またまたやってきました!
東千葉の僕のホームグラウンド、
ヒイラギ食堂
へ!!
穏やかな4月~5月は、完璧な自転車日和。
愛車キャサリンで職場に向かう途中にあるのが、ヒイラギ食堂💖
今年度の前期日程は、ちょうどヒイラギ食堂に立ち寄るのにいい時間割でして…。
そうなったら、もう何度でも何度でも行きたくなるのが、リピーター魂というかなんというか。
(最近、自分がますますリピーター気質になっているのを感じるんです。一時期、コレクター型のフリークになっていましたが、もともとは同じお店に何度も何度も通うリピーター系ラーメンフリークでした🎵)
今回のお目当てはただ一つ!!!
ペペロンまぜそば海老風味(1200円)
+〆のネギめし(150円)
であります!
合計で1350円というなかなかリッチな昼食になりますね🤑
更に、、、、
アツシ君と色々語り合った後で登場した「こだわりのスープ」!
①あっさりスープ(小)・・・50円
②こってりスープ(小)・・・100円
前回は①のあっさりを飲んだので、今回は②のこってりスープで!!
…
ってことで、、、
ジャジャジャジャーン!!!
ペペロンまぜそば
+こってりスープ(小)
です!!
うんうん、やっぱりまぜそばには「スープ」が必須ですよ!!
どうしてもっとみんな、「まぜそばにスープを!」って叫ばないんだろう?(苦笑)
スープこそが、ラーメン好きには最重要要素なはずなのに…(妄想含む)
洋風スープでも、和風スープでも、みそ汁でも、ポタージュスープでも何でも…。
まぜそばをより美味しく頂き、より満足するために、やはりスープは要るだろうよって。
ヒイラギ食堂の「こってりスープ」は、背脂入りのスープになっています!
で、こちらが、主役の「ペペロンまぜそば」です!!
ご覧の通り、緑のネギと赤いトマトが印象的なまぜそばです。
まさに「イタリア国旗」のような色合いのまぜそばです✨
そこに、ヒイラギ食堂自慢の「背脂」がギタギタギタギタっと乗っています。
ネギとトマトと背脂、この三位一体が、ペペロンまぜそばであります。
zoom up!
ペペロンまぜそばなので、ペペロンチーノ風のまぜそばってことでしょうか。
ペペロンチーノの決め手は、、、
①ニンニク
②オリーブオイル
③唐辛子(鷹の爪)
であります。
正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」ですからね👆
でも、見たところ、唐辛子・鷹の爪は入ってなさそう!?!?!
麺も、今回はちょっとプレミアムです👆
なんと、佐倉の名店「麺処丹治」の太い縮れ麺を採用しているんです。
アツシ君曰く、「この丹治の麺がめっちゃ旨いんすよ!!!」とのこと。
そのままこれを食べると、ホント食感がすごく良くて、驚きました。
そういえば、粋や創業者の小池君も「丹治の麺は旨い!」と言ってたっけ?!
(2020年以降、丹治に行ってないから、また行かなくっちゃ!💦💦)
で、まぜそばなので、混ぜ混ぜしまして、、、
いざ実食!!!
一口食べると、、、
「おおお~、トマトの酸味とニンニクの風味(?)が強くて、旨いぞ、これも!!!」
って思いました!
いや、そんなにニンニクの風味は強くなかったかも、、、💦💦
オリーブオイルも入っているのかもしれないけど、背脂が強くて、、、
これは、ペペロンチーノ風と言っていいのか!?!?!
でも、これもこれで普通にまぜそばとして美味しいです🤤
で、この「こってりスープ」(100円)!!!
背脂が浮いたスープで、ペペロンまぜそばにもすごくよく合います😊
ホント、これ、旨いなぁ~~。
基本的にあっさりとした鶏ベースのスープだと思いますが、、、
そこに背脂がぷかぷかと浮いていて、すごく刺激的な味わいのスープです。
このスープとペペロンまぜそば、交互に食べると、もう幸せ✖100000って感じで。
いいっすね~~~。
…
で、麺とスープを全部飲み干す頃に、、、
〆のネギめし
が運ばれてきました✨!
こちらの〆のネギめしは、
>ナンプラーなどを使った少しクセのある〆のごはんです。
>チャレンジ精神のある方のみ注文してください。
>店主は大好きです。トマトをなるべく残して入れるとGood
だそうです!!
〆のネギめしの全貌です!
ご飯の上にナンプラーをかけて、ネギを添えて、揚げネギを加えて、、、
そして、更にもう一回、ナンプラーをかけて、、、
これだけで食べると、ナンプラーの香りがふわっと感じられます。
ナンプラーは「カタクチイワシを塩に漬け込んで発酵熟成させた魚醤」のこと。
独特な風味の魚醤で、ダメな人にはダメな風味かな、とも。
僕は結構ナンプラーな味が好きなので、全然問題なくいけます💖
その〆のネギめしを、まぜそばの丼の中にぶち込んで、、、
残ったタレとトマトと一緒に食べると、、、
「うおおお!! ナンプラーの臭いが消えて、むっちゃエスニックでエキゾチックな味わいのライスボウルになった!! これはすげぇ!! 旨い!!!」
って叫びたくなりました(苦笑)
これはいったいなんていう料理になるんだ?!?!
イタリアンな感じだけど、どこかすっごくアジアンなテイストで、、、
西洋と東洋の美味しさが見事に合体した、すごく面白い限定まぜそばでありました。
これも、この5月末いっぱいで終わりになると思うので、是非みなさん、食べに行ってみてください!
もう少し早くレポして、ブログに書きたかったんですけど、もう貯まったレポがいっぱいあり過ぎて、、、💦💦
すみません、、m(__)m
***
というわけで、、、
ヒイラギ食堂の限定ペペロンまぜそば海老風味+〆のネギめしのレポでした!
いや~、これもまた、めっちゃ素晴らしい限定まぜそば&ネギめしでした。
ナンプラーの味わいがもうホント、エキゾチックで震えましたね~✨
イタリアンを食べていたと思ったら、気づいたらアジアンフードを食べていた…みたいな?!
こんな面白いまぜそばがたった1か月の限定で終わってしまうなんで、、、😢
この日の気まぐれごはんは、「チャータル丼」でした。
これも食べたかったなぁ~~( ;∀;)
次はまた、魚介醤油つけそば、食べたいかなぁ、、、
でもまた、6月に何やら凄い限定麺を出すようで、、、
6月の気まぐれ限定予告... pic.twitter.com/KW6qA0r8QL
— ヒイラギ食堂店主あつし (@yatizairuatsusi) May 24, 2023
こりゃ、今からめっちゃ楽しみだぞ~~~✨😊✨
こちらの「ギタギタギタギタ…」の赤いのぼりが目印です💖
ヒイラギ食堂のギタギタギタギタを喰らえ!!!!
今回レポした「ペペロンまぜそば」が食べられるのもあと残りわずか。
是非、この赤いのぼりを目指して、東千葉に行ってみてください!!
…
アツシ君がモデルにしたのは、もしかしたらこれだったのかも?!(笑)
ペペロンチーノのカップヌードルもあるんですねー!(これ食べたことがない!)
ラーメンの麺でペペロンチーノを作るっていうのは、すごく面白いことかも!!