少しご無沙汰になってしまいました。
2022年、僕的に最もハマっているお店の一つ、
FaBene
ファベーネ
です!!
実に2か月ぶりの再訪となりました(夏休みだったので…💦)
この「豚骨イタリアンラーメン」ののぼりが目印です!!
こののぼり、本当に本当に素敵ですよね💛
イタリアンラーメンがイチオシな創作イタリアンレストラン?!
否、なんでも食べられるマルチフードレストラン🤤
差し出されたメニューがこちら!!
うわ~、パスタやピザがい~っぱい!!😂
この日のオススメは【ヒラメのラグーソース】ですって!!
これも気になるんですけど、この日の気分はやっぱり「ラーメン」で…💦
ファベーネの看板メニューは、
純豚骨醤油ラーメン(850円)
です!!
ここのオススメトッピングは「生あおのり」です👆
それから、今回は【九条ねぎ】と【高菜】をトッピングしてみました。
合計で1300円です✨
いったいどんな風にして出てくるのか?!?!
ジャジャーン!!!!
純豚骨醤油ラーメン
九条ネギ×生あおのり×高菜
であります!!
チーズ以外の全部をトッピングしたら、こんな感じになりました👆
最初の段階では、「九条ネギ純豚骨醤油ラーメン」になっています。
こうやって見ると、完璧に「九条ネギラーメン」ですよね。
九条ネギのシャキシャキっとした食感が嬉しい豚骨醤油ラーメン。
生あおのりと高菜は「後のせトッピング」になっています。
なんか、ファベーネっぽいというか、カフェのラーメンっぽいっていうか。
オシャレな感じがしません!?
zoom up!
ホントに九条ネギがい~っぱいで、嬉しくなります。
スープは、ホントに真っ直ぐでストレートな豚骨スープ。
こちらの店主さんは「豚骨ラーメン」が大好きで、それが伝わってきます。
大手チェーン店にはない「手作り感」のあるストレートな純豚骨スープ。
なんか、これまでより、より「豚骨スープ!」って感じになってる?! ファットは抑えられ、ストレートにホントに美味しい豚骨スープになっているように思いました。味わいもソフトになっている?!
そこに、九条ネギの食感と風味が入り込んで、いい感じになっています。
やっぱ、九条ネギ、いいなぁ~~(n*´ω`*n)
麺はこんな感じです。
博多豚骨ラーメンに近い細いストレート麺が採用されています。
ストレートな細麺に、純豚骨スープ。
シンプルに美味しい豚骨スープには、やっぱりこういう麺がいいですね。
「ちょっと家系に飽きてきたな」って人に、是非食べてもらいたいですね。
…
で、ここからが、今回の「お楽しみポイント」!!
こちらの別皿トッピングで、味をどんどん変えていきましょう!!
ファベーネは、「味変好き」にはたまらないお店になりそうです✨
まずは、味変①。
高菜を加えてみました!!!
味変①高菜九条ネギ豚骨醤油ラーメン
になります!!
豚骨ラーメンにはまずはやっぱり高菜ですよね。
高菜を入れることで、豚骨スープ自体にも若干の味の変化が出てきます。
そして、続いて、味変②。
生あおのりを加えまして、
味変②生青のり高菜九条ネギ豚骨醤油ラーメン
になります!!
この生青のりがすっごくいい効果を与えてくれています。
磯の香りが加わり、なんか佐賀県あたりに近づいてきているような(苦笑)。
生青のりと高菜と九条ネギが入った豚骨醤油ラーメン、美味しいですよ~!!
…
でも、これで終わるファベーネじゃありません!!
ファベーネには、無料の味変アイテムがい~~っぱいあるんです。
続けて、味変③!
紅生姜を加えまして、
味変③紅生姜生青のり高菜九条ネギ豚骨醤油ラーメン
になります!!
どんどん名前が長くなっていきます(苦笑)
紅生姜と高菜は、豚骨ラーメンの超定番トッピングですね。
それに、生青のりと九条ネギが入り込んだ未知なる味の豚骨醤油ラーメンに。
こんな風にして、食べてみたいと思いませんか?!?!😊
そして、味変④
ここに来て、乾物だしとなる「魚粉」を投入します!!
