わんばぁだんのイケイケChina_goo版

ヘンな中国、おもろい中国、アホなこと・・・ 思いついたままに写真で発信します。(只今休眠中)

天津とお別れ。その一(ディナー編)

2014年12月12日 23時39分21秒 | グルメ

この10日に45日間お世話になった天津を離れ、常熟に移動しました。

1週間前の計画では、9日の火曜日移動で新幹線のチケットを買おうと思っていたのですが、
総経理が年末で忙しくて一緒に夕食が出来る日程が10日の夜だから日本側に適当な言い訳をして 残作業の余裕もみて、11日の昼にゆっくり移動出来る新幹線チケットを3日前に買いました。

なんと自由人な私。


そんな自由人だからこそ、またとんでもないことに巻き込まれてしまうのです。

なんと、以前から故障していたコントロールBOXをハンドキャリーで10日の夕方までに天津から常熟に運び、ちょうどその日の夕方に上海に移動して翌日に日本に帰る出張者にリレーすることになってしまいました。

で、結局9日移動が11日になり、はたまた10日早朝出発に変更になってしまい、結局都合のつかない総経理とのお別れ夕食会は流れてしまいました。

総経理が気を利かして、移動前日に幹部社員との宴会をセッティングしてくれました。

まずこれから起こる試練の前に、前日の宴会の状況から。



私の大好きな鶏の唐揚げと唐辛子とフライドポテトをミックスした料理をパクつき、



何かの肉(笑)スープを飲み。 コレは、見た目とは裏腹にうまい!



盛り上がっております。
初めてこの国の地を踏んだ2002年から毎回北京空港と天津の会社の送り迎えをしてくれる運転手なのであります。



貝の関係は食べないように特に避けていたのですが、

せっかくのお別れ会の雰囲気をしらけさせるのもまずいので、

無理に一口!

うわっ、

ぐにゅぐにゅする~~~ 

やっぱダメ!


酒!、酒! 酒でのどを洗浄しなきゃ!

かんぺぇ~い!!


えっ、何を握っているかって?

客桟老板さん からご紹介いただいた 「二鍋頭」 と言う白酒です。

紹介していただきましたが、この銘柄が分からず仕舞いでしたが、何かの縁なのか、こう言う運命なのか、このお店のフロントに置いて有るのが目に付き、即注文したのです。(笑)

56度 は、やっぱキツイですわ。

って、もうカラになっているし。(爆)


もうクラクラに出来上がってしまい、どこかに寄り道するパワーも衰退し、タクシーでホテルまで帰るのです。

明日は、朝6時には移動開始だし。




なんと翌朝、事もあろうに、とんでもない洗礼を受ける事になろうとは知らず、
安らかに眠ることに。。。。。


つづく。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (客桟老板)
2014-12-13 20:48:38
二鍋頭は、華北の安酒の代名詞ですが、味自体は悪くないですね。
でも、25度の焼酎すらお湯で割って飲む私には、56度の白酒をストレートで
ガンガン飲むパワーはありません。白酒をお湯や水で割って飲んだりしたら、
中国人にバカにされそうですけどね。

このレストランの料理は、なかなかおいしそうですね。
悪食の私も、貝は遠慮しますけど。
返信する
Unknown (わんばぁだん)
2014-12-14 11:10:41
・客桟老板 様
いつもくだらないネタにコメいただき、ありがとうございます。

二鍋頭はおいしかったですよ。 超キツかったですが。
白酒を薄めて飲むならビール飲めっていわれそうです。
そうそう、常熟の駐在者で取引先に接待されて、白酒飲めないんだったら別の部屋に行ってビールでも飲んでろ! って言われたそうです。(汗)

おいしい料理は、見た目が普通で、私のブログテーマに適さない事が残念です。(苦笑)
>貝
そうなんですよ。 ぐにゅぐにゅの食感の前に、重金属蓄積とか、いろんなものが。。。ねぇ。
返信する

コメントを投稿