わんばぁだんのイケイケChina_goo版

ヘンな中国、おもろい中国、アホなこと・・・ 思いついたままに写真で発信します。(只今休眠中)

近ごろは古事記がブームなの?

2017年05月19日 23時55分05秒 | この国の習性
中国経済に陰りが見える話がでてから、かれこれ数年。。。

就職難が慢性的になっている今日この頃。。。


おいしい商売をしている人が増えているようです。

2~3年前、常熟市の雑技の国や、天津の塘沽の歩行街で1回だけ見かけた事がありましたが、、、


まずは上海名物の地下鉄で

あの後姿のおばあさんは老人とは思えない素早さで効率よく集金しております。



お次は天津の大通り(第3大街)のホテルのある交差点

出演者が大勢おります。
役割通りに不幸のどん底の家族の様に振舞い、感情的な演技をして、効率的に稼ぎます。



次は、虫魚鳥花市場でのひとこま
一昨年、去年と、まったく見かけなかったのですが、今年は超激戦区と化しています。



まずは、ノーマルおばあさん

やる気が無いので、売り上げは悪そうです。



このおじさんは重労働です。

一人で体をゆすった勢いで滑らして移動するのですごいです。
オレより体力ありそうです。(笑)

体力が続かないのでさっさと場所移動です。

営業する時だけ一人で情けを誘い、次の営業場所までの移動は助手付きで素早く効率的に!

オレは貧乏で2元(約35円)のバス移動なのに、君はタクシー移動かよ。
売り上げ良さそうだな、おい!!



お次はショータイムバージョン

台車に乗っている客寄せ用スピーカーに集金用の缶、そしておっさんの3点が商売道具です。
普段は悲しいBGMのみですが、盛り上がるとおじさんがマイクで歌う時もあります。(爆)



私もそろそろ飽きたのでバスで、ニセモノ市場で有名な 洋貨市場に移動しました。


あれえっ?

なんでオレより早く移動できるんだよ。

君たちもタクシー移動か!!

ってか君たちと同じルートで移動している自分が、なぜか悲しく感じる今日この頃。。。


儲かって笑いが止まらなそうだよね。



と、思った方は
下記、 「中国情報」を1日1回、ポチッとして
わんばぁだん に元気をくださいね。♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村




.


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (客桟老板)
2017-05-20 11:15:00
私も上海の地下鉄で古事記を探しましたが、残念ながら営業していませんでした。
街角でも見かけなかったし、上海は中国のショーウィンド都市なので、城管の
取り締まりが厳しいのかもしれませんね。と思ったけど、1回だけ見かけましたわ。
大きなスーパーの前で信号待ちの人民相手に募金活動をしていましたが、写真撮り
忘れました。まだまだ修行が足りませんね。
返信する
こいつらは (黒鬼子)
2017-05-20 12:56:37
間違いなく、今はやりの古事記マフィアの一団ですな。
バスや車での送り迎えがあります。
古事記も組織化して金を儲ける、抜け目がありません。
透明のカネを入れる箱に先にカネを入れておきます。
廟の賽銭箱も同じ発想です。
返信する
Unknown (ごーさん)
2017-05-21 10:31:56
古事記さんは仕事場にさっそうと乗用車で乗り付けてその場でボロい服に着替え自分の縄張りで一日中寝っ転がります。
こんなボロい商売は他にはないです。
最近は都市部ではいろんな規制ができて古事記さんも商売がやりにくくなっているようですが、田舎に行けばまだまだ商売は安泰のようです。
返信する
お返事 (わんばぁだん)
2017-05-21 22:36:07
・客桟老板サマ
上海は規制が厳しいみたいですね。
私は毛沢山先生の教えで、プラプラする時は常にポケットの中のカメラのシャッターを押せるように待機しています。
あの地下鉄の画像はスマホの無音カメラで撮りましたが。(笑)


・黒鬼子サマ
ですよね~ 助手のおばさんの目つきがどれも、「かたぎ」の目じゃなかったですもの。(怖)


・ごーさんサマ
天津の塘沽地区は年々遭遇確率が上がっているように感じます。 社員の増員をしたのかな。(笑)
返信する

コメントを投稿