皆さん、こんばんは。
花粉症で、飲み過ぎた薬のせいで抗体ができてしまったのか
ゼンゼン効果が無く、もがき苦しんでいるわんばぁだんです。
今日は、私には不思議に思うモノを紹介いたします。
ジモピーしかいないローカル市場に侵入。
なんだろう、この角材は?
なんか、木工細工のようです。
こんなものをその場で作っていたんですね。
大陸人が大好きな、数珠風ブレスレット。
石(玉)材質は、なかなかその場では加工できませんわな。
で、
これは?
あっ、クルミ屋さん
2個セットで、30元 500円
こりゃ食いもんじゃねえな!!
なんじゃ、この高待遇は??
森の恵みの宝石箱やー!
どこかの古臭い食レポフレーズのパクリはやめておけ。
ありふれたものに人気があるんですねえ。
ふしぎですねえ。
と、思った方は
下記、「中国情報」を1日1回、ポチッとして
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
わんばぁだん に元気をくださいね。♪
.
最新の画像[もっと見る]
-
日本のわたしの実家に押し売りEMS? 2年前
-
日本のわたしの実家に押し売りEMS? 2年前
-
日本のわたしの実家に押し売りEMS? 2年前
-
爆発に呪われた我が家。。。 2年前
-
爆発に呪われた我が家。。。 2年前
-
爆発に呪われた我が家。。。 2年前
-
爆発物が日本の我が家にも・・・ 2年前
-
爆発物が日本の我が家にも・・・ 2年前
-
通販つながりでナイスパー じゃないぜ 2年前
-
通販つながりでナイスパー じゃないぜ 2年前
聞く所によると中風のリハビリだとか中風予防だとか言ってましたね。
効果のほどは小生にはわかりません。
中国人の生活に入り込むと、使っているのをよく見かけます。
ヒスイのブレスレットにドラゴン模様のチャイナ服で、大陸おばちゃんのできあがりです。
外国人目当ての土産物屋(ガラクタとも言う)には、胡桃の替わりに安っちい七宝焼の玉っころを立派な箱に入れ、高値で売り付けております。
出張族なので、まだまだ現地の生活を把握できていません。
まだまだ修行が足りません。
・毛沢山サマ
あっ、「コリコリ」 でピンときました。
そういえば、子供の頃じいさんからもらってコリコリやっていたような事を思い出しました。
・客桟老板サマ
数珠ブレスレット好きですよねー
特に、玉、好きですよねぇ。
・fuyong37サマ
あの宝石入れのような陳列ケースにクルミですよ。
なんかすごい違和感がありました。
2個セットで30元ですよ。 高いですねー
外国人相手の土産屋のおっさんは、たまに怖い人がいますよね。 〇暴? 押し売りされても柔らかく逃げ切ります。(汗)
中国バージョンでは、赤シソ等により赤色に着色した胡桃を作れば、二つ500円が600円で売れるのではないかと思うのですが?
好久没見了!
相変わらずお元気なようでホッとしております(笑)
大陸で長年受け継がれている注目のキーワードは赤と金ですよね。
最近の出張時、うちの天津工場の総経理に渡すお土産は「金色のゴルフボール」
ツボにはまったようで、私に対する対応が格段に良くなりました。
次の出張時は「赤いティー」と「金のボール」に決定です。