Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

い志い食堂@天台 やっぱりやっぱりここのラーメンは最高の一杯だ!

学生3人と、い志い食堂に行きました。

今回は全員、「野郎」なので、写真はなし(苦笑)。

学生たちに、「ホンモノのラーメンを」、というコンセプトで。

まぁ、ここのラーメンを食べて、分かる若者がどれだけいるか、、、

というわけで、全員、「ラーメン」を注文しました。

い志い食堂のラーメンは、僕的には、もう県内でもナンバーワンレベル。

問答無用の完璧なラーメン。

千葉市内で最も食べてほしい極上のラーメン。

県外の人に、「千葉市で一番食べるべきラーメンは?」と聞かれれば、

僕はここをおススメします。

歴史があって、ラーメンが美味しくて、そして普遍性をもっている。

奇抜ではないけれど、「確かな味」がここにあります。

昔ながらのラーメンでありながら、パンチも旨みも半端ない。

かつて、石山さん監修のラーメン本でも、僕はここを推薦しました。

い志い食堂と、銚子の坂本と、館山のおかもと。

この三店は、今なお、僕にとっては孤高のラーメン店なんです。

僕が16年以上こだわって続けてきた「ラーメン探究」の中で、たどり着いた味。

ある意味での「ゴール」。

そんなラーメンなんです。

麺も、もうBEST中のBESTで。

少し柔らか目、中太の縮れ麺。

絶品生姜風味のスープに最適な麺。

万人に愛されるであろう、最善の麺。

この麺もまた、このお店の最大の武器になっていると思います。

これも食べてもらわねば!!

***

今の時代、美味しいけど、値段の高いラーメンがたくさんあります。

でも、このお店のラーメンは、「安くてウマい」なんです。

一杯、550円。

550円で、これだけのラーメンが作れる、ということが凄いんです。

高くて美味しいのは当たり前。

でも、550円で美味しいラーメンを作るのには、技術がいります。

それこそが、ラーメンの最大の魅力だと僕は思います。

そして、何気にこちらのお店の唐揚げも突出して美味しい。

っていうか、このお店、そもそも食堂なので、何を食べても美味しいのですが、、、

胡椒が効いていて、刺激的な唐揚げになっています。

元気がでる味、というか。

***

食後に、学生たちに聞いてみました。

そうしたら、ある学生がこう言いました。

僕はラーメンマニアでも、フリークでもないですが、ここのラーメンは、素直に美味しいと思います。決してマニアさんにしか好まれない味ではないと思います

おー。

嬉しいことを言ってくれるじゃないか!!

まぁ、この学生が、「分かる人間」だった、ということなのかもしれないけど。

三人とも、満足してくれたみたいで、よかった。

***

い志い食堂は、この日も大盛況でした。

途切れることのないお客さん。

みんな、思い思いに食べています。

ラーメンも出ますが、定食もいっぱい出ています。

やはり美味しいお店には、人は集まってくるものですね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 稲毛区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事