Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

麺処まるわ@作草部 岡山の名店「天神そば」インスパイアの裏メニューを!

またまたの「麺処まるわ」です♪

店主の石井さんも、新天地で活躍しています。

今回はどうしようかなぁ、と思ったら、、、

「いいもん、ありまっせ♪」

という悪魔の囁きが、、、(;´・ω・)

なんとなんと、、、

僕の愛する岡山ラーメン、

しかも!

岡山ラーメンの中でも独自の路線をゆく「天神そば」!

僕の過去の記事はこちら

数年前に店主さんが亡くなって、どうなるかと思いましたが、、、

店主さんのバトンは引き継がれたみたいですね。

詳しくはこちら

また、岡山に行く機会があったら、絶対にまた行こう!

というわけで、、、

ジャジャーン!!

こちらが、まるわ風の「天神そば@岡山」のお姿であります!

かなりゴージャスなんですけど、、、

お肉もドドーンっと。

多分、多くの人は、天神そばを知らないと思うので、、、

僕が2011年に食べた時の画像と比べてみると、、、

まぁ、似ていると言えば、似てるような、、、(;´・ω・)

でも、「イメージ」ですからね。

この「イメージ」が大事なんです。

完コピする必要はないわけで、、、

いったいどんな味わいなんでしょう!?

zoom up!

お肉がいっぱいで、嬉しいですねー。

天神そばも、やっぱり「チャーシュー」が印象的でした。

で、お味ですが、「鶏スープ炸裂!」っていうところがまさに「天神そば」ですね。

醤油の味より、鶏の味が前に出てきている感じ!?

まさに、「チキンラーメン」!?

そういう味わいでした。

でも、、、

なんていうか、まるわのこのラーメンの方が、洗練された美味しさ、というか。

野暮ったさがないっていうか、、、

ビギー君には、「これは、美味しすぎて、ダメ!」って言いました(苦笑)

天神そばって、そのお店の雰囲気を含め、ワイルドなんですよね。

もっともっと攻撃的な感じ!?

そこを出すのは、やっぱり難しいんだと思うけど、、、

でも、面白い試みだなぁ、と思いました。

麺はこんな感じです。

天神そばの麺」よりはやや太い麺かな!?

もう少し細い方が天神そばって感じだったかな!?

でも、文句はないっす、、、(;´・ω・)

こんな素敵なラーメンを頂けたのだから。

世にも珍しい「天神そばインスパイアラーメン」。

面白かったです。

(なお、「裏メニュー」なので、メニューにはありません)

(どうしても食べたい!という人がいたら、店長のビギーさんに尋ねてみてください!)

今夜は、高菜ごはんを♪

いつも通り、美味しかったです。

高菜がいい味なんです。

***

ますますビギー君の「腕」に磨きがかかっているように思います。

どの「限定」もとてもレベルが高くて、毎回驚かされます。

ホント、凄い。

ただ、どこか、どれも「上品」というか、「品のよさ」がでちゃうんですよね。

もっと、ワルなラーメンにチャレンジしてほしいなって思いました。

結局、ラーメンって、ワルな料理だと思うんですよね。

「まるわ」のコンセプトじゃないかもしれませんが、、、

でも、「裏メニュー」って、ある意味で、「チャレンジ料理」だと思うので、

一度、超激ワルなラーメンも頂いてみたいかな、と。。。

ま、個人的願望ですけれども、、、

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 稲毛区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事