海の見える神戸と、山と田んぼの岡山を行ったり来たり
ここへ来て
可愛がっていただき
知らないパン屋さんに
連れってってくださったり
ウサギの飛び跳ねる
素敵な処へ案内してくださったり
今では
老人会の大役をされていて
滅多に我が家までは
来ていただけなくなった
サロンの先輩
久しぶりに
案内を持って来られました
相方さんが
ポポーを食べていただくよう
持ち帰ってもらうと
まぁ!
渋柿を荷造りしていたら
手に
初めて見聞きする
蜂屋
という甘柿持って
また
来てくださいました
形は渋柿に煮て
食べると甘い
包丁を持ってきて
切り方(剥き方)を教えるから
こうしてヘタをまず切る
黒ければ食べられ甘い
白いのは渋いから
焼酎に漬ければいい
まるで渋柿?!
初めてのものにウキウキする
バァさん
種植えよっ♡
すかさず
相方さん
そんなん、同じものが
出てくるとは限らない
そうかもしれないけれど
なんでも
試したがり屋・・
そうこうして
出てきた芽の・・・どんなにたくさんあることか!
みかん、りんご、柿、梨、ビワ、グミ、桃
どれ一つとして
いえいえビワは実った
他のは花も未だのもあれば
まだまだこれからや
手も届かないくらい大きく育ったものも
わたしのことですから
ホッタラカシなんですが
ハッと気づいたものは
あれやこれや
良かれと思うことをしてみたり
結果がでるんですよね♡
そういう時は
もう
嬉しくて♡うれしくて♡
道の駅などで
よく見ていた長い大きなお麩
ワゴンに入ってて
多分お安くなっているみたい
子供のような好奇心
お買い上げ
そのまま
台所に置いたまま
なかなか使わず
でも使いたく
ようやっと
夕べのすき焼きに
チョンチョン切って
食べました
普通に美味しいお麩でした♡
早いもので
9月も今日まで
明日からは10月
なんだか
すごしやすい季節は
駆け足でいくようです
10年前に
こんな事を書いたようです
お給料
これで最後やで
今まで当たり前のように
1か月に1度
相方さんから頂いていた
会社のお給料
あっーーー
丁度10年前でお給料
最後だったのね
なんだか
今になって
10年前はこんなでした
という
お知らせが来たのは
不思議というか
あの頃
当たり前のように頂いて
定期的に入ってくる安定した収入
相方さんの
始発に近い時間から
毎日休むことなく
遊ぶことも
飲むこともない
会社人間の相方さんの
労力による収入
今は
毎年僅かずつ
目減りしている年金収入
あの頃の
10年前の
ありがたぁい収入の大切さを
10年後の今頃になって
ハッと気が付く
馬鹿なバァさんです
最近読んだ
和田秀樹さんの
80歳の壁
丁度10年後
きっと
あっという間だろうなぁ~
友人達は
80歳どころか
100歳を目指しているようです
わたしは
と、いえば
こんなヒョコヒョコ足で
あと10年は
キツいなぁーが
実感です
毎日は
平和で穏やか
静かに流れ
なんの不足もありません
実に
今を
平々凡々と
好きなように
ジジババ暮らしております
いつまで
続くかなぁ~
贅沢をせず
人並みな
旅行など全く行かず
毎日まいにち
同じようにおなじことを積み重ねていく
ジジババ2人
いつまで
2人とも健康で
運転も
移動もできて
このままの生活が
維持できるだろう
畑の木々や
作物の出来不出来が
時々ハッとさせてくれます
今年は
金木犀も銀木犀も
沢山なかよく一緒に咲いて
ふくよかな香りを漂わせています♡
ここへ来た頃
土地があること
植える土があること
嬉しくて
苗木を
次から次へと植えこんで
今になると
あーーもう少し
離して植えれば良かったね
可哀そうなくらい
ぎゅうぎゅうだね
と
話すことです・・・
枕元で
チリンチリチリ
鈴の音がしました
相方さんも
しっかり聞いたようです
あっ
あのハチワレちゃんかな
外は暗くて見えません
ずっと
猟犬だとばかり
思っていたけれど
あの
チョコンと座って
しっかりこっちを向いて
家の中を覗いていた
ハクより一回りほど大っきな
ハチワレちゃん
こうして
時々
我が家に来ていたのね
ハチワレちゃん
昼間にお顔見せてね
冷凍室に入れてあった
干し柿
ようちゃん味噌を
入れるため
出しました
もったいないがりやバァさん
種を取って
乾燥機へ
干ブドウも
無くなったことだし
代わりに使っていこうかな
ユルくなった柿
イチジク
ミニトマト
ポポー
乾燥させたの
使って活かさなくちゃ、ね
白ワインか
ブランデーで
漬ければ良いんだろうけど
梅酒ダメかなぁ?
