餃子の王将に行きました。
多分、ラーメンブロガーで餃子の王将に足しげく通うのは僕くらいなものでしょう(苦笑)
まぁ、色々あるんですよ、、、(;´・ω・)
今回は、、、
はるか昔に食べたきりの「醤油ラーメン」を頂きました。
考えたら、もう、すっかり餃子の王将の醤油ラーメンの味、忘れてる…。
というわけで、、、
ジャジャーン!
こちらが、餃子の王将の「醤油ラーメン」です。
まぁ、餃子のお店で、ラーメンを食べるというのも、なんですけども…。
でも、これがですねー、、、
意外と美味しいんです。
中華スタイルの和風醤油ラーメン、といったところかな!?
さっぱりしていて、でも、じんわりと美味しくて、箸が止まりません。
なんてことないんだけど、誰でも無理なく、美味しくいただけるラーメン。
「昔ながらの醤油ラーメン」と言っちゃえば、そうなんだけど、、、
でも、イマドキのお店では、もはや味わえないラーメンになっている気がします。
イマドキのラーメン店は、どこも、あれやこれやと凝っていて、シンプルさに欠けます。
ここのラーメンは、どストライク、どストレート、直球のラーメンになっていて、
昭和のノスタルジックなラーメンを見事に演出しているようにも思えます。
麺も、さすがの餃子の王将とあって、ヤワじゃないです。
万人受けしつつも、麺にうるさい人でも納得させられるだけの麺になっている…かな!?
餃子の王将、侮ることなかれ、です。
まぁ、チャーシューはペラペラなのが一枚で、メンマもあれですけど、、、
でも、480円で、ちゃんと煮玉子半分も入っていて、CPはとてもいいです。
で、チャーハンセットです。
餃子の王将のチャーハンって、何気に好きなんですよね。
こちらも、またノスタルジックな味わい。
昔、古びた町の食堂で味わえたようなチャーハン、かな。
餃子の王将のコンセプトがうっすら見えてくるお味でした。
久々に、ばーち、登場(苦笑)
ばーちとは、それこそ、もう6,7年前に埼玉で色んなお店に行ったんだよなぁ。
まだ、20歳そこらの若者も、もう30手前にまで、、、
こいつとは、ずっとこうやって、ラーメンを食べるのかなぁ、、、(;´・ω・)
まぁ、「千葉の親代わり」ということで、そりゃ面倒みますよ。
ばーち、かわいいもん♡