津浦」 ・・・気温 26度 水温 22度 透明度 5~10
本日は台風の影響で船越は大時化だったので、久しぶりに紫津浦に潜りました。透明度はこの時期の紫津浦にしては、まあまあで、深場に行ってもそれほど濁りはありませんでした。相変わらずビイドロカクレエビは沢山見れました。マダコの卵保護も見ることができました。
ガザミ(By ooba)
クエ(By ooba)
立派な鰭を全開で泳ぐヨメゴチ、ツノガニの仲間、イトヒキハゼ、ユカタハゼ、ホシハゼなど見れました。浅場ではアカカマスが群れていた他、普段は深場でじっとしているクエが、浅場で見れました。その他にもオドリカクレエビ、アオハタ、キジハタなど見れました。明日、明後日はは風雨が強そうなので中止いたします。
オドリカクレエビ(By 西原君)
ツノガニ(By 西原君)