FF13-2/モンスター育成―物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認

名前:マッドフロッグ 出現場所:アルカキルティ大平原・雨・浄水の沼沢(西部) クリスタルの基本入手確率:10%
基本初期値…HP:1340 物理攻撃:97 魔法攻撃:198
初期値範囲…HP:1273~1407 物理攻撃:96~98 魔法攻撃:196~200
万能系を併用出来るLV…
物理攻撃特化時:無し
魔法攻撃特化時:無し
魔法攻撃&ピンチ系特化型ブラスター。
氷耐久、雷弱点。
デスペル耐性無し。
初期状態の特性アビリティとして赤鍵のずっとバイオ、ピンチに四重守護、ピンチにブレイブ、ピンチにフェイスを修得している。レベル19でさらに赤鍵のピンチにヘイストを修得する。
ずっとバイオにより自らHPを減らしてピンチ状態になることで攻撃・防御能力を大幅に高めるタイプ。
レベル19以上のマッドフロッグを使うことで、特性アビリティを5つ埋めるだけで、優先度の低い6つ目以降を消せる。そのため、モンスター育成時には非常に有用な存在。
ケダチクLV33から4属性耐性+30%が欲しいがオートベールはいらないというときや、トンベリLV24から物理攻撃+35%が欲しいが魔法攻撃+35%はいらないときなどに使える。
上限LV20の割に魔法攻撃が高く(ブラスター中10位)、分類が水怪のため魔法攻撃速度も速い。
修得アビリティ↓

上昇量に関する表↓

合計値に関する表↓
物理(魔法)攻撃特化時に万能系を併用したときの最終的なHP、魔法(物理)攻撃を併記


FF13-2/モンスター育成―物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認

名前:マッドフロッグ 出現場所:アルカキルティ大平原・雨・浄水の沼沢(西部) クリスタルの基本入手確率:10%
基本初期値…HP:1340 物理攻撃:97 魔法攻撃:198
初期値範囲…HP:1273~1407 物理攻撃:96~98 魔法攻撃:196~200
万能系を併用出来るLV…
物理攻撃特化時:無し
魔法攻撃特化時:無し
魔法攻撃&ピンチ系特化型ブラスター。
氷耐久、雷弱点。
デスペル耐性無し。
初期状態の特性アビリティとして赤鍵のずっとバイオ、ピンチに四重守護、ピンチにブレイブ、ピンチにフェイスを修得している。レベル19でさらに赤鍵のピンチにヘイストを修得する。
ずっとバイオにより自らHPを減らしてピンチ状態になることで攻撃・防御能力を大幅に高めるタイプ。
レベル19以上のマッドフロッグを使うことで、特性アビリティを5つ埋めるだけで、優先度の低い6つ目以降を消せる。そのため、モンスター育成時には非常に有用な存在。
ケダチクLV33から4属性耐性+30%が欲しいがオートベールはいらないというときや、トンベリLV24から物理攻撃+35%が欲しいが魔法攻撃+35%はいらないときなどに使える。
上限LV20の割に魔法攻撃が高く(ブラスター中10位)、分類が水怪のため魔法攻撃速度も速い。
修得アビリティ↓

上昇量に関する表↓

合計値に関する表↓
物理(魔法)攻撃特化時に万能系を併用したときの最終的なHP、魔法(物理)攻撃を併記


FF13-2/モンスター育成―物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます