たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトル/終わり

2013年11月03日 | ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトル
ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトル、結局ダウンロードコンテンツも第1弾だけに手を付けて、第2弾以降は無料のフーゴすら手を付けずに止めました。
キャンペーンモードの仕様に顕著ですが、メーカーが露骨な金儲けに奔ってあれこれやってるのに嫌悪感を抱いたのが大きな理由です。メーカーの守銭奴っぷりにどこか引っかかって純粋にゲームを楽しめずにいる感じ。

80%程度の中途半端な出来のものをそこそこの値段で売ってから、残りの20%をDLCで搾取する手法が昨今の(一部)ゲームメーカーのブームのようで、100%のものを作ってから後で追加なんてのは夢のまた夢。

自分が興味持ってるものでダークソウル2とか戦国BASARA4とかに見られますが、店舗別の特典でDLCを設けるとか、メーカーが何を意図してやっているのか邪推してしまう。店舗側からすれば、特典の内容で売り上げに差が出る可能性が良い方向にしろ悪い方向にしろあるわけで、結局メーカーがやりたいのは、複数買い、あるいは後日有料配信という名のあらかじめ作ってあるデータをDLCにして買わせることによる搾取っていう。店をダシに使っているだけ。
本とかでも店舗特典ってありますが、本の特典ってのは100%を+αにするものであって、あらかじめ作ってあるデータを分割して配信するセコいDLCとは意味が違うっていう。

開発費が相応にかかっているし慈善事業じゃないんだから、いくらセコいDLC出そうが利益さえ出れば、メーカーにとっちゃどうでも良いってのが結論なんだけれども。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