味変④紅生姜生青のり高菜九条ネギ豚骨魚介醤油ラーメン
になります!!!
ここに来て、豚骨醤油ラーメンが「豚骨魚介醤油ラーメン」に!!
豚骨魚介系ラーメン好きな人は、もっと最初に投入すれば、最初から最後まで豚骨魚介ラーメンとして楽しめますよ!!
やっぱり魚粉を入れると、(個人的にとても)幸せに包まれます💓
このあたりで、チャーシューを頂きます!!
(大好きなものは最後まで残しておくタイプの人間です🎵)
ファベーネのチャーシューって、ホント柔らかくて美味しいんですよね~。
チャーシュートッピングで「チャーシューメン」にもできますので、お好きな方は是非🍖
で、最後の味変⑤!
味変⑤は、この自家製辛味調味料です!!
この辛味調味料を加えることで、激辛ラーメンに変貌します!
味変⑤激辛紅生姜生青のり高菜九条ネギ豚骨魚介醤油ラーメン
になることができました~\(^o^)/
この辛味調味料がかなりイケイケで、最後はかなり辛くて刺激的なスープになります。
いや~、凄い!!!
美味しいし、楽しいし、刺激的だし、最高だ~~~😂
そんなこんなで、【完飲完食】いたしました~~\(^o^)/
ホントは、味変⑥胡椒、味変⑦胡麻もしたかったんですが、スープがなくなっちゃったので…
次は、7回の味変にチャレンジしたいと思います!!
(あと、更に「ニンニク」も増すことができそうなので、8回味変ができる?!)
***
というわけで、、、
2か月ぶりとなったファベーネの実食レポをお届けいたしました!!
なかなか面白い記事が書けたかな?!?!って💓
ここまでいっぱい「味変」ができるお店ってなかなかないような気がします。
それに、やっぱりここの「豚骨醤油ラーメン」、旨いっす!!!
ファベーネのすぐ下?にラーメンショップがありますが、ラーショ系の豚骨醤油じゃないし、また、家系ラーメンの豚骨醤油でもないし、二郎系の豚骨醤油でもないし、背脂チャッチャ系でもないし、濃厚豚骨魚介醤油系でもないし、、、
ホント、そういう「定番」の豚骨醤油に飽きてきたな、とか、それ以外の味が食べたいなって人には、是非是非「ファベーネ」のこの純豚骨醤油ラーメンを食べて頂きたいですね!!
店主さんは僕の二つ上で、(こういうとあれですが)すごく独特な世界観をもった方です。クセは、ええ、強いですね~。でも、僕はそういうクセのある、破天荒な人が大好きなので、応援したくなりますね~。
それに、メニューもいっぱいあるし、もともとはイタリアンなので、ラーメンが苦手だわ💦っていう人とでも来ることがあります。お店はオシャレでCafé風なので、女子だけでも来られるし、お酒も揃っているので、「呑みて~」っていう人にもうってつけ。
そうそう、8月に小笠原に行った時に、ホントなんでもメニューが揃っているお店がいっぱいあって、「うわ~、どこもファベーネみたいだ」って思っていたんですよね。「なんでもあって、なんでも美味しい」っていうお店って、千葉でもそんなにたくさんあるわけじゃないので、知っておくといいかなって思います。
ただ、夜は現在、ほぼ「予約制」なので、お電話で予約してから行ってくださいね!!
ここの「豚骨醤油ら~めん」、本当に本当に美味しいです。
もっともっと多くの人に知ってもらいたいなぁ、、、😂
僕如きの弱小ブロガーじゃ、どうにもならないけど、、、
次回は、またこの「純豚骨イタリアンラーメン」を食べたいですね~。
生ハムとバジルとトマトとチーズがい~っぱいのラーメンです。
この看板も目印です!!
ラーメンが好きな人も、そうでない人も、
イタリアンが好きな人も、そうでない人も、
どんな人でも、このお店なら楽しめるんじゃないかなって思います。
是非是非、まだの人は一度行ってみてください!!
…
九条ネギを自宅でラーメンにどっさり入れるのも面白いかも?!
乾燥九条ネギもありますね~。
自分で九条ネギを育ててみるのも悪くない?!
これは一度買ってみたい、、、
生あおのりもAmazonで買えるんですね!!!