Frohe Weihnachten!
Merry X'mas!
クリスマスなので、クリスマスらしい素敵なお店をご紹介!!
むっちゃ美味しいカレーとフォーと出会えました!!
***
この日は、某会合で、またまた東京へ。
この日は、丸ビルに向かいました。
丸ビル内で、いいお店はないかなぁと見ていたら、
なんとも、気になるお店が、、、
(最近は、ラーメン店にこだわらずに自由に感じるままに、でいってます)
で、、、
その気になるお店とは、、、
カサブランカシルク丸ビル店
です!!
こちらのお店は、際コーポレーション株式会社が運営するお店。
際コーポレーションといえば、「紅虎餃子房」、「万豚記」、「蒼龍唐玉堂」など、
たくさんのお店を出している巨大グループですね。
こちらを見ると、とんでもない数のお店を出していることが分かります。
お店のオフィシャルHPでは、、、
当店のコンセプトは東洋のリゾート地を思わせるノスタルジックオリエンタル。料理はフレンチベトナミーズ。
店内は大きく二つに分けられており、一つは広々としたメインダイニング。カサブランカで飾られたフロアからは赤レンガ造りの東京駅を真正面に見下ろせます。
もう一つはシックなバースペースと、隣接するポップなラウンジ。こちらではBar & Cafeメニューをご用意しております。メインダイニングのお料理も召し上がることが出来ます。
と、ありました。
フレンチベトナミーズですって!!
フレンチベトナミーズとは、「フランス料理とベトナム料理の融合系料理」のこと。
フランスに統治されていた時代に独自に発展した仏風ベトナム料理。
植民地時代の話なので、素直に喜べないけれど、、、
でも、フレンチベトナミーズが東京の丸ビルで味わえるとなるなら、、、
ランチメニューが出ていました。
丸ビルのレストラン街としては、ちょい高めのレストランかな。
予約しておかないと、入るのが厳しそうです。
(この日はたまたま大丈夫でしたが、予約することを勧められました)
僕的には、「フォー狙い」だったのですが、、、
このメニュー表を見て、心が動きました。
海老のビスクカリーライス?
海老のビスク(フランスのクリームソース)のカレーライス!?!?
これ、食べてみたい、、、
海老のビスク味?のカレーライス、めっちゃ気になるじゃないですか。
しかも、聞けば、このお店の中でもかなり人気が高いんだとか、、、
また、セットでフォーを付けることもできるとのことで、、、
…
ってことで、、、
まずは、、、
ランチセットに付いているミニサラダから♪
アジアン風のサラダで、テンションが上がります。
美味しいので、あっという間に胃の中に消えました(苦笑)
そして、、、
ジャジャーン!!!
こちらが、カサブランカシルクの人気カレー、
海老のビスクカリーライス
(1780円)
です!!
海老フライのような海老のフリッターがどどーんっと。。。
なんだ、この未体験ゾーンの海老カレーは!?!?
更に、エビチップスまで添えられているという!!
テンションマックスであります!!
zoom up!
このカレー、むっちゃくちゃ美味しいです。
海老の旨み、海老の香り、海老の風味、全部凄いです。
海老ラーメン好きの僕としては、そのカレーバージョンを楽しみたかった。
でも、そんなレベルじゃない、、、
未体験ゾーンの海老カレーだ、、、(;´・ω・)
頭までまるごと食べられるフリッターもめっちゃ旨い。
カレーとの相性も抜群。
いやはや、、、これはこれは、、、
また、ライスの上に乗っている巨大な海老フリッターもふくよかふくよか…。
もちっとした海老の弾力ある食感がたまりません。
こんな美味しい海老カレー、これまで見たことがない!!
(そんなに食べているわけじゃないですが、、、)
カレーの味は、海老風味ですが、日本人向きになっている気がしました。
異国感はあまりなくて、むしろ日本的な味わいだったなぁ、、、と。
とにかく感動しました。
で、こちらが「+500円」で頂く「セットのフォー」です!!
牛ガパオと温玉 ハーブのフォー
です!!
ミニサイズですが、クオリティーは一緒とのこと!!
ガパオの意味って、ご存知ですか!?
ガパオって、タイのバジル(ホーリーバジル)のことなんですね。
なので、ガパオライスって、バジルライスってことなんです。
牛肉入りのバジルを添えたフォー。
これもまた絶品でした!
zoom up!
とにかく美しいです!!
スープは、あっさりとした塩ベースのフォー。
かすかにバジルの風味も感じられます。
トマトがドーンと入っていて、温玉もしっかりと。。。
カレーのスープ、、、にはならないですが、、、
でも、これと一緒に食べるカレーは最高でした\(^o^)/
グリーンレモンとトマトとバジル。
欧風にも感じるし、またアジアンにも感じる不思議なスープ。
フォーもとっても美味しかったです。
ミニサイズなので、量的にはわりと少な目ですけど、、、
でも、十分にフォーの美味しさを味わえますね。
ただ、まだフォー(麺)の質の違いについては分からないんだよなぁ、、、
きっと、ラーメンの麺みたいに、質的な違いもあるんだろうけど、、、
フォーについてももっともっと勉強しなきゃなぁって、、、。
なんといっても、この温玉が素敵でした。
旨みのあるすっきりスープにとってもよく合っていました。
これなら、フルサイズでも食べられたな、、って。。。
でも、太るから、これくらいがベストかな??、とも。
***
ってことで、、、
丸ビルにありますフレンチベトナミーズのお店、
カサブランカシルクの実食レポでした!!
うん、本当に素敵なお店でした。
海老のビスクのカレーも最高でした!!
フォーもよかったです!!
いいお店と出会えてよかったなぁって心から思いました。
ベトナムとフランスの歴史から生まれた味わい。
ドイツにもベトナムの人いっぱいいますけどね。
きっと統治時代の影響が強いのかな??、と。
***
2019年も残すところ、あとわずか。
クリスマスイブも終わり、クリスマス当日へ。
クリスマスは、イエス・キリストが誕生した日。
本来的には、静かに過ごす一日。
日本では、ただの「イベント」になっちゃっていますが、、、
静かにイエス様の誕生をお祝いする日なんですよね。
(キリスト教徒じゃない人には「意味」のない日とも…)
日本の場合、このクリスマスが終われば、一気に「大晦日モード」へ。
なんと、流されやすい国民性といいますか、、、(;´・ω・)
ま、それはそれでいいんですけど、、、
今のこの時代を生きる全ての人にご加護がありますように!!