行ったり来たり

海の見える神戸と、山と田んぼの岡山を行ったり来たり

酢のもの

2024-05-16 | 日記
回転寿司で
その時
力を入れてるものや
鯖を食べるのが
楽しみ

それが
ここのところ
お店の鯖に
食指が動かず

とうとう

冷凍室に入れてあった鯖と

たった1合炊いても
残るご飯で

頂いたタケノコ
甘酢に漬けてあったのを
薄くスライスして
細かく切り

去年の
甘酢漬けの茗荷も
同様に
酢飯に混ぜ
超簡単鯖寿司





頂いた
ゼンマイの甘酢漬けと
勧められた
タケノコの甘酢漬け
教えて頂いて作った紅生姜
こんなお初のも
おチラシと一緒に
パクパク

美味しい!

他人さまが
美味しいと
言われたものは
できることなら試して
自分に受け入れられるか否や

当てはまった時の
感動と嬉しさ
何物にも代えがたいです

新しい発見
ちょっと視野が広がったような

お砂糖やお醤油
味醂、お酒
なるべく調味料を控えて
お酢だけで
シンプルに調理、保存

横着バァにピッタシ



わたしは
この作った鯖寿司があったのですが

市から届いた
商工会商品券
この5月が使用期限

相方さん
どこかお昼でも
そう言ってたので

食材調達の
帰り道

久しぶりに
作東バレンタインホテルで
ランチです

桜の頃なら
この両側
ぜ~んぶ
桜だったのね
未練たらしいバァさん



お肉の方の
ランチ

感動いまひとつ
見た目も比較的おとなしい

お味は
さすが美味しかった

ここは
働いてる方が感じ良く
以前にも
べた褒めをしました

若干1名新人さんだったようで
修業中のような

贅沢を言えば
全席
景色の良い全面ガラスの
お庭を見れるように
セッティングすれば良いのになぁ

ワガママバァさん
もったいないなぁ~
と思いつつ・・・
いただきました

ちょっとしたことなのにね



コメント

再掲載です 5月14日 No1 できる形で

2024-05-15 | 日記
同じ日に2つ投稿したので
より見ていただきたい方を
再掲載します

日本ペイント株式会社
📢「北陸を応援しようキャンペーン」を5月1日(水)より開始📢
当社対象製品 をご購入の施工店様を対象に石川県金沢地区発祥の
「ゴーゴーカレー 金沢咖喱」(レトルトカレー)をプレゼント

注意事項等の詳細は以下リンクからご覧ください。 


従弟が頑張ってるようです
狭いところでシェア

バァさんは
というと
僅かに
被災地支援ということで
日常生活で使える
食材を買い求めた程度

人それぞれに
できること
できる範囲で
支援できればと思います



こちらは
飛ばしていただいても・・・


畑をひとめぐり

移動前に
相方さん
大雑把に草刈りをしていました

小豆の横っちょ
八重桜の下
やわらかそうなニラ
全て切られていました

わたしの
夕食
決まりました
コウケンテツさんの
チヂミ

相方さん
そんなもん(ニラ)
分からへん
ですって

自分に興味の無いもの
食べないものは
まるで無関心

ま、誰しも・・・そんなものでしょうか・・・

水分があったのか
意外とシャンとしていて
不幸中の幸い?!

鉄板焼きの
横っちょで

小さく焼いて
ポン酢で
美味しくいただきました

タマネギのところを
いっぱいある
ハチワレキャベツに
置き換えて

ニンニクの芽を
細かく刻み
エビとイカを加え
しゃぶしゃぶ用の
豚肉があったので
上に

ちょっと
豪華になった
コウケンテツさんの
チヂミ
コメント

5月14日 No2

2024-05-14 | 日記
LIFE 夢のかたち
宮本我休さん

母に会えない

なかなか眠れず
朝を迎え

皇室テレビの時間
少し早くて
仏さまを彫ってる方を
放送していた

本人の端整な顔立ち
仏さまの穏やかなお顔
ボッーと見ていると
少し落ち着いて?!

お寺の横の
保育園
園の枯れた桜で
彫ったお地蔵さま(仏さま?)
手を合わす園児達

気持ちが和んできて


岡山に戻り
これといって見るテレビも無い時
調べてみると

頼まれた
小さな仏さまを彫ったり
干支を彫ったり

お寺に納める
大きな作品から
個人への
小さなものまで
されているようです

お子さんの
色鉛筆に
悪戯をして彫った
それが見たかったのですが
とうとう見つけられず


再放送のようだったみたいですが

おかげさまで
気持ちも和み
良いものを見れ
嬉しい気分にもなって





昨日は雨降り
風もあって
寒いくらいでしたが

今朝は
それは気持ちの良い爽やかなお天気

ハク
相方さんと
お外

バァさんも
ビワの葉茶が湧いたので
お湯が湧いたら
見習ってお外へ

ケンケンゴウゴウ
叱られ
ちっともゆうことを聞かないと言われ
勝手にしぃ
匙を投げられてまで
持ち帰った
ベランダにあった大きな植木鉢

根が出た
木立ベゴニアを植えなきゃ

大きくなってきた
ホウセンカ
オクラも
地植えしなくちゃ

持ち帰ってきたのも
畑のも
こんなバァさんの
しわくちゃな手を待ってます


コメント

二人静

2024-05-13 | 日記
何度も書いてるような


一人静を歌った
山の先輩がいましたが

寂しがり屋の
わたしは
二人静

花が白く
2本並び立つと
あぁ~二人静だぁ
再認識

ちょうど
去年のGWの頃
子供達と行った先で
出会いました

その時
一人静は
勝手に増えて
そこいらじゅうに
広がっていますと聞きました

この二人静も
花は既に終わっていて
今年初めて見ました(たぶん)





父が元気な頃
仕事で
宇治へ行くと
必ず
茶団子と水無月を
お土産に買って来てくれました

なにやら
美味しくて
お気に入りのお店があるとかで

coopさんで
その茶団子に似たのを
見たので
母にと
買い求めていたのですが

あいにく
会うこと叶わなかったので

ジジババのおやつに



父のお土産は
こんなに沢山付いてはおらず
3つくらいだったような

今となっては
叶わぬ
懐かしい思い出です




先程
息子が
珍しいお菓子など
持って来てくれました

四国へ行った
お土産だそうです

ありがとう
向こうへ帰って
ゆっくり味わっていただきます
感謝

コメント

パワー不足

2024-05-12 | 日記
発送しました

それから先へ
少しも進みません

時々
こういう
ありえない事が
おこります

困ったものです

反対に
丁寧に追跡調査が
出てきて
驚きながら
安心することも


届きました
返事があるまで
おとなしく待てない
イラチなバァ

着いても
音沙汰が
無い時もあります

そういう時に
荷物の
追跡調査は
安心が貰えて
助かるのです


今回は
予約商品

母の日頃に
カーネーションが
届くように手配済み

待っていた
メールがありました

発送しました


それから
3日目の朝も
同じ表示

ちっとも進んでいません

バァさん
お花大丈夫?

どうしたのかな

困った性格
イライラ
ハラハラ



昨日
高速の最初のPA
ハクのゲージを
綺麗にし
お口のまわりも拭いて

も1度見ると
ヤレヤレ
やっと
届いたようです

安心を貰えて
肝っ玉の小さな
バァさん
ホッとしました


同じシステム
使う側の
設定次第なのかも




今年のシラー
迫力無く
パワー不足がありあり


愛情が足りなかったのかな




母の日

母は
家にも居ず
いったい
何処へ行けば会えるのか

いろいろ
差しさわりのない処から
尋ねてみても
(いちど相方さんに言われて
直接入院先に聞き
弟から一方的な
非難罵詈雑言があった)

母には会えそうになく

夕べは
何とも言えない気持ちのまま
ドリス・デイの
ケセラセラ

実写版では流れなかった
耳をすませば
(カントリーロード)を
聞き
気持ちを
落ち着かせようと・・・


決まりとはいえ
面会できないところにいては
どうしようもありません

母の日
ごめんね母さん
近くに来てるのにね
会えないね


コメント