青海島「船越」・・・気温32度 水温28~27度 透明度12~15m
左:ハタタテダイとマダイ(by hoshino) ミノカサゴ(by sasa)
本日も船越で潜ってきました。夏になると青海島の海は、より一層青色になるんですが、本日は真っ青な青海島らしい海でした。
透明度もかなり良かったんですが、水面付近には浮遊系シーズンを彷彿させるようなカブトクラゲやツノクラゲの大群が押し寄せておりました。
小さなオオトガリズキンウミノミをつけているクラゲも見れました。
左:洞窟にて(by hoshino) 右:クラゲの大群(by sasa)
そして水温もググット上昇。深場に行っても27度ありました。今年は久しぶりに夏らしい夏になりそうです。
季節来遊の生物も増えてまいりました。ソラスズメも産卵期に入ったようで一生懸命巣作りをしておりました。
今日も小魚を追ってカンパチの大群がドドッと押し寄せてきました。マクロもワイドもとっても面白い時期に突入です。沖の砂地では、晴れてる日はキラキラしていてとっても癒し空間が広がっております。