行ったり来たり

海の見える神戸と、山と田んぼの岡山を行ったり来たり

モッタイナ

2018-02-04 | 日記
朝の3時過ぎに目が覚めました
2日ほど続いています
1日目はそれで助かりました
設定していた、イカの干物(スルメ)が
出来上がって点滅しています・・・

2日目は・・・さすがに
手足を動かしたり、擦ったりと
できるだけ音を立てないようお布団の中で
準備運動です?!

起きたらこれとこれを作ってみよう
だいたいの1日の予定を立て
明るくなるのを待ちました・・・

4時台、5時台、6時になりました
途中ウトウトはしたようですが・・・
小さな音でテレビを点けました・・

その音で相方さんを起こしてしまいました
ごめんなさいと思いつつ
今日は移動はしないよね・・・聞くと
えっ!今日移動するよ!明日できるから、取りに行く・・・


・・・・予定変更ですナ・・


6時半の放送を待って起きました
朝食の準備をしつつ移動の用意


岡山に帰ってから
お嫁ちゃんに教わった
半熟卵の煮玉子を2回ばかりおさらいして

最近一向に安くならないイカが
半額になっていたのを、実験用に?買い求め
いつもなら
お豆腐との煮付けくらいしか思いつかないのだけれど

ドライフルーツなどができるメカで
そうそう!スルメにしてみようと・・
美味しくできました♪


続いてコンニャクジャーキーをしたかったけれど
帰ってからにしましょう・・・・荷物は最小限で移動です


神戸で
相方さんの新しいメガネもできて
風邪で臥せっているおちびちゃん用に
出張販売で来ていた
Nミュンヘンのから揚げをタップリと
たしか、好きだと言ってた?これまた出張販売
京都のわらび餅と
大きなイチゴ(これはお兄ちゃん用)
きっと疲れているだろうな・・・とデコポン


両手に持って
駐車場にて待機の相方さんの処へ

車を出す前に
連絡してみると・・・
うつるやもしれぬので・・・・気遣いご無用・・とか


普段なら
買ってしまっているし
押し切って、持って行くところです
が・・・・気弱?健康に自信が無い現状?!
のジジババ2人・・
止めにしました・・・お見舞いに行くのを


それで・・・
岡山に戻ってからの相方さんの副食は
しばらく・・・から揚げが・・・続いたことは・・言うまでもありません↘


インフルエンザにもいろいろあるようで
おちびちゃん
熱に強いのか、食欲はあったようで
その点安心したものです!

さて
おさらいの続きです
数種類の味付けで
コンニャクジャーキー、硬くなり過ぎないように・・

お義母さんこんなのありました・・・教えて貰った
ココアのシフォンケーキも・・・やっと作る気になりました
しっとり美味しくできました・・アリガト


神戸で見つけた
キラッキラッのマイワシとウルメイワシ
当然!干物実験用!
天日ならぬドライフルーツメーカーでメカ仕様です


どっちがどうなんかなぁ~?
この時期、寒風で干せても・・・お日さまは当てにはできないし
とりあえず、塩加減も、干し加減もまぁまぁ・・・できました(自己満足)


我が家の節分は
この干物ふたりで1匹はんぶんこ
お豆さんは、小さな袋入りのと
お豆さんから煮て、炒った少々湿気たような・・・お豆さん
かまぼことおしんこ、鮭フレークの中巻・・1本をはんぶんこ
お稲荷さん1個づつ
+おでん・・・・なんともヘンテコリンナ取り合わせ!

寒波が来る来ると言われて
朝から2台のストーブ点けて
電気もテレビも点けて・・・籠って居る
こちらを心配して
電話をかけてきてくれた母に言うと・・・モッタイナ!だって!
コメント (2)