沢山あります
加工すれば食べられる渋柿
加工すれば
柿渋になり
腐敗を防ぐものにもなるという
食べるものをなぁ
変なとこ
昔人間・・・頭が固い
食べきれないのなら
さっさと別に有効に利用できるものに
すればいいのに
分かっていても
実行に移せない・・・バァさんです
雨が降った後なので
柿仕事はもうちょっと乾かしてから?!
それまでに
昨日
一番に寄ってくれたので
沢山あって
選るのに嬉しいくらいだった
栗
買ってきた日は
湯がいて
半分に切ってスプーンで
大きいのは
渋皮煮
中くらいのは
剥いて冷凍
栗ご飯や栗おこわ
(今年は一度食べたので)
食べたい時用にしておきましょ
去年は
探し回って
山口県の
岸根栗に出会いました
正規のは既に完売
訳アリ家庭用が
なんとか手に入り
それで渋皮煮を作ったものです
その大きさにビックリ!
季節にしか
出回らないもので
季節の美味しいものを
手作りするのは
主婦のハシクレの
ささやかな楽しみです
図書室から借りた
3冊の本
明日がタイムリムット
読まなくちゃ
採らなくちゃ
送らなくちゃ
ちゃっちゃっとしなくちゃ!です
ハクのお散歩
(日向ぼっこ)
と
柿仕事
80歳の壁
まだ随分と間がありますが
この小さな本は
これからの生活に
ひとつのヒントになりそうです
よしっ
なんとか間に合いました
ホッ♡
秋になると
食べ物も
美味しいものが
沢山出回ります
お芋さんも
栗も
カボチャも
ザックリ
大きく2つに分けて
ホクホク系と
ねっとり系(しっとり系)
喉に詰まるようなのは
苦手でした
バームクーヘンも
パサパサよりは
しっとりが好きな質
でも最近は
ホクホクも
美味しいな
と
欲張りになり
時々により
美味しく頂いています
パサパサとホクホクは
違いますが・・・
しっとりも
言い方変えれば
ネチャーやベトッー
らしいです
去年までの
バターナッツかぼちゃは
色は鮮やか、ベチャーとしたのでした
今年は
ひまわりさんの作っていらっしゃるのを
真似っこさせていただき
ホクホクかぼちゃ♡
お芋は
ツルは
試しに煮ていただいたものの
まだ本体は掘っていないので
どうでしょう?
今年は
母の好きな
安納芋は植えていません
栗は
古木が枯れてしまったようで
全く無く
生産者さんが並べていらっしゃるのを
探しては買っています
朝一番に
夕べから気になっていた
小芋の
若い芽
みんなちょん切ってきました
昨日は
あらっ
若い芽、綺麗だな
大きくなぁれ、なぁんて
見てたのに
どなたかが
ブログに
土の中の小芋や孫芋が
大きくならないのは
切らないから・・・とあって
右に倣えで・・・さして確かめもせず
切ってきましたわ
ハク
これで
ゆったり
寝られてるのでしょうか?
夕べは
1時台
3時台
4時台
5時台
どこだったか2回
もう・・・
眠くて眠くて
ちょっと
横になってきます