Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

フラれフラれて涙して… コナン→濱野家→オロチョンラーメン、三連続💔!

【五井駅周辺食べ歩きの番外編】

ラーメンの食べ歩きをしていて、絶対に避けられないのが「臨休」や「予測不能な定休」です。

これまでも、全国各地のお店に行ってはフラれ、フラれ、フラれというのを繰り返してきました。

ちゃんとお店の情報をネットや雑誌で確認してから行っても、フラれることがあるんですね。

でも、そういう予測不可能な営業日というのもまた、食べ歩きの一つのハイライトかと思われます。

今回は、五井駅周辺で、計3店舗、立て続けにフラれたので、その3つのお店の外観だけをご紹介!

ただ、注意していただきたいのは、フラれたことを訴えたいのではなく、「今回は行けなかったけど、五井にはこんな素敵なお店がまだまだあるよ!」ということをお示ししたいだけであります。

また、今は長引くコロナの緊急事態宣言で、飲食店はどこも非常に不安定になっています。営業しても、十分にその営業時間を確保できなかったり、お酒が提供できない故に望ましい収益が出なかったり、近隣住民から「なんで営業してるんだ?」との批判の声が出たり、通報が入ったり…、本当に大変みたいなのです。

ま、でも、コロナがあってもなくても、公開されている定休日以外のお休みが多いのが、個人事業主の多いラーメン店なので、そこはもう「言いっこなしよ」、の話であります。

というわけで、、、

今回フラれたお店の一軒目は、、、

こちら!!

中華食堂コナン

であります!!

ここには、前々から一度行ってみたかったんだ…😢

どうもgoogle mapにあるメニュー画像によると、「スタミナ餃子ラーメン」なるものがあるみたいなんです。

スタミナ餃子ラーメン!?! むっちゃ気になりません?!

五井駅からは徒歩で10分くらいかな?! 

定休日は水曜日になっています(この日は月曜日)。店頭の張り紙によると、緊急事態宣言が解除される30日まで休業しているとのことでした…。

路地裏にある知る人ぞ知るお店みたいですね。食べてみたかった…。

惡麺友らんちばさんのコナンのレポはこちら

そして、続けて向かったのが、、、

ラーメン濱野家

です!!

こちらのお店は、ずばり「家系ラーメン」、しかもなんと僕の愛する「杉田家」で修業された方のお店なんですって! 杉田家はその創業時からずっと食べているお店だし、また「家系ラーメン直系」の中でもとても評判のよいお店なので、どうしてもここのラーメンも食べておきたかった…。

定休日は日曜日ということなので、営業していると思い込んできただけに、お店が閉まっていることに凹みました。ま、でも、それがラーメンの食べ歩きなので、しょうがないです…(;´∀`)

店頭にはこんな紙が掲示されていました。

緊急事態宣言下の9月中は、昼営業のみ、となっているんですね。

でも、月曜日なのに、、、。で、Twitterでこのお店を調べてみると…

…日・月がお休みになってる!?!?😨

Twitterで調べてくればよかった、、、

超人気ブログ「麺好いブログ」さんの実食レポはこちら
千葉拉麺通信の山路さんの実食レポはこちら

五井駅からまっすぐ進むと到着しますね☝

そして、濱野家にフラれたあとに向かったのが、、、

オロチョンラーメン

です!!

ここもず~~~っと昔からの「宿題店」だったのですが、やっぱり営業していませんでした。

このお店は、どうやら夜営業のみみたいで、、、😢

もしかしたら緊急事態宣言下で、昼営業もやっているか!?と思ってきましたが、ダメでした…。

オロチョンラーメンが大好きな僕としては、ここのラーメンも一度食べたかったんですよねー。

「ゆっちの気の向くままに喰い飲み道楽」さんの実食レポはこちら
食べログでのこのお店の情報や感想はこちら

いや~、ここのオロチョンラーメン、絶対に美味しいだろうなぁ、、、😂

いつか必ずや、このお店にもまた来るぞ!と心に誓いました👊!

場所的には、五井の超名店「すずらん食堂」のすぐ近くですね!!✨

すずらん食堂にも行きたかったのですが、今回は「リサーチ目的」なので、今回は我慢!(苦笑)

***

ラーメンの食べ歩きには終わりはありません。

一生かけても、食べ切る日が来ることもありません。

千葉のラーメンとて、その全てを食べられるとも思いません。

でも、だからこそ「楽しい!」という感じがします。

終わりがあることで目標設定が可能だったりしますが、終わりがないもの(こと)を果てなく追い続けるというのは、それ自体が目標となりますし、その追い続けることを通して、色んな事を学んでいきます。

また、ラーメン好きの人の中にも、臨休や不安定な営業状態に文句を言う人もいますが、それ込みで「ラーメンの食べ歩き」だとホントに思うんですよね。大型のチェーン店なら、それこそいつ行っても営業していると思います。吉牛やジョナサンやサイゼリヤが臨休をバンバンやっていたら、それこそ「衝撃ニュース」ですが、小さな町の個人店の場合、その人の生活と営業がセットになっています。そりゃ、色んな事が起こりますよ、日々。

今回、フラれたこの三つのお店、いつか遠くない未来、絶対にレポするぞ!と心に決めました💓

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉 市原<総力編>」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事