1年くらい前だったと思いますが、、、
コンビニ(ローソン)で、たまたまこんなカップ麺を見つけたんです。
その名も、
マヌルパン
ガーリックチーズ味塩ラーメン
です!
こちらは、サンヨー食品株式会社の商品でした。
「テスト販売中」って書いてあるのが、僕的にツボでした。
その後、見ないから、商品化されなかったのかな??😢
上から見ると、こんなカップ麺でした。
なんか、「試作品」っぽさがすごくワクワクさせてくれます。
仕上げの小袋っていう調味料も付いていました。
このカップ麺は、韓国で人気の【マヌルパン】をモチーフにした塩ラーメン。
マヌルパンって、初めて聴いたな、、、
これがマヌルパンだ、、、
なんか、スイーツみたいなガーリックパン?!?!
これ、食べてみたいなぁ、、、
このマヌルパンをモデルにしたカップ麺、、、
チキンとチーズとガーリックと塩が味のベースかな?!
かやくにも、チーズ、ガーリック、キャベツ、赤ピーマンが入ってるっぽいです。
なんか、イメージ的には「洋風ラーメン」みたいな感じ?!?!
…
ってことで、、、
ジャーン!!!
こちらが、【マヌルパンガーリックチーズ味塩ラーメン】です!
パンとニンニクが本当に入ってる!!
赤ピーマンも!!!
なんか、すごく素敵なヴィジュアルのカップ麺なんですけど、、、😂
スープは、ガーリックチーズスープでしたね。
普通に美味しい、洋風ガーリックスープみたいな?!?!
さっぱりしつつも、クセになる味わいで、美味しいですよ、これ。
なんで、商品化されなかったんだろ?!?!
こんな美味しいカップ麺を開発しておきながら、、、
サンヨー食品、よく分からないですね~~。
こういうラーメン、お店で食べても、普通に感動できると思います。
それに、「パン」をラーメンに入れるお店も、ちらりほらりあります。
僕は、「洋風ラーメン」も「パン入りラーメン」も強く支持しています。
「ラーメンライス」という言葉はあるのに、「ラーメンパン」というのはないですからね。
パンをラーメンに入れるカルチャーを育てるのも、僕のミッションかなって勝手に思っています。
このカップ麺では、クルトンみたいな感じでしたが、パンをもっとラーメンに入れてほしいなって思います。
かりっとしたフランスパンを入れてもいいし、ライ麦パンを入れても面白いかも?!
あるいは、ドイツのカイザーゼンメルをラーメンに活用する手もあると思うし、、、
遠い未来、いつか「パンラーメン」というジャンルが確立される時代もくるかも?!
替え玉ならぬ、替えパンとかがあってもいいですよね?!?!
こんな刷新的=イノベーティブなカップ麺を作っていながら、販売しないサンヨー食品。
これは、大問題じゃないですか?!?!
こんなイノベーティブなカップ麺を取り下げるなんて、、、
芹沢さんも言ってるじゃないですか。「破壊なくして創造なし!」って。
是非、もう一度、考え直していただきたい!と心から思います。
パン入りのカップ麺、出しましょうよ!!!!😂
…
パン入りのラーメン、アーカイブを見ると、、、
①逢縁喜縁@神保町(閉店)の「ラーメン」には、パンが入っていました!
②熟成豚骨ラーメンこてんぱん@亀戸でも、パン入りのラーメン、ありました!
③4代目松屋食堂@下総中山の限定「ドミグラス風らあめん」にもパンが入ってました!
④タマネギヘッドバッド@池袋・要町のヘッドバッドにもパンが入っていました!(激推し!)
…
こんな感じで、「パン」を入れた「ラーメン」もなくはないんです!!
でも、まだまだ、ニッチというか、マイナーなトッピングになっている気がします。
今後、もっともっともっともっと、パン入りラーメンが増えることを願っています!!
I wanna eat the "Bread Ramen (Ramen with Bread)"!!!