今日はドイツ語愛好会の面々と地獄のドイツ語トレーニング。
今回はリスニング中心ということで、かなり大変だった。
結構勤勉な学生たちだが、あまりの大変さにバテバテだった。
そう、語学を学ぶのは本当に大変なのだ!
で、その後はもちろんラーメン♪
キャンパス界隈には色んなお店があるのだが、
昔よく連れて行ったお店で、
最近ご無沙汰してたのが、「中華龍之介」だったので、
こちらに行くことにした。
前回が2007年11月02日なので、実に1年3ヶ月ぶりだ!
最近はすっかり大地Onlyになっちゃったからなぁ・・・
しかし、龍之介のラーメンは健在だった。
前回「ゴマからしネギチャーシュー」を食べたので、
今回は課題だった「ゴマからしラーメン」を注文することに。
前回の写真よりも、随分と色が落ちついている。
前回は真っ赤っかって感じだったけど、
今回は赤茶色のスープで、視覚的に辛さは出てこない。
スープはゴマの風味が生きた辛いラーメンだった。
つまり、タンタンメンっていうことなんだが・・・
ラー油も結構多めで、辛味と旨味が上手く合わさっていた。
麺もずいぶんと弾力性があって、
このスープによく合っていた。
いわゆる「もちあげ」もよくて、
最後まで飽きずに食べることができた。
チャーシューは地味だけど旨い♪
つけ麺は相変わらず強烈なオリジナリティーを発揮していた。
味噌ラーメンは家庭の味。ホッとするラーメンって感じだ。
龍之介は時代の流行や流れとは別の次元で営業し続けている。
ラーメンブームがなんだ、ラーメンタレントがなんだ、
龍之介は龍之介の道を行くのみ!
という感じだ。
今日も普通にお客さんがコンスタントに集まっていた。
地元の人に愛されている地元の中華屋さんなんだな!