行ったり来たり

海の見える神戸と、山と田んぼの岡山を行ったり来たり

薄力粉でたこ焼き

2024-02-04 | 日記
特別でない限り
お好み焼粉やたこ焼き粉は
割高のように思えて
買いません

特別安くなってたり
大勢が集まる時には
用意したりはしますが

普段は
薄力粉で作ります


オタフクソース
甘口のソース屋さんが
書いてくれていたレシピで
昨日のお昼に
たこ焼きを
作りました


通過途中の
SAで
美味しいのが
あったのですが

最近お味が・・・・
昔と違います

材料高騰のせいか
作り手?か

あっ、戻ったね
言ってたら
また・・・粉っぽかったり


いつもより沢山買ったので
夕食の恵方巻と一緒に
鰆、鯛と刺身で一皿




仕事、ボランティア、お稽古
毎日忙しい友人

自分、息子さん家
そして
独り住まいの友人の分

沢山巻いたようです


たった
ジジババ2人分
巻くだけで
フゥフゥ言ってたら
アキマセンねぇ

2合で4本
大名巻もどきを
巻いて
できたぁ
喜んでいたら

2人しか居ないのに
考えて・・・
言われてしまいました


そうかもしれません・・・



節分が済み
早や立春

暖かくなるかな

まだまだ
ストーブ2台生活
続きそうです


今日の目標
鯛焼き
または
回転焼き

できるかな

・・・やはり
バァさんは
食べること

なにかしら
楽しみ?
見っけなきゃね




コメント

ヨーグルトティラミス

2024-02-03 | 日記
ヨーグルト

昨日
朝食が終わると
水切りをしておきました


本も
待っている人の気持ちを思うと
早く返さなくちゃ
また図書室、マーケット、魚屋さんへ

帰ってから
ティラミスの続きを

マスカルボーネは高いので
クーポンで100円未満になっていた
プレーンヨーグルト

スポンジを焼くでもなく
ビスケット使用なので
相方さんの目の前に
どうぞ
と、置くと

えっ!もうできたの?
大丈夫?よく見て・・・

再確認しても
それ以上ああせよこうせよは
書いて無く

食べて見ると
大丈夫
超ちょう簡単!
ビックリです!



節分用の
お豆さんを買っていないので
先日
送った時の
青大豆
あれで
なんとかならないかしら

見ると
青大豆は
甘味が強くて
癖になるくらい美味しい

試してみましょう

一晩水に漬けて





この間
朝メシまで
だったかの番組で

一般の人が寝ている夜の間に
働く人達のことを
紹介していました

その中に
タコ漁を生業にしている
親子のことがありました

22匹で60,000円程

1匹、足1本・・・
なぁんて言うもんだから

買う時には
4~500円位?

久しく
たこ焼き作っていません

安かったけれど
家に有るから
買わなかったよ・・・


これまた
久しぶりに
オムライス作ったから

あの広告の卵
買っときゃ良かったかな・・

魚屋さんで
タコを買ったので
刺身でも
たこ焼きでも
お好み次第


ニョロニョロと
動いていた
1匹丸ごと買っていた
魚の棚や
今はもう無い大蔵市場

時代の流れと共に
足1本、2本
湯がいたのを買うように

飛び跳ねて
器から落っこちる
そんな魚は
トンとご無沙汰になりました


今日は節分

ここへ来て
知った大名巻
太いふとい
海鮮などの具材が
たぁんと入った巻き寿司

たまには
作ってみましょう

上手く巻けると良いな

コメント

やっと

2024-02-02 | 日記
去年の暮れに
予約した図書の本

いくらなんでも
尋ねると
届いていました

連絡無しの
不手際・・・何度目でしょう

腹を立てないように
喧嘩をしないように
嫌ことを言わないように

友人が送ってくれた
のど飴を



ひとつ
口に放おり込んで
出掛けました


続窓ぎわのトットちゃん



黒柳徹子さん

軽妙な
いつもの話口調のような感じで
読めます


挿絵が



いわさきちひろさん

2日ほどで読めますよ
そのとおり


文句を言わず
腹は横のまんま
帰ってこれて
ヤレヤレ


コメント

何を思ったか

2024-02-01 | 日記
インスタグラムで
楽しい折り紙を拝見

折ってみたくなり
折り始めたものの
なかなか進みません

こんな時
娘なら
直ぐに理解し
ササッと折ってるだろうなぁ

やっと
引っかかってた所通過
用紙が大きすぎたのか
少し動かしにくいので
(次々動かして変化を楽しむ)
1/4大でもう一度

なんとか
できました

ホッ


絵手紙の
見本にと
赤鬼のイラストが取ってありました

外で
水で薄めて描く
水彩セットなら
直ぐ見つかりました
(本来の顔彩は・・いずこに)


これもまた
何を思ったか
試しに・・・描いてみました

ずいぶん
憎々しい?!のができました
描いた人が・・・表れるのでしょうね



夕べは
スパイラル編み
ことばを見ると
かかとを作らなくともよい靴下とか

良いなぁ
食指がムクムク
ティラミスにも・・・ムクムク

でも
目先に放ってあった
繕い物を先にし

気になっていた
予約の図書室の本を
聞きに行き

そんなこんなで
半日があっという間に・・・


もう1月経つのね
1月の1日には
みんな居たね


能登半島地震

先日
指導の先生に
神戸と・・・言うと
震災の時
居たのですか
聞かれて
はい、あの時間(5時46分)
既に起きて(今では考えられないけれど)
主人の食事の用意をしていました
火の元を消して回りました

外の景色が
見たこともない色、空
異様だったことを覚えています

など話しながら
講習を受けてきました



震災を受けられた地域の方々
元の平和な生活に
戻られますように
心よりお祈りいたします



コメント