Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

くるまやラーメン@学園前 なぜ「くるまや」が愛されるのか、分かった気がした!

最近、「チェーン店」を考え直しています。

ずっとこれまで、「チェーン店」は、(ある意味で)軽視してきました。

「どこで食べても同じ味」。

それに、魅力を感じない自分がいました。

でも、最近、チェーン店のラーメンについて再評価したい気持ちが生まれてきています。

そのきっかけを与えてくれたのが、「ガキ大将」でした。

ガキ大将のラーメンは、今の僕にはとても合っていて、凄いなぁと思わせてくれます。

では、ほかのお店はどうなんだろう?!

***

というわけで、向かったのが「くるまやラーメン」でした。

くるまやラーメンは、基本的に関東地方に点在するチェーンですね。

こちらを参照

千葉が圧倒的に多いです。

関西~四国~九州には展開していないみたいですね。

くるまやラーメン。

そもそも、「くるまや」って何なんだ?!

「車屋」??

創業者は、草野光男さん。

この人の人生はなかなか波乱万丈そうです。

この彼が1970年当初、バスでラーメン屋をやっていたことから、

「くるまや」という名前が付いたとも言われていますが、、、

真相はいかに?!

***

こちらは、おゆみ野店です。

結構昔からあるように記憶しています。

が、来たのは初めて。

っていうか、くるまやラーメンって、ホント食べるの、久しぶりで。

ブログを始めてからは、一度も食べてない。。。

味噌屋せいべいは食べてますね…

メニューはホント、色々あります。

多種多様というか、、、

色んな層のお客さんを想定しているラインナップというか。

写真もとてもきれいで、思わず「食べたい…」ってなります。

(特に店内の厨房上に掲げられた大きなラーメン写真!)

よく見ると、、、

なんと!

「南蛮風カレーラーメン」なるものがあるではありませんか!?

「南蛮」には色んな意味がありますが、、、

ここでは、「異国風カレーラーメン」というようなニュアンスでしょうか?!

面白そうなので、こちらをお願いしました。

ジャジャーン!

こちらが、南蛮風カレーラーメンです。

どこが南蛮風なのかは分かりませんが、、、汗

結構とろっとしたタイプのカレーラーメンでした。

そんなに辛くなく、the japanese curry ramenって感じでした。

うん。

悪くない。

ちゃんと作っている感もあって。

それほど突出した味ではないものの、安定して美味しいカレーラーメンかな、と。

麺はこんな感じです。

ちょい太め。

スタンダードなちょい太麺でした。

分かりますかね!?

山椒が少しだけかかっています。

こういうところに、「小さなこだわり」が感じられて、いい感じでした。

もっと山椒が効いてても面白いかも?!

さらに、ミニ丼も色々とあったので、、、

新と書いている「キムチチャーシュー丼」を頂きました。

新と書いてはありますが、もう2,3年は提供しているとのことです(苦笑)。

こんな感じですね。

もう、見た目からして、間違いはなさそうです。

こちらがキムチたっぷり(?)のミニチャーシュー丼です。

いや、全体的に、具は少なめですね、、、汗

これが、すこぶる美味しかったです。

ミニチャーシュー丼って、外れると、ホント食べるのが大変なんです。

が、こちらのミニ丼は、ぐいぐい食べられました。

お米も美味しい気がしました。

チェーン店ではありますが、

いや、

チェーン店ゆえに、本当に充実したラインナップが揃っています。

それに、味もほどよくジャンクで、マニアック過ぎず、、、

ちょっとこだわっているっぽい感じ、というか。

その「ライン」がとても絶妙というか。

「ねぎスタミナラーメン」なんかが、まさにその例かも?!

やはり!

チェーン店というのは、それだけ「何か」をもっている、という気がしました。

なんていうか、「売れる要素」をしっかり押さえている、というか。

くるまやラーメンには、くるまやラーメンなりの「何か」があって。。。

それゆえに、みんなから愛されて、、、

またまた考えさせられました。

お店の中から、「一恭」が見えました。

何気にこの界隈、ラーメン屋さんが集まっているんですよね。

真夏の暑い4日間、このエリアでお世話になりました。

いい思い出になりました。

Danke!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉 外房線」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事