行ったり来たり

海の見える神戸と、山と田んぼの岡山を行ったり来たり

台風の置き土産

2017-10-23 | 日記
昨夜の台風は
怖かった・・・・

巨大台風と言ってたので
珍しく?!
雨戸を閉めてくれた相方さん

その雨戸が
今にも飛んでいきそうな風の音

久々に怖い思いをしたことでした・・・



早く干し柿を外に出さなきゃ・・・
また・・アブナイ・・
早く洗濯物干さなきゃ・・・
また、乾かない・・


外の様子は・・
いくつかの大きな木枠が飛ばされています
真ん中だけ飛ばされたのや
ごっそり飛んだのや
我が家の庭先へ飛んでいるので
まだましとセネバ・・・


明日からの朝食用の
プチフランスパンを仕掛けてから
急き立てられるように外へ出てみると

相方さんが
懸命にのこぎりで木を切っています

よぉーーーく見てみると
まぁ!山の斜面の木が!折れて
畑の鹿避けのネットの上に!!!

薄紫色の花を
ハラハラと落としてくれていた木です

畑の桜の木も
根っこから倒れています
わたしのええ加減な植え方の野菜達など
軒並み引きちぎられて、倒れています


畑を出る時
あの古い、大きな栗の木も
上の方で
ボッキリと折れているのに・・・気が付きました


あっちもこっちも
畑の中も、外も
実が付いていたものは・・・・
落っこちていました・・

ギンナンは水に漬けて
渋柿は皮を剥いて
パプリカの葉っぱは佃煮に
昨日ザルに上げておいた紫蘇の実は
ニンニクと鷹の爪と一緒に
オリーブオイルに漬けて

こんなのでいいのかな?
ピザの時にでも使えるかな・・・・なぁ~んて


カステラはもうしばらくいいか・・・と
今は外郎作りにハマっています
期間限定の上品な外郎をいただいてから
カボチャペーストで作ってみたり
黒豆餡で作ったり
今日は
抹茶にとら豆の甘煮入り
と、手を変え?品を変え?
遊んでいます・・・
付き合う相方さんも
少々、辟易してきたみたい

台風の置き土産を
無駄にしてはなるものぞとばかし・・・
今日もきょうとて
いろいろ作って遊んでみました


英子さんではないですが
もう一つ冷凍庫が・・・欲しくなります
コメント