僕の中で、熊本No.1は、天外天です。
全国のラーメン店の中でも、フリーク向けの超名店の一つだと思います。
で。
その天外天からわずか10mくらいのところにあるのが、「虎のこ」です。
こちらのお店も、僕の中ではかなり好印象なんです。
まだまだ新しいお店で、知名度も高くないですが、面白いんです。
熊本にありながら、従来の「枠」にはまってない、というか。
前回食べた肉ネギラーメンがあまりに好印象だったので、また来てしまいました。
(ちなみに、夜の11時頃で、天外天は30人以上の待ち人あり、という、、、汗)
今回は、「元祖虎のこ」を頂きました。
No.1の虎のこは、元祖虎のこをよりあっさりとさせたラーメンらしいです。
女性向けなんだとか。
これも面白そうだなぁ、と思ったのですが、、、、
虎のこ流の熊本ラーメンってどんなのだろう、と思い、、、
こちらが、「元祖虎のこラーメン」です!
見てください!! この完璧なヴィジュアル!!
チャーシューは超薄切りで、縁が焦げたものでした。
これは美しい!!
スープは、濃厚というよりは、マイルドでこってりとした白濁スープでした。
上品というか、洗練されているというか、なんというか。
熊本らしいパンチはありながらも、全体的なまとまりがとてもよくて。。。
なお、こちらのスープは豚骨onlyではなく、鶏も使用しているそうです。
そういうこともあり、従来の熊本豚骨とは違うベクトルのラーメンになっているのかな、と。
麺は、熊本らしいもっちりとした中太麺。
博多とは明らかに違う麺ですね。
赤組の後に食べたので、余計にそれを感じました。
もっちりとした、わりと柔らか目の麺でした。
***
二度目にして、思いました。
このお店、面白いラーメン屋さんだなぁ、と。
まだまだ新しい新店ですが、新店の中ではかなり真面目なお店かな、と。
熊本は老舗店こそ強いですが、新店となると、どこもあれでして、、、
そういう中で、こちらのお店はある意味で、正統派。
で、ある意味で、異端児。
フリーク的に、とても魅力的なお店だろう、と思いました。改めて。
また、次回の熊本でもここで食べたいなぁ、と思いました。
ラーメンフリークの方で、まだこちらのお店に行っていない人にはおススメしたいです。
天外天→虎のこ、というツアーはかなり贅沢になるんじゃないかな、と。