都内でもかなり知られている青森ニューウェイブ系の代表格。
都内のラーメン評論家やフリークも多数集まる人気店。
お店の外観はめちゃめちゃスタイリッシュ。
青山とか六本木にあってもおかしくない店構え。
店内もめちゃめちゃオシャレ。カフェ風というか、レストラン風というか。
さらに、カウンターのところにはすし屋にあるようなネタケースもあり、
なんだかよく分からないが、すごい感じ(苦笑)
メニューも盛りだくさん。
一度じゃ語れないお店だ。
あっさり、こく煮干し、あっこく麺、塩、つけだし、こく鰹・・・
どのメニューも魅力的で美味しそうなのですが・・・(汗)
で、僕は店主イチオシのこく煮干しを注文。(写真上)
ここのラーメンは、まろやかな煮干しラーメンだった。
これまであっさり煮干しを中心に食べてきたが、
こちらはまろやか(こってりまではいかないかな?)で、
それほど煮干しのえぐみや臭みや旨味は強くなく、
食べやすい煮干しラーメンになっていた。
(ただ、今思い返しても、ほとんど記憶にないのだ、、、汗)
何気に、チャーシューは二種類入っていて、
肩ロース系とばら系の二つの違いも面白かったな。
同伴のふゆつきさんは裏メニューを注文していた。
こちらの方が暴力的で強くてパワフルでいいなぁって思った。
それでも、千葉・東京の濃厚豚骨煮干よりもサラサラしている。
面白いなぁ~