2022年5月に満を持してオープンしました、
ヒイラギ食堂
にまたまたやって来ました!
今回で4度目の訪問となります✨
骨まで愛した【梨の花】の継承店ということで、全力で応援します!
営業時間はこんな感じです!
火曜日が定休日です。
TwitterもInstagramも日々更新しているので、是非チェックを!!
…
ヒイラギ食堂のあつし君は、師匠の鈴木さんと同様、次々に秘策を出してきます。
創業2か月にして、とんでもないメニューを出してきました!!
分かりますかね?!?!
まぜそばのところに、僕的に見逃せない言葉が入ったまぜそばが出てたんです。
納豆まぜそば(1玉、750円)
です!!
キターーーーーーー😂😂😂
麺処まるわと呼応する感じで「納豆」のまぜそばが登場したんです!!
しかも、聴けば「ギタギタ背脂」がたっぷり入ったまぜそばなんですって!
◼️納豆まぜそば
— 支那そばヒイラギ食堂 店主あつし (@yatizairuatsusi) June 16, 2022
納豆✖️背脂...
一見するとミスマッチに思える組み合わせだが、
背脂の甘みと醤油タレが納豆の旨みを引き出す一杯。
最後に【追いめし】を入れればフルコンボ達成。
※僕も最初は半信半疑でした。
一歩踏み出せば、虜になる事間違いない。 https://t.co/oI7aHCMN8L pic.twitter.com/QBngR11RoW
Twitterでも、こんな風に告知されていました。
納豆と背脂が合わさることでいったいどんなまぜそばが生まれるのか?!
これはもうちょっとおっかなびっくりです!!💦
更にこの日は「気まぐれ限定」で、
半熟玉子とベーコンのごはん~洋風仕立て~(420円)
も出ていたんです!!😂
ひぇぇぇ~~~~
…
ってことで、、、
いきますよ~~~
ジャジャジャジャーン!!!
ご覧ください!!!
納豆まぜそば
+潮州辣椒油
+マヨネーズ
+半熟玉子とベーコンのごはん~洋風仕立て~
+スープ
です!!\(^o^)/
超豪華デラックスな感じがしますね!!
こちらが、豪華バージョン納豆まぜそばです。
スープは本来付いてないのですが、半ば強引に付けてもらいました(💦)。
あつし店主も「keiさんはまぜそばにスープ求める人ですもんね」、と。
なんで、僕が「まぜそばにはスープを!」って知ってるんだ?!と思ったんですが…
かつての「七七三四街道店」のレポで、それを書いていました…苦笑
>司奈そば七七三四街道店の梅風味の冷たい鶏白湯和えそばのレポ!
そうなんです。僕は「まぜそばにはスープを派」なんです。
スープが好きな僕としては、やっぱりまぜそばだけだと満足できなくて…
こうやって、スープを付けてくれたら、まぜそばももっと好きになれるんです!
そして、納豆まぜそば!!!
現在の時点では「納豆まぜそば」となっていますが、、、
それだけだと、このまぜそばの素晴らしさは伝わらないんです。
なので、僕が勝手に命名いたします!!(苦笑)
ギタギタ背脂の納豆まぜそば
です!!
うん、こっちの方が、この納豆まぜそばのエッセンスが伝わる!!
その名の通り、納豆の下に、ヒイラギ食堂自慢の背脂がたっぷり入っているんです。
なので、このまぜそばは正真正銘【背脂納豆まぜそば】なんです!!
zoom up!
もう、うっとりする「薔薇色の視界」です\(^o^)/
麺の上にフレッシュな大粒の背脂が乗り、その上に納豆がどどーんっと。
そして、刻み海苔とネギがぱらぱらっとふりかけられています。
基本的には、「それだけ」です。
が、お皿も巨大ということもあり、なんかすごい存在感です💡
麺はこんな感じです。
梨の花時代と変わらぬ京都の老舗「麺屋棣鄂」の麺が輝いて見えます。
中細のやや縮れ麺?! ウェイブ麺?!
とりあえず、一口食べると、「わお、旨い😊」ってなりますが、、、
まだ、そんなに「納豆感」はありません。
混ぜて混ぜて混ぜて混ぜて、納豆と麺を一体化させなければなりません!
麺の色が黄金色に統一されるまで、ぐるんぐるんと混ぜます。
混ぜている時が一番幸せ、、、かも?!(n*´ω`*n)
そして、背脂と納豆と麺とタレが完全に一つになったら、、、
あとは喰らうのみ!!!!
まぜそばなんで、四の五の言わずに、ただ喰らうべし!!
納豆と背脂が強烈なタッグを組み、食べ手を完膚なきまでにknock downさせます。
凄いぞ、これは、、、
麺処まるわには「納豆ラーメン」と「納豆ざる」が出ていますが、、、
ヒイラギ食堂では、「納豆まぜそば」が登場しちゃったんだ、、、Σ(・□・;)
…
でも、なんか、もう一つ何かが欲しい…
この時に思い出したのが、満来@新宿の「生卵」でした。
>先日、満来の後続店「ほりうち」でふわとろな【納豆ざるらぁめん】を頂きました!
ふわふわとろとろの納豆まぜそばにするためには、生卵が必要だ!!
あつし君に「生卵ってあるの?」って尋ねると、、、
「あ、ありますよ。60円っす!!」って答えてくれました。
生卵がある?! となれば、、、
はい!
+60円で、生卵も付けてもらいました!!
よし、これで、満来風の納豆まぜそばができるぞ!!!って。
この生卵をひたすらにかき混ぜて、あわあわにするのみ!!
混ぜて混ぜて混ぜて混ぜて、、、
でも、あんまり泡は立ちませんでしたが、、、
こんな感じで、、、
生卵に背脂に納豆に、、、、
いや~、もうこれは夢を見ているようだ、、、( ´艸`)
ふわとろギタギタ背脂の納豆まぜそば、になっちゃった💓
納豆とまぜそばが好きな人には、もう夢のようなまぜそばですよ!!
そして、トドメとなるのが、潮州辣椒油です!!
この潮州辣椒油を入れると、これまた味が劇的に変わるんです。
潮州辣椒油入りふわとろギタギタ背脂の納豆まぜそば、に!!
この潮州辣椒油を入れることで、更に刺激的な納豆まぜそばになります。
そこに、マヨネーズも加えると、もうそこはEND OF THE WORLDって感じでした。
凄い!!!
もう、凄い!という一言に尽きる納豆まぜそばでした!!
そして、お楽しみのミニ丼タイム!
半熟玉子とベーコンのごはん~洋風仕立て~
です\(^o^)/
(*ご飯は少な目でお願いしています)
ブラックペッパーとマヨネーズのかかった半熟玉子とベーコンのミニ丼です。
これはもうちょっと、反則技というかなんというか、、、
味わい的には「ドリア」に近いような気もしなくもない?!
シンプルなんだけど、すごく重厚感のあるミニ丼で、面白かったです。
ラーメンと洋食を愛する僕としてはもう、嬉しすぎるミニ丼でした💓
いつまでも食べていたい…、と思わせる魅惑の味わいで、レギュラー化切望!ですかね?!
***
というわけで、、、
遂に、ヒイラギ食堂オリジナルとなる【背脂納豆まぜそば】の誕生です!!!
麺処まるわ2代目のビギー君も納豆ラーメンと納豆つけ麺を始めています。
>まるわの納豆醤油つけそばのレポはこちら!(*レギュラー化されました!)
>まるわのふわふわ納豆淡麗醤油そばのレポはこちら!
千葉から始まる【納豆ラーメン革命】、全国に広まるかも?!?!
若い二人の新店主が共に「納豆」を引っさげてきたのは、面白い動きになりそうな予感!
みなさんも是非「納豆のラーメン、つけ麺、まぜそば」の新世界に入ってみてください!
この「ギタギタギタギタ…」の赤いのぼりが目印です!!
今、まさに勢いにのっているヒイラギ食堂、是非食べに行ってみてくださいね💓