足元
2023-10-02 | 日記
母がよく言います
笹など
ちゃんと
根元を切らないと
残したのに
引っかかるし
転んだ時
大けがするよ
わたしの日頃の
行いを見られてるようです
畑の
通り道に
伸びた笹や雑草、キンミズヒキ迄
伸びるがまま
増えたままにしてあったので
言われたように
気をつけて
花バサミ?!で
根元からきっちり切りました
・・・歩いた所だけ
山椒の根元の笹も
山椒の木
実が付き出したと
安心していたら
次の年
あっという間に枯れたり
小さかった木が
あれよあれよという間に
大きくなったり
プチプチと
新芽の香りと食感を
好きなだけ堪能しました
合うあわないがあるのかな
この地に相性が良いのや
この気候に強いのや
ダメダメな今年の畑
1年前のポポー
10月1日に香りがし出したとあります
やはり今年は・・早い
そして去年より小さく
緑のまま袋に落ちるのが多い
ギンナンも同じ
落ちてるのは
いつものグニュグニュになったのではなくて
まだ青い実
こんなので・・・いいのかな
分かりませんが
好きなお方の事を思いつつ
ひとつ2つと拾い始めました
晩生のオクラ
1本2本と
その日口に入るだけのが
採れると
それはもう嬉しくて
どこのどんなものよりも
美味しく感じるから
嬉しい限りです♡
ずいき
小芋の茎・・・倒れていたのを
湯がいて皮を剥いて
最初はさっと煮付け
2度目は
さっぱりポン酢で
雑空さんのブログで
拝見した芋煮
牛肉とコンニャクとネギと小芋
美味しそうなので
とっても久しぶりに
まず
コンニャクから
冷凍室に入れてたので
作ってみました
ミニサイズで
ところが
さぁ芋煮♡芋煮♡
小芋を探しても・・・ありません
栗と間違えたのかな・・・
畑のは・・・もう少しかかりそうだし
仕方ないので
刺身コンニャクと
プレートの上で焼いて食べてみました
よけいに
芋煮が食べたぁーい
先日
採って貰った柿
もう柔らかくなっています
熟柿が美味しいといっても
一度には・・・
また
ジャム作りかな
市販の
フランスパンも食べ
朝食用の食パン
久しぶりにセット
レーズン入りのソフト仕様
天然酵母
折角のでしたが
置きすぎて
どうやら効き目?!が
無くなったようです
なるようにしかならない
これも仕方なし
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます