この連日の暑い中、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
この暑い中でもブログネタの取材をするためにはクーラーの効いた部屋でゴロゴロしているわけにはいきません。
取材の足は、やはり市内循環バス。
1区間、どこで乗ってどこで降りても1元の安さは助かるのですが、最近は何度もバスの乗り継ぎをするために、乗り継ぐ度に1元が必要なのです。
しかし5元札とか10元札を投入しても、おつりが出ないのです。
1元を沢山用意するのもイチイチ大変なので、これを入手いたしました。
バスカード なのです。
カード保証金10元払って、後はプリペイド式で入金するのです。
1回乗車が現金 1元のところ 7角で乗れるのです!!
安い!!
よくよく考えたら日本円で20円がたった14円になっただけですが、少ない出張費の状況では大きく違います(笑)
そして、いよいよこのスーパーカード を使う休日が来ましたが、
連日このうだるような暑さ。 たぶん40度に近い。
日に当たると5分ともたずに熱中症間違い無し。。。
そして当日、まず飲料水を買いに入ったお店で。。。
これは、、、新手のバドミントン風ゲームか?
どうも、夏用の安眠マクラのようである。
頭に網焼き肉のような跡が付かないかい? (笑)
さて、バスに乗り、
目に付いたのが、応急出口
まっ、日本で言う緊急脱出口ですな。 日本語の応急の意味とは違います。
おいっ!
こんな高けぇー所から脱出できる乗客は、なかなか居ねぇーぞ。
オレも無理。
逆に怪我しそう。
散水車なんか見るとなおさら暑そう。
そして、
常熟市の中心街にある歩行者天国。その名も 歩行街
いつもにぎわっているところが、さすがに今日はガラガラ。
閑古鳥が鳴くような状況です。
いまがチャンス。
いつも土日は混みあって座れないベンチ。
今日は独り占めで飲み食いし放題なのです。
て言うか、こんな暑かったら誰も座らねぇーよ。(爆)
お昼を食べ終わって日陰を探しつつ、街をブラブラ。
初めて見るチャリ専用道路の清掃車!
おいっ!!
引っ掻き回しているだけで、全然掃除されていねーじゃねーかよ。
清掃車じゃなくって、
撹拌車なのか?(爆)
そうして、この暑い一日が過ぎてゆくのです。。。。
日本だっておんなじくらい暑いんだぜ!!
と、思った方は
下記、↓↓↓ 「中国情報」を1日1回、ポチッとして わんばぁだん に元気をくださいね。♪
にほんブログ村
使う事を嫌った三老女が、お亡くなりになりました。
おいちゃんもクーラーは嫌いです。
部屋を閉め切ってタイマー使用して、
切れると、目が覚めます。
まるで、まるで、薬のように感じているこの頃です。
中国の夏用の枕だけど、おそらく、
後頭部以外に、ほほとかに跡が付きますね。
この枕の下部から小さなファンにより、
そよ風を流せばとと思いますが、
頭部に近い風は気になり寝ずらくなります。
中国では、こんなアイデアでも売れると思いますが、
もう少しアイデアが必要だと思います。
売ったり使ったりする前に、試すってことないんですかね?
体をはってのリポート、ありがとうございます。
バスカードよく考えたら30%の割引ですいからお得ですね。
それにしてもこの清掃車性能が超わるい~~~。
行き倒れになっても誰も助けてくれません。
女子供なら売り飛ばされますが、おっさんの場合は、携帯と財布を盗まれて放置プレイですかね?
実は、私は日本では家で寝るときにエアコンは使わず、アイスノンと扇風機で朝まで快適です。
でも、この過酷な環境が快適に感じるまでには熟練が必要です。(笑)
・fly girl サマ
このマクラは予定外のネタに出くわしました。
ラッキーです。
実は、実際に買って使用レポートの報告をしようか一瞬考えたのですが、あまりにくだらないのでやめました。(笑)
・ゴーさんサマ
バスカードは50元チャージしたので、71回乗れます。
1年分くらい有りそうです。(笑)
近くにいた現地老人も、きれいになっていないじゃないかと突っ込みを入れていましたよ。
全部は聞き取れませんでしたが手振り身振りで分かりました。(笑)
・毛沢山サマ
実は、30分も歩いていると手がむくんで来てヤバイので手のひらを握ったり開いたりして自己管理していました。(汗)
・客桟老板サマ
倒れた私を介抱してくれるような奇特な人民はいないでしょう。
昔、大連の軽軌電車で居眠りして中国携帯をすられた事が有ります。(爆)
財布が無事だったことが不幸中の幸いでした