行ったり来たり

海の見える神戸と、山と田んぼの岡山を行ったり来たり

再利用

2025-01-31 | 日記
ヒレ肉串カツ
1本残ってました

5枚切食パン
1/2枚を薄く半分に切り
間に
薄く切ったカツを挟み
ソースをかけ
溶けるチーズ1/2枚乗せ
焼きカツサンド

副菜は
具材たっぷりの粕汁
大根・小芋・コンニャクを追加
鮭とブリのアラも追加
追加するから
食べても・・・減りません

いいのか・・よくないのか

なにかしらひとつ
具材たっぷりの汁ものを作っておくと
寒い時は
横着者のわたし
重宝します

相方さんは
買物に行くと
口に合う
パンや麺類
手頃で
食べたいお弁当
それは
上手に探して
どこにそんなの有ったの
というくらい
本当に感心します



ロウバイの
香りが漂うようになりました






小豆甘酒食べ尽くしたので

間違えて
解凍した
赤えんどう豆
軟らかく煮て
昨日炊いたご飯の残りと
麹で
機械お任せ
赤エンドウ豆甘酒?!
作り中

明日の朝ごはんには
間にあいそっ
コメント

5%

2025-01-30 | 日記
スーパーで
この日とこの日は5%引き
この日も高齢者は5%引き
うたっているので
同じ行くなら
その日が良いな

現実には
なかなか
ピッタシには行けないのですが・・・



最近
割引シールの貼られた食品を
買うことが多くなりました

当日中か
明くる日くらいに消費するなら
それで良いか
少しでも安い方が

買ったものの

シールの貼ってる
こんなのばかりでは
少々
気持ちも
ささくれ立ってきます
無い袖触れぬ
しかたありません




足の調子が良くないのに
手まで
ひねったか

なにかの拍子におかしくなって
湿布を貼りました

ちょっとしたことで
大っきな青痣ができていたり
それも
いつ打ったか
なかなか思い出せない

手も
いつ捻った?!
全く自覚症状なし

困ったもんです




最近
テレビで
猫や犬が出てるのを
見ることが増えました

昨日は
地域で育つ猫ライフ
#ねこ育て
#犬育て
ですって

いろんな
活動をされてる方々が
いらっしゃいます

芸能人の方で
預かり猫や
生まれたての猫に
数時間おきにミルクをあげる活動など
先日放送されてました


たった1匹の
猫と一緒に
生活することになった
ジジババ

ちょっとしたことで
あっそうだった
あっいたね
あっ行けないか

あっあっと
後で気がつく
呑気な
バァさん

なかなか先に
気が付きません⤵



ハク
今朝も
起きてきて
ウェットを食べて
ゴシゴシ
ブラッシングをしながら
言い聞かすことです

お買い物に行くから
お留守番お願いね
って

じっと
イスの上に座って
あっち向いています

帰ってきたら
遅かったじゃん
いつまでも
ご飯空っぽだよ
とでも
言いたげに?!
イスの上に座り
玄関を向いて
迎えてくれました


今朝
家を出る時は
辺り一面
薄っすらと雪化粧

走ってる内に
車の中は
温室のように暖かく
外の冷たい風など
まるで嘘のよう


ハク
カリカリ買ってきたよ

ジイサンと
バァさんの
間のイスに
飛び乗ってきては
湯通ししたイリコを
1匹2匹
それも
骨と内蔵を取ったの
ねだります

一緒に食べたいのね

不思議と
われわれが
口を動かしてると
どこからともなく
現れます



コメント

イスに座って

2025-01-29 | 日記
テレビで
イスに座ってできる
ストレッチ・筋力体操

起きるのが遅い我が家
ちょうど
洗濯物を広げている時間帯

幸い?!
山に阻まれ
日の出が遅く
直ぐに干しても
日が当たらないので

体操を優先

前15分後15分
市が作ったオリジナルの体操とか

年末
ひっくり返った
床の間と相方さんのお布団の間に
軽いイスを持って来て
座ってします

時々
イスの後ろに立っての体操もありますが
ほとんど
座っての体操です

右の腰(股関節?)が悪いので
右足を組んでの
腰のストレッチだけは
組めない人は
足を揃えてOKとあり
右だけそれで
左は組めます

こういうところで
適面に
自分の悪い箇所が分かります



今朝は
一旦外へ持って出たお茶
雪がチラつき
あまりに寒いので
慌てて中へ



予報の寒波来るのかな
ヤダナァ

雪は
スキー場だけでいいよ
去年も書いたけど
老体には
雪掻きはキツイ
その上
今は
バァさん
助っ人できないし

これでも
元気なら
そこそこ助けにはなるんだけど

何分
今は・・・できません
悪しからず


ハク
お日さまが
ぐるりと廻って
台所のコンポストの上
ちょうど
明るくなっています
その上で
チンと座っています

良いとこ
見つけたね




コメント

3缶!

2025-01-28 | 日記
灯油の缶が
3缶空っぽになっていました

冬に入った頃は
遠慮して?!
始末して(節約・倹約して)
なるべく点けないように
していたけれど

背に腹は代えられず
もう言ってられません

寒けりゃ点け
風邪を引いちゃ大変と
ちゃっちゃと点けることに

ゲンキンなバァさん


前ほど?!
コマメに料理をするでなく
煮炊きもそんなにしなくなり

勿体ないもったいないと
言うことも減り

身体の動くに任せています


背中の痛みはともかく
思い出したように
股関節が痛くなるのは
歩きづらく
動き辛いものです

自分に甘いバァ


それでも
珠に
さつま芋と一緒に
里芋も
土鍋で焼くと
甘くて
美味しく感じ
重宝します


先程
また早くなったCOOPさん
雪がチラつき始めた中
いろいろ頼んだ物を
手早く玄関に並べてくれます

鮭やブリのアラがありました
豚肉、コンニャク、うす揚げ
細く切ったニンジン
小芋の湯がいたの
大根ポイのも
冷凍室から出し


豚汁を目指し
途中で
ふたつに分けて
ひとつは粕汁にします



灯油が
前回より
値上っていたようです

なんでもかんでも・・・
困ったもんだ



夜は
外して寝る
コルセット

夕べ初めて
つけて寝てみました

寝返りを打っても
少し安心

動いても
ちょっと
あんしん



コメント

暖かい部屋で

2025-01-27 | 日記
朝の内は
お日さまも出て
お天気が良かったけれど

お昼を過ぎるあたりから
家の中は
寒くなり
とうとうストーブを2台点ける羽目に

1台にはやかんを乗せ
お湯を沸かしています

ハクとあたっています
もう直ぐ
お昼寝するかな
思うだけで
なかなか
寝れないみたい


午前中
縁側の明るい処で
子供の
中学か高校の
ジャージを
バァさん
履き倒して穴が開き
そこに濃紺のニットで
ハートの継ぎを当て
心トキメク?!ジャージになって
気に入って
また
履いていました

その継ぎ接ぎも
糸が切れたりして
みすぼらしくなってきたので
ちょっと修理
お裁縫大の苦手なバァさん
必死の抵抗です?!

よそ行き(お出かけ用)にと
おいていた服も
最近では
よそ行き自体が無いので
普段着に

たった一人に見て貰い

自分自身がトキメク為に

昨日は赤
元気が出ます

今日はピンク
最近滅多に着なかった色
自分は
鏡の前で
見ないと分からないけど

なんだかこんな曇った
ウスラボンヤリした日には
合うかもしれません
なにより
白いお頭にはピッタリかも


日常使いの
お布巾やタオル
その他諸々の
普段使いのモノも
年末年始の
人の来る時を機に一新
気持ち良い

今まで
あまり気に留めていなかったのですが
同じ
使い切るにしても
わたしには
なにかしらの
タイミングが必要かも


ハクは
バァさんが
外へ出て
畑に行くんだな
そう
察知すると
日向ぼっこをしていても
伴走をかってくれ
ありがたいことです


お昼から
ストーブの点いた
暖かい部屋で
まったりしています


岩合さんの
猫の番組で
なにか気になる時には
テレビのかぶり付きで
お座りして
見上げていました

そして
5時を前に
やっとやっと
ようやっと
お昼寝?!できたようです

おつかれさま


コメント