青海島 「船越&紫津浦」 気温 20度 水温 16度 透明度 10~12m
あっという間にGWも最終日になりました。平成から令和へと年号も変わり、今年は最長の10連休、そしてコンディションも良好な日が10日間とも続き、GWになり一気に浮遊生物も増えて、本当に賑やかに楽しく皆様と過ごさせていただきました。潜りにお越しいただきました皆様有難うございました!!心より感謝申し上げます。
GWの最終日は後半海が荒れて紫津浦へ潜ってきました。午前中はミズクラゲやヘンゲクラゲ、トガリサルパが多く、その中をヒメタツの幼魚やヨコヤヒエセミエビとエクボヒメセミエビ、ヒメダラなど見ることが出来ました。紫津浦では、コウイカの卵やヒメタツのペア、ダイナンウミヘビ、ナベカ、オオカズナギの姿も数匹見ることが出来ました。浮遊系はウミノミが数匹・・・。ですが明日もキアンコウチャレンジは続きます!