日々日々日記

過去の事 現在の事織り交ぜて
淡々と綴ります。

旅行先の食事風景

2019-05-16 20:33:00 | グルメ

1日目の昼食

ゆい桜えび館にて

「特産桜えび」と由比の「しらす」を使った昼食

最近は「しらす」が獲れなくなったそうです。

 

夕食

ケチャップのかかっているのと

茶碗蒸し、ご飯は食べませんでした。

とてもじゃないけど食べられない(^_^;)

 

 

2日目

 

朝はバイキングでしたが、

牛乳を飲んだだけなので画像なし

 

黒卵

お昼もバイキングでした。

へたくそな盛り付け(笑)

肉が柔らかくて美味しかった。

 

コーヒーソフト

 

豪華な夕食でした。

今までの中で一番の豪華な食事でした。

もちろん頑張って食べましたが

茶碗蒸し、釜めしはパスしました。

 

 

3日目朝

バイキング +牛乳で軽くすませました。

 

旅行3日目 昼の最後のご馳走

清水港にあるお店で

まぐろ8種盛り合わせ

魚は苦手ですが、頑張って食べましたよ~

こんなにたくさん食べた事ないです~(笑)

見本どおり

今回の旅行は

ホテルと食事の良さがピカイチでしたね。

これからはこの旅行社に決まること大!

三保の松原で

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の画像

2019-05-13 21:01:49 | 日記

すべて予定通りで帰りつきました。

観光地に着いた順番に載せていきますね

ダラダラと見てください。

詳しくは落ち付き次第書き入れます。

 

 

1日目

新山口駅を7時03分の新幹線に乗り

広島駅で何人かを拾い

静岡駅で下りて

ゆい桜えび館にて昼食後

朝霧高原を目指して高速道路を走っている所です。

 

午後2時半には

富士芝桜まつり会場到着

目が覚めるような美しい景色

富士山がクッキリ見えました。

 

風があって少し寒かったので

ジャンパーを着てます。

 

本当に素晴らしい景色

素晴しい経験でした

 

午後4時30分

富士山五合目です。

滞在30分のみでした。

 

このゲートから登山がはじまります。

過去2回通りました。

懐かしかったけど、3度と登ろうと言う気持ちは

1パーセントも湧きませんでした。

 

2日目

快晴でした。

 

箱根登山鉄道に乗って

予定は

早雲山駅~大桶谷をロープウエーに乗る

でしたが

ロープウエーが休止になりました。

 

点検の為に動いていましたが 

乗ってみたかったですね。

 

 

 

伊豆の国パノラマパークより

 

ホテルの部屋から見えました。

 

 

3日目 快晴

土肥港から清水港に向かう

駿河湾フェリーの中から

 

見えますか~

ド真ん中!

 余りの暑さで

空がもやっていて

富士山が見えたのはココで最後でした。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行

2019-05-09 12:52:20 | 

アジサイ「KIMONO」を植えた場所を忘れないように写しておこう。

この近くに、やはり持ってきたのがあるけど

どのようなのを植えたか全く思いだせない。

花が咲いてのお楽しみってことね。

 

イチゴが色づいていた。

 

明日から2泊3日で

富士山・伊豆・箱根に行く。

ツアー人数は20名だって!

今年の正月旅行は19名だったので

バスの席2つ貰えた。

団体旅行は少人数のほうが良い。

ナナちゃんは次男一家が面倒みてくれるので安心だ。

行ってきますね~(@^^)/~~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は長男家族と

2019-05-06 17:10:20 | 孫の事

連休を満喫して旅行から戻った長男家族とお出かけ。

5月1日の次男家族と同じコース

「トイザラス」にて

お目当てのものをゲットして大喜び

 

知人のレストランが開店する時間まで

庭の散策

 

遠くに見える滝

 

以前はパンを焼いていたが・・・

 

チャペル

 

 

お客さん第一号

一番景色の良い場所にて

ちょっと早い昼食タイム

長い長いGWもやっと終る。

休みに慣れた体と脳が元通りになるまで

暫くしんどいかもね~

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日

2019-05-05 20:34:50 | 風景

我が家から10分ほどの河川敷で

鯉のぼりを泳がせているのを

車越しに見た。

 

 アジサイ「KIMONO」を山の庭に下ろした。

なんとも可愛い花

来年しっかり咲いてくれますように・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫とGWと花見

2019-05-03 20:23:25 | 日記

次男と子供たち

自転車が来た

これから練習しなくちゃね~

 

ウルトラマン大集合

これは兄弟2人分

 

ケーキをよぱれた。

 

私達は常盤公園に行った。

牡丹を見るのが目的で

すでに終っているのも多かった。

 

熱帯植物園

バオバブの木

大きい~!!

ちょっと変わったサボテン

 

いっぱい写真撮ったけどね~

ちょっと変わったのを撮った。

 

ネモフィラ

 

 

入口付近


今日は今年一番の暑さだったようだ。

でも空気が乾燥しているので、木陰は涼しかった。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新茶作り

2019-05-02 14:44:31 | 食べ物

朝から2時間かけてお茶を摘んだ。

茶畑があるわけじゃないので

庭のアチコチで勝手に増えた茶の木に

絡まっている藤の蔓とか鎌で切り払いながらの作業

そっちの時間のほうが多かったかも?

 

午後から製茶作り

レンジで2分ずつ加熱して熱いうちに揉む

それが1回済んだ所

ザル2つが1つになった

これをまた2分→揉む

繰り返す事3回

完成だ~

今回は茶葉は洗わなかった。

雨が上がって間が無いし、ケムシも付いてなかったし

虫に喰い破られた形跡もないので・・・

一旦洗うと水分を蒸発させるのに

レンジでの乾燥は5~6回かかる

 

早速夫とティータイム

画像はなし

色は薄いがちゃんと味はあるよ(^.^)

 

せっかくの休み、明日はどこか花見に行ってみようかな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりスマホかカメラか!

2019-05-01 19:51:50 | 日記

今日は、朝一からお出かけ。

次男の子供達に「子供の日」のプレゼントを買いに

隣町の「トイザラス」へ。

小さいお客さんのほとんどはジジババ連れ(^_^;)

たまたま、幼稚園児らしい子供が多く、

こちらで選んでいるのを見て、自分のを取り替えたり

1つが絞り切れず、いつまでもジジに抱っこされてる子

もう帰るぞ!親の言葉に 嫌だ!って広い店内を逃げ回る子もいた。

 

1時間半ほど居て、2人とも満面の笑み。

上の子には自転車も買った。

自転車屋さんのじゃないのでお値段は手ごろ。

 

カメラを持ってきとけば良かったな~

コレにしようかアレにしようか熱心に迷う孫も可愛いかった。

 

帰り道知人が経営するレストランで食事。

11時半はまだまばらなお客だったけど

12時になった途端にドドーと・・・

大きなお店のテーブルのほとんどが埋まった。

 

このレストランの位置が風光明美な所で、

ココに寄ると分かっていたら絶対カメラ持ってきたのに~

雨上がりの新緑と後方に見える滝の水量が多く素晴しい景色だった。

 

こんな時には、スマホにすべきかな?と真剣に悩むね。

ガラケーの画像は撮る気も起きない。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする