ポポー
2019-09-18 | 日記
この地から更に奥へ行くと
東粟倉、愛の村パークという
のどかな場所があります
たぶん数年前
そこで初めてフリーマーケットが有ると知り
連れってって貰いました
玄関を入って2階へ
数グループが
おもいおもいのブースを出していました
わたし達は
手作りのお店や、植物の苗を出してるブースを
興味津々で見て回りました
数か所なので
どんなに丁寧に見ても
あっという間でした
その中で
相方さんは
ポポーの苗を
わたしはネギに似たあさつき?の苗を
買い求めました
他にも
今治のタオルなども
別の処で買いましたけれど
そのポポーは
あっけなく枯れたそうですが
3年ほど前に
種苗店より取り寄せた苗木
それは大きく育って
去年はエンジ色の花が咲き
今年は花が咲いた後
いくつかの実が生りました
普段なら
けっこうホッタラカシの相方さんなのですが
このところ
あーーーっという間に
楽しみにしていた(←わたしが)食べ頃な果物を
軒並みヤラレテいますので
素早くネットをしていました
その甲斐あって
実は順調に成長し
落ちてたわ・・・・と言って
ひとつの緑色の実を持って帰ってきました
香りをかぐと
それは甘い香りがするので
即冷蔵庫へ
明くる日
オモムロニ出してきて
皮を剥き、2つに割って
種があるからね・・・と言って
朝御飯のお皿に
バナナに似てるとか
聞いていましたが
バナナだけではなくて
+マンゴー+パパイヤ?的な
甘くて美味しい果物でした
これは歯が悪くとも食べられるね♪
柔らかくて丁度食べ頃でした
ポポー
母にもあげず
2人でサッサと食べてしまいました
昨日、また
落ちてたけど・・ちょっと小さいなぁ
と言いつつ
ポポーを持って入ってきました
香りがしないので
風で落ちたのかな?
今度こそと
母の処に置いてはきましたが
次に行った時にでも剥いてあげたら
とは、相方さん
少々ボケボケ状態になりつつある母
次回まで
無事に・・・有るかしら?
もう
持っていったモノも
書置きでもしておかねば
どこかに仕舞い込むのか
影も形もなく・・
せっかく
朝採れの新鮮貴重野菜でも・・・
いちど行方不明になれば・・
もはや出て来た時には・・食べられないのでは・・↘
大量生産不可能な
我が家の数少ない
野菜・・・里のみんなで
新しいうちに仲良く味見してほしいものです♡