前回からちょっとしかやってないThe 3rd Birthday。難易度ジェノサイド状況。
エピソード4の最初の捜査実績「残存戦車部隊の無傷生還」をクリアしたところでアセントしてやめたところ。
アヤのレベル95
メインのオーバーエナジーは変わらず
クリティカルショット
エナジーディフェンス
リストック
キルブースト
ラピッドリンク
ヘイスト
バリア
エナジーショット
ヒーリング
ラピッドリンクだけ別のに変えたヤツも作ろうか思案中。パワーサージとか…。自然となじんでいますが、難易度ジェノサイドになってからヒーリング採用したのは正解でした。乱戦中に一度ダメージを喰らうと、ライフホールドの効果もあり落ち着いて回復しづらいジェノサイドでは、△連打で高速回復出来るのは極めて大きい。慣れない高難易度でも詰まずに済んでいるのはヒーリングとリストックのおかげのようなものです。
武器の熟練度は
ハンドガンLV8
アサルトLV7
ショットガンLV8
スナイパーLV9
ランチャーLV7
エピソード3での使用武器は
ずっとAG-C(グレネードランチャー)とXM109(対戦車ライフル)。
ランチャー最強のRG140はエピソード開始時は熟練度レベルが5しかなく、BPも無かったのでまともに使えずワンランク低いAG-C。XM109もBPとフルチューンする金も無いので中途半端状態。
ただ、それを差し引いても攻撃力は高いため、エピソード3では重宝しました。スナッチが大量に出てくるところとかやられる前にやる必要があるため瞬間火力が高くないと難儀しそうだった。弾が少ないため、こまめにリストックで補充します。
エピソード4を進める前に、武器のフルチューンしたり、エピソード2のローバー瞬殺してガブリエルのライフルとか取っておきたい。
エピソード4の最初の捜査実績「残存戦車部隊の無傷生還」をクリアしたところでアセントしてやめたところ。
アヤのレベル95
メインのオーバーエナジーは変わらず
クリティカルショット
エナジーディフェンス
リストック
キルブースト
ラピッドリンク
ヘイスト
バリア
エナジーショット
ヒーリング
ラピッドリンクだけ別のに変えたヤツも作ろうか思案中。パワーサージとか…。自然となじんでいますが、難易度ジェノサイドになってからヒーリング採用したのは正解でした。乱戦中に一度ダメージを喰らうと、ライフホールドの効果もあり落ち着いて回復しづらいジェノサイドでは、△連打で高速回復出来るのは極めて大きい。慣れない高難易度でも詰まずに済んでいるのはヒーリングとリストックのおかげのようなものです。
武器の熟練度は
ハンドガンLV8
アサルトLV7
ショットガンLV8
スナイパーLV9
ランチャーLV7
エピソード3での使用武器は
ずっとAG-C(グレネードランチャー)とXM109(対戦車ライフル)。
ランチャー最強のRG140はエピソード開始時は熟練度レベルが5しかなく、BPも無かったのでまともに使えずワンランク低いAG-C。XM109もBPとフルチューンする金も無いので中途半端状態。
ただ、それを差し引いても攻撃力は高いため、エピソード3では重宝しました。スナッチが大量に出てくるところとかやられる前にやる必要があるため瞬間火力が高くないと難儀しそうだった。弾が少ないため、こまめにリストックで補充します。
エピソード4を進める前に、武器のフルチューンしたり、エピソード2のローバー瞬殺してガブリエルのライフルとか取っておきたい。