Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

つけ麺松ふじ@池尻大橋 魚粉醤油つけ麺のお店

本当に最近blogを書く時間も気力もない僕。
いや、気力はあるが、時間がとにかくない。
やること多すぎです(汗)

でも、今日は花の金曜日。
やっと新たなラーメン店巡りができる。
でも、今日は昼過ぎまでバタバタだったので、昼は近場で。

で、向かったのが池尻大橋。
池尻大橋は渋谷の隣だが、千葉人にはやや辛い。
ま、半蔵門線ですぐなんだけど…

で、目的地はつけ麺松ふじ。昨年11月にオープンした新店で、
何気に「藤巻激城」の跡地。石山さんの本で知った。
彼は新店情報にかなり早く、
若者らしいスピード感をフルに発揮している。

つけ麺松ふじは、池尻大橋駅から徒歩三分くらい。
アクセスは超シンプルだ。

が、店内には先客がおらず、少し寂しい感じだった
(豚インフルエンザのせい?)
ちょっと苦戦してる感じかな…

特製つけ麺に惹かれたが、ストイックに普通のつけ麺にした。

特製よりもトッピングが少ない。
(玉子とのりが入らず、チャーシューは一枚のみ)

スープは、魚粉の風味がかなり強くて、粘度は控え目。
というか、サラサラしている。

魚粉と油と醤油で食べさせるタイプのつけ麺だった。
魚粉醤油つけ麺と言えばいいのかな。
味的にはかなり定番の味に感じられた。
美味しいけど、当たり障りのないつけ麺っていうか。

イメージ的には二郎風の「やすべえ」、かな。
(よく言えば、だけど)

悪くはないが、フリークの行くお店じゃないかsな。
フリークだと、ちょっと退屈かも。
でも近所にあったらふらりと立ち寄れるお店ではある。

石山さんの本は最新情報が網羅されてていいんだけど、
かなり玉石混淆だなあ…(汗)
もう少ししっかり選別してもらえたら嬉しいところかな。

松ふじ
世田谷区池尻3-19-5
03-5431-5787
11:00-25:00

コメント一覧

kei
ぽんさん

こんにちは!

八雲は行ったことがあるんですよ~
池尻大橋=八雲ですよね。。

石神師匠も高く評価してますからね!
(素直に八雲に行けばよかったです)

あと、池尻大橋と言えば、
横浜家系侍っていうお店が気になります。
ご存知ですか??
ぽん
せっかく池尻大橋に行ったのなら
僕だったら絶対に八雲に行くなぁ。
石山さんもニ、三年前にブログで絶賛してたような気がします(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京 渋谷周辺区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